SSブログ

今日6月30日は「アインシュタイン記念日」 [ちょっと気になること!]

今日6月30日は「アインシュタイン記念日」なんです。


アインシュタイン、みなさんご存じだと思います。


そう、アインシュタインといえば「相対性理論」ですよね~^^


1905年の今日、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出しました。

当時のアインシュタインは、スイス連邦特許局の無名の技師だったそうです。


アインシュタインは平和主義者として有名でした。


第二次世界大戦が勃発する1カ月前の1939年8月2日、アインシュタインはアメリカの大統領フランクリン・D・ルーズベルトに宛てた、2ページにわたる書簡に署名しています。

これがアメリカを核軍拡競争へと引き入れ、歴史を変えることになったといいます。


その後、アメリカの極秘プロジェクトが原爆を開発し、それが1945年8月、広島と長崎に投下され、数多くの犠牲者を生んだということに繋がっています。

そして原爆投下の数日後、日本はポツダム宣言を受諾、無条件降伏をし、実質的に第二次世界大戦が終わったのです。

アメリカでは、わが国への原爆投下は正しかったと考えている国民が少なくないようです。

本当に残念なことですね。


もし、アメリカに原爆が落とされていたとしたら、もし、ロシアに原爆が落とされていたら、それでも原爆保有国は平和の為にそれが必要なのだと言い切れるのでしょうか?

nice!(96) 

今日6月29日はビートルズの日^^ [ちょっと気になること!]

ビートルズの曲は世代を超えて絶大な人気なんだと感じています。


私がビートルズの曲を聴いたのは、中学生の時でした。


クラスの友人たちがビートルズいいよ!って言っていたので聴いてみたんです。


最初はピントきませんでしたが、そのうちいいな~って思うようになりました。


驚いたのは、英語が全くできなかった友人が、ビートルズ曲を英語で歌っていたことです^^


耳で覚えちゃったみたいです!


今日6月29日はビートルズの日なんですよ^^


1966年(昭和41年)の今日、「ザ・ビートルズ」(The Beatles)が初来日しました。


羽田空港に到着したビートルズを出迎えたのは500人ほどのファンそうです。


警備は彼らの宿舎や公演会場でも厳戒に行われ、誰1人近づくことが出来なかったといいます。


翌日から東京・日本武道館で3日間5回の公演を行いました。


最初で最後の来日を果たしたこの日を記念して記念日としました。


記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されています。


また、2月4日も「ビートルズの日」となっているのですが、こちらはビートルズの愛称「Fab.4」を、2月4日の「Feb.4」にかけたものだそうですよ。

nice!(105) 

今日6月28日は「パフェの日」^^ [ちょっと気になること!]

今更なのですが、Instagram、流行っていますよね~^^


ちなみに、InstagramはSNSのひとつで、写真や動画の投稿をメインとしているサービスですね。


これまでのSNSよりビジュアル重視となっているため、近年はオシャレな写真を撮影して投稿するユーザーが増えているようです。

「インスタ映え」という言葉が生まれていることからも、Instagram人気の高いということなのでしょうね。

今では、Instagramを活用して収益を得る「インスタグラマー」といわれる職業までも生まれているのですから^^

そのインスタブームで、見た目も華やかなスイーツが人気なんです。


高級なパフェ専門店にも、連日スイーツ女子やスイーツ男子が訪れているようです。


インスタブームは兎も角として、パフェは美味しいですよね~^^


始めてパフェを食べたのは学生の時でした。


普段は必ずコーヒーを注文していたのですが、その日はパフェを食べてみました。


とっても美味しかったのを覚えています。


はい、今日6月28日は「パフェの日」なんですよ!^^


1950年(昭和25年)の今日、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成しました。

洋風冷菓子の一つである「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味があるところから、「完全試合」に通ずるとして記念日としたそうです。

パフェの愛好家とパフェを扱う洋菓子業界が制定したということです^^

nice!(103) 

今日6月27日は「演説の日」 [ちょっと気になること!]

さて、参議院選挙の公示を6月22日に控え、各党は事実上の選挙戦に入っていますね。


各党の党首らは街頭演説に加えてテレビやインターネットの討論会に参加し始めています。

参議院選挙は125議席をめぐって争われ、7月10日に投開票が行われることになっています。

焦点は何と言っても景気対策でしょう。


「経済問題、景気、物価上昇」という辺りにフォーカスされつつあると予想しています。


原油や天然ガスの値上がりによる物価上昇、今の政府にできること、微々たる補助金を出すくらいしかないのでしょね。

選挙の時期になると、至る所で演説が始まります。


そう、今日6月27日は「演説の日」なんです^^


1874年(明治7年)のこの日、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われました。


その福沢諭吉が慶應義塾で日本初の演説会を行った日に因み制定されました。


「演説」という言葉は慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったものなのだそうですよ。

nice!(92) 

今日6月26日は「露天風呂の日」^^ [ちょっと気になること!]

