SSブログ

今日10月21日は「国際反戦デー」!^^ [ちょっと気になること!]

私たち人間は過去の過ちに何を学んできたのでしょう?



領土・領海・領空そして今は宇宙の奪い合いが行われています。



その為に、人をを殺すための兵器開発が多額の費用をかけて行われていますね。



そしてイスラム過激派によるテロ攻撃も収まる気配はありません。



今日10月21日は国際反戦デーなんですよ、1966年に始まり「国際」と呼ばれていますが日本だけの記念日なんだそうです!知りませんでした^^


1966年10月21日に日本労働組合総評議会(総評)が「ベトナム反戦統一スト」を実施し、それと同時に全世界の反戦運動団体にもベトナム戦争反対を呼びかけたことに由来しているそうです。


ジャン・ポール・サルトルが「世界の労働組合で初めてのベトナム反戦スト」と総評を讃えました。


1967年10月21日には、アメリカのワシントンD.C.で10万人を超えるベトナム戦争反対デモ(「ペンタゴン大行進」)がおこなわれ、日本や西ヨーロッパでも同様な示威活動が展開されました。


1968年には、新左翼による新宿騒乱などが発生し、翌1969年にも10.21国際反戦デー闘争が新宿などで発生しています。


ベトナム戦争、安保闘争、東西冷戦などの終結後も、一部の反戦運動や左翼団体などにより各種の集会が毎年開催されています、
出典:Wikipedia
nice!(92) 

今日10月20日はリサイクルの日!^^ [ちょっと気になること!]

大量生産大量消費の時代が終わり、資源は有限であることに世界中が気が付きました。



今は、様々な分野でリサイクル活動が行われています。



わが国でも色々な法律が作られていました。



個別リサイクル法である、容器包装リサイクル法、家電リサイクル法、食品リサイクル法、建設リサイクル法、自動車リサイクル法、小型家電リサイクル法などです。


私たちに最も身近なリサイクル活動は、定期的に家庭から出されているゴミの分別でしょうね。


金属ゴミやプラスチックゴミなどを分類することで、リサイクルの後押しをしようとする取り組みですよね。


わが家では私がゴミ当番をしていますので、出勤前にゴミ出しをしています^^



勿論、ゴミの分別もしっかりとしていますよ!



慣れるまでは大変でしたが、今は習慣になってしまいましたので間違えることなく分別が出来ていると思います^^


さて、今日10月20日はリサイクルの日なんです。



日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定しました。



「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せなのだそうです^^



この記念日が発展して、通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」(現在のリデュース・リユース・リサイクル推進月間)としたということです。


食品ロスも同様ですが、無駄なことはしないようにしましょうね。



限りある資源は有効に使わなくては!^^
nice!(92) 

今日10月19日は「バーゲンの日」!^^ [ちょっと気になること!]

バーゲンセール、その時期になりますと昔から百貨店の売り場へ大勢のご婦人たちが殺到している場面がTVの番組で映し出されますが、どうせ買うのなら安い方が良いに決まっていますからね。


それに、精神衛生上も良いみたいです。



お買い物をするとスッキリするという女性が沢山いらっしゃいますから^^



バーゲンセールって、お財布にも健康にも良い事のようです!



勿論ですがお店にとっても沢山メリットがあります、バーゲンセールとは廉価販売のことで、在庫を調整すつことで店頭で活気を出すために行う割安品の売出しのことです。


商品整理のために値下げするものと、催事のために格安品を仕入れて行う場合とがあります。



スポットとして各売場で行なったり全店の催事としたりするほか、特設会場を設けることもあり、決算セール、赤札市、創業祭などなど、セール名にも工夫が凝らしていますよね。


クリアランス・セールなどもバーゲンに含まれるんです。



元々は販売側の需要喚起策のひとつでしたが、最近では百貨店や専門店などもバーゲンセールの実施を恒例化させていることから定期的なイベントのような捉え方になっているのではないでしょうか。


私たち顧客も、バーゲンを見込んで購入計画にバーゲンセールの利用を組み込んで普段の購入を控えるなど、賢く楽しむイベント感覚なんでしょうね^^



もう少し経つと、歳末バーゲンの時期になりますよね~!



今から待ち遠しい方が沢山いらっしゃるんでしょうね。



今日10月19日はバーゲンの日なんですよ~^^



バーゲンセールは、1895(明治28)年10月19日に、百貨店・大丸の前身である大丸呉服店が、東京で冬物の大売り出しを行ったことが始まりとされ、この日は"バーゲンの日"という記念日にもなっています。


緊急事態宣言が解除され、人流がドンドン増えています。



でも、新型コロナウイルスが消えてしまったわけではありませんので、私たち一人ひとりがにできる可能な限りの対策は忘れないようにしましょうね^^
nice!(97) 

今日10月18日は「冷凍食品の日」!^^ [最近のニュースから]

