SSブログ

今日11月4日は「ユネスコの日」!^^ [ちょっと気になること!]

ユネスコと言えば、そう真っ先に思い浮かべるのは「世界遺産登録」じゃないでしょうか?



国内で世界遺産に登録される、その報道で持ちきりになりますよね。



新たな世界遺産の登録を審議するユネス(国連教育科学文化機関)の会議が始まっているようです。



今年、わが国が推薦している鹿児島県の奄美大島と徳之島、沖縄県の沖縄本島北部と西表島にある森林などと、「北海道・北東北の縄文遺跡群」の2件が新たに世界遺産への登録されました。


ユネスコの世界遺産委員会は、新型コロナウイルスの感染拡大で去年は開催されず、16日にオンライン形式で2年ぶりに始まり、日本からは2件が推薦されていました。


ところで、ユネスコとは、国際連合教育科学文化機関のことです。



英語で表わすとUnited Nations(国連) Educational(教育の),Scientific(科学の) and Cultural (文化の)Organization(機関)で、それぞれの頭文字をとって“UNESCO”となります。


ニューヨークに本部を置く国際連合の専門機関の一つで、その本部はパリにあります。



ユネスコ憲章前文の最初の部分には「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」とあります。


「築かなければならない」心の中の平和とは、いったい何であるかを、教育・科学・文化・マスコミュニケーションの分野で探し求めるのが、ユネスコの活動の目的です。


私がユネスコを知ったのは小学生の時に、ユネスコ村へ見学に行った時でした。



ユネスコ村(ユネスコむら)というのは、1950年代から平成初期にかけて埼玉県所沢市にあった西武鉄道が所有する遊園地なんです。


1997年(平成9年)より2006年(平成18年)の閉園まで西武園ゆうえんちなどと共に西武レクリエーションに受託運営させていました。


現在は園内の一部を毎年5月下旬から7月中旬にかけて「ゆり園」として営業しているということです。

そのユネスコ、本日11月4日は、UNESCO憲章記念日です。


1945年「戦争を二度と繰り返さない」との決意のもと、ロンドンでUNESCO憲章が採択されました。

その翌年である1946年11月4日に憲章が発効し、パリを本部とした国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が発足しています。
nice!(94) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。