のんびりと温泉へ行きたいな~ なんて思っている方沢山いると思います。


出来れば海外からの観光客が増える前に^^


温泉と言えば、そう、露天風呂ですよね~


やはり、あの解放感は最高にリラックスできますから。


念の為^^


露天風呂とは、野外や屋外に設置された屋根や囲いを設けない風呂のことで、温泉入浴の原風景とも言えます。

景色を眺めながら入浴できることや、入浴時に開放感を味わえることなどから、温泉の中でも人気が高いのです。

そんなこと知ってるよ~!ですよね^^


はい、今日6月26日は「露天風呂の日」なんです^^


岡山県真庭市の湯原町旅館協同組合と一般社団法人・湯原観光協会が2016年(平成28年)制定しました。

「ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)」(露天風呂)で「6・26」の語呂合わせからです,

とても分りやすい決め方ですよね^^


また、同協会のある湯原温泉(ゆばらおんせん)は1987年(昭和62年)6月26日に「第1回6.26露天風呂の日」イベントを日本で最初に開催しているそうです。

nice!(100) 

今日6月25日は「指定自動車教習所の日」 [ちょっと気になること!]

私は自動車運転免許証を取得する際に、教習所に通いました。


教習所に通わないで、免許を取得する人もいるそうですね。


私には絶対無理な話ですけど^^   


そうそう、地方に合宿して免許を取得した友人がいました。


今は少子高齢化の時代なので、きっと教習所の経営も大変なんだと思います。


いろいろと生徒さんを集めるのにご苦労をされているのでしょうね。


今日6月25日は「指定自動車教習所の日」なんですよ。


1960年「指定自動車教習所制度」が導入され、道路交通法が公布された6月25日は「ムジコ=無事故」の語呂合わせで、「指定自動車教習所の日」に制定されたそうです。



nice!(99) 

今日6月24日は「UFO記念日」^^ [ちょっと気になること!]

突然ですが、お化けって本当にいるのでしょうか?


英スコットランドのネス湖の怪獣ネッシーは?


ヒマラヤ雪男(イエティ)は?


私が子供の頃から時々出てくる楽しい話題です。


全て存在していて欲しいと思いませんか^^


ところで、UFOの話題も同様に子供の頃から未だに続いています。


ここにきてアメリカ政府と米軍が、「UFOの調査」に本腰を入れ始めたそうなんです。
本当に未確認飛行物体(UFO)は実在するのでしょうか?

米下院情報特別委員会の小委員会は5月17日、50年ぶりにUFOに関する公聴会を開きました。

ロシアのウクライナ侵攻で忙しい最中に、議会がUFO問題を議論するなんて、やはり米国は凄いと思います。

公聴会には、国防総省の高官2人が出席し、UFOと思われる2本のビデオ動画を紹介され、調査の現状を報告しました。

その結論は「それが、いったい何なのか、政府の能力では説明できない」というものでした。

この公聴会に先立って、米国の国家情報長官室(ODNI)は昨年6月、国防総省や海軍などの協力を得て、UFOについて9ページの報告書を発表しています。

その報告書には、2004年から21年までに、144件のUFO(報告書はUAP=unidentified aerial phenomena=未確認空中現象と名付けている)が報告されています。

その後、今回の公聴会までに、報告件数は約400件にまで増えていました。昨年の報告書がきっかけになって、軍人を中心とした目撃者たちに証言が出始めている様です。

現代の科学では説明のつかない様々な出来事、現象が沢山ありますよね。


全てが解明されてしまいますと、何だかつまらないと思いませんか^^


はい、今日6月24日はUFO記念日なんですよ^^


6月24日はUFOの日です。


1947年にアメリカで初めてUFOが目撃されたのが今日だったからです。


この目撃事例は「ケネス・アーノルド事件」と呼ばれています。
nice!(101) 

今日6月23日は「慰霊の日」 [ちょっと気になること!]

今日6月23日は沖縄にとって特別な日「慰霊の日」です。


沖縄県で制定されている「慰霊の日」です。


今日、沖縄県では学校や役所などの公的機関は休みになります。


私たち日本人として知っておかなければいけないことだと思いますので、少々お付き合いをくださいね.

まず、沖縄の慰霊の日とは?


沖縄県民にとっては、とてもなじみ深い休日となっている「慰霊の日」。


それは、先の大戦の歴史と深い関係があり、大切にしたい日のひとつでもあります。


沖縄戦の犠牲者を追悼する日なんです。


6月23日の「慰霊の日」は、沖縄戦犠牲者の霊を慰め世界の恒久平和を願う日です。


沖縄県が条例で記念日として定めました。


沖縄戦は、太平洋戦争の末期である1945年に、日本軍と、沖縄諸島に上陸したアメリカ軍を主体とする連合国軍との間で行われた戦いのことです。

旧日本軍は沖縄を本土防衛の最後の拠点とし、連合国軍は日本本土に攻め入るための基地として、沖縄諸島を攻略しようと試みました。

沖縄戦では、連合国軍と日本軍を合わせて20万人以上の犠牲者が出ています。


そのうち、一般の犠牲者は推計で約10万人といわれています。


沖縄県民の4人に1人が命を落とした壮絶な戦いで、甚大な被害がありました。


先の大戦で、沖縄が最大の犠牲を払ったということですね。


沖縄県は「慰霊の日」の6月23日が休日になります。しかし、日本の休日ではないのです。


沖縄県独自の休日であることに疑問を感じる方も少なくないと思います。


ちょっと調べてみました。


第二次世界大戦で敗れたわが国は、連合国軍の占領下に置かれることになりました。


その後、1952年のサンフランシスコ講和条約によって日本の主権は承認されましたが、沖縄県だけは引き続きアメリカの統治下に置かれました。

そのため、日本の休日とは別に沖縄県独自の休日が定められたのです。


1972年に沖縄返還が行われると、沖縄県にも日本の法律が適用されるようになりました。


「慰霊の日」は日本の休日ではないため除外されましたが、沖縄県の条例により、沖縄県独自の休日として今も残り続けています。

そうであれば、くだらないとは言いませんが、そんな休日をつくるよりも、「慰霊の日」を国の休日としても良いのではないでしょうか。

終戦記念日とは、また違う意味での価値がある様に思えます。


次に、なぜ6月23日が「慰霊の日」なのでしょうか。沖縄での組織的戦闘が終結したことに由来しています。

「慰霊の日」は、アメリカ軍が主体となった連合国軍と日本軍との間で起こった組織的な戦闘が終わった日とされています。

1945年6月23日に、沖縄現地に配備された日本軍の牛島満司令官と長勇参謀長が自決し、組織的な戦闘が終結したことから、この日が「慰霊の日」に定められたということです。

nice!(97) 

今日6月22日「カニの日」^^ [ちょっと気になること!]

カニ料理のお好きな方、多いですよね~^^


私も食べることは大好きなんです。


リクルートライフスタイルが運営するオンライン通販、通信販売が楽しめるショッピングモール・ポンパレモールさんが、かにについてのアンケート調査をしたそうです。

その調査では、まずどれだけの人がかに好きなのかを調査しています。


「嫌い」「大嫌い」は少数派で、6割以上の人が「大好き」「好き」という回答だったそうです。

次に、好きなかにの種類と部位を聞いてみると、好きな種類では年代でそれほど差はみられず、1位タラバガニ、2位ズワイガニ、3位毛ガニという結果でした。

好きな部位については、年代問わず圧倒的に「カニ足」が好きという結果でした。


年代別の割合で少し異なる傾向がみられましたが、「カニ足」と「カニミソ」の割合で、20代より40代以上のほうが「カニミソ」の割合が若干高い傾向がみられました。

「カニミソ」は大人が好む珍味なのかもしれないようですね^^


何だか分る様な気がしますよね。


次に、好きな"かに"料理について聞いてみると、年代別では洋食の定番「カニクリームコロッケ」と、素材本来の味を楽しめる「ゆでカニ」、次いで、「焼きカニ」「カニグラタン」「カニしゃぶ」という順でした。

ちなみに50代の「カニクリームコロッケ」は、4位と5位の僅差で6位という結果だった。この辺りも、年代間で意見が分かれるようだとのことです。

確かに、かに料理はどの部位を食べても惜しいですからね~!


そう、今日6月22日「カニの日」なんです^^


大阪府大阪市中央区に本社を置き、蚊に料理の専門店を運営する株式会社「カニ道楽」が1990年(平成2年)に制定しました。

日付は星占いにおいて「カニ座」の最初の日が6月22日であることと、50音で「カ」が6番目、「二」が22番目で当たることからだそうです!

何だか笑えますよね~^^


カニ料理の美味しさを広めることが目的です。


記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されています。


カニ料理と言うほどではないのですが、今日はカニクリームコロッケを食べようかな~なんて思っています^^
nice!(98) 

今日6月21日は「スナックの日」^^ [ちょっと気になること!]

スナックと言っても、夜の街でよく⾒かけるお酒を呑む場所の「スナック」ではありませんよ^^


そう、スナック菓子の「スナック」のことです。


スナック菓子は幾つになっても美味しいですよね~


私は大人になってもず~っと食べていますよ^^


今日6月21日は1年で一番昼が長くなる「夏至」にあたります。


今日は、食べだしたらとまらない「スナック」の日なんですよ~^^


「歯固め」という言葉を聞いたことありますか?


日本では昔から、堅い物を食べて歯を丈夫にし、長寿を願う習慣があります。


歯固めの「歯」とは、もともと「齢(よわい)」のことを指し、歯固めには齢を固めるという意味があったそうです、

夏至に行う歯固めでは、主にちまき(当時の呼び方は角黍〔カクショ〕)や、お正月の残りのかたくなったお餅を食べていたことから、今日「スナックの日」が誕生したのです。

私たちは普段「スナック菓子」って言っていますが、スナック菓子ってどんなものをいうのかご存じですか?

スナック菓子とは、原料にとうもろこし、米粉、芋類、豆類などの炭水化物、食用油で揚げている菓子類のことです。

小麦が原料のビスケットなどはビスケット菓子、チョコスナックと呼ばれているものは(ビスケット生地にチョコレートをコーティングしたもの)、スナック菓子にはふくまれず、チョコレート菓子に属します。

お煎餅やあられなどで、油で揚げられたものもありますが、米菓として区分されるということです。

nice!(104) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。