冷凍食品って欠かすことのできない物になっていますよね。



日々の食卓やお弁当、様々なところで活躍しています。



特にコロナ禍以降に冷食の利用機会が増えた人が非常に増えたそうです。



みなと新聞さんの記事に、マルハニチロさんが9月14、15日にインターネットリサーチで「冷凍食品に関する調査2021」を実施した調査結果が掲載されていました。


その調査は、全国の20~59歳の男女で月に1回以上冷食を利用する1000人を対象の行われました。

月に1回以上冷凍食品を利用する人のうち、コロナ禍以降に冷食の利用機会が増えた人が半数近くになるという結果でした。


コロナ禍以降、冷凍食品を利用する機会が増えた人の割合は46%、30代女性では59%



外出を自粛する機会が多くなったことで、冷凍食品を利用する方が増えたのでしょうね。



男女・世代別にみると、冷凍食品を利用する機会が増えた人の割合は、20~30代男性は50%、30代女性は59%となっています。


日常、冷凍食品を自身で購入する993人の方に、コロナ禍以降、購入する機会が増えた冷凍食品を聞いたところ、1位「焼き餃子」、2位「チャーハン」、3位「から揚げ」となっています。

主食になるメニューや、おかずに1品足したいときに便利なメニューが上位に挙がっているようです。

さて、大活躍をしている冷凍食品、そう!今日は冷凍食品の日なんです^^



冷凍の「凍」(とう≒10)と、冷凍食品の保存・流通温度での“-18℃以下”にちなんで、1985年(昭和60年)に社団法人日本冷凍食品協会が制定した記念日。 毎年10月18日としたんだそうですよ。

むか~しは、食卓に冷凍食品が並ぶと主婦の手抜きなんて言われたそうですが、お手頃価格で美味しくて、調理の時間を節約できるのですからドンドン利用しましちゃいましょう!^^
nice!(93) 

岸田首相・衆院解散!国民が大切?ABが大切?^^ [最近のニュースから]

悪魔に魂を売った岸田さん、悪党toripuruAの力で念願の首相になりましたが、もし総選挙で過半数を失ったらお先真っ暗ですなんですけどね。


まっ、今日は同じ穴のムジナの党のことはどうでも良いので書きませんけど!^^


岸田首相は14日午前、同日午後に予定している衆院解散について「これから国民の判断をいただかなければならない。大変厳粛な気持ちできょうを迎えている」と述べたていました。


私たち国民はどの様な判断をすると思っているのでしょう?



自民党は相変わらず「古い体質の派閥政治」から脱却できていません。



その象徴が、総裁選で暗躍していた今の自民党を支配する安倍晋三・前首相と麻生太郎・副総理兼財務相です。

国民はそんなことはみ~んな気が付いているんです。



そうそう、岸田さんが国会で代表質問に臨んだ際にこんな事を言っていましたね。


「岸田政権は『成長か分配か』ではなく、『成長も分配も』が基本スタンスだ。アベノミクスは『6重苦』と言われた旧民主党政権の経済苦境から脱し、経済の成長、体質強化に大きな役割を果たした。成長なくして分配なし。それが民主党政権の失敗から学んだことだ」。


『6重苦』ですか~^^



民主、社民、国民新の3党連立による鳩山内閣が発足しました。



総選挙で野党第1党が単独で過半数を得て政権が交代したのは戦後初めてだったんですよね。



しかし、そんな民主党政権は3年3カ月で幕を閉じています。



確かに、あの鳩山政権は酷かったですけど!



今頃、あの旧民主党政権の話を引っ張り出されてもと思うんですが、何だか岸田さんが軽~く見えてきてしまいました。


つまらない事かもしれませんが、そういう部分って気になっちゃうんですよね~^^
nice!(95) 

今日は(10月16日)は世界食料デー! [ちょっと気になること!]

フードロス、最近よく耳にする言葉ですよね。



総務省人口推計2017年度食糧需給表によりますと、日本でのフードロスは年間612万トンで、その内、事業系は328万トン、家庭系は284万トンだということです。


年間612万トンという数字だけではピンときませんよね^^



日本人1人当たり1年で約48キログラムのフードロスを出していることになるのですが、これは毎日、お茶碗1杯分のご飯(約132グラム)を捨てていることと同じなのだそうです。


ご自宅の冷蔵庫の中を整理すると、霜がついた肉、ニオイのする総菜、数年前に賞味期限が切れた調味料などが出てくるとおもいます。


いつ購入したのか、調理したのかも忘れてしまい、ゴミ箱へ廃棄してしまうこれらはすべて、「フードロス」または「食品ロス」と呼ばれるものなのです。


現在は新型コロナの発生により、家庭食の需要が高まるなど、私たちの食生活は大きく変化していますよね。


今日10月16日は世界食料デーです^^



世界食料デーは、1945年10月16日に国連食糧農業機関(FAO)が創設されたことを記念し制定されました。


毎年10月16日は、世界の食料問題を考える日として、国連により1981年から「世界食料デー」として定められています。


これは、飢餓に苦しむ人々、全ての人々に健康的な食事を確保する必要性について、世界的な意識喚起と行動を促す国連の記念日であり、世界中の一人ひとりが協力し合い、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としたものです。


良い機会なので冷蔵庫を整理して、改めて大切な食材を無駄にしないようにしたいですね。



そう言えば、冷蔵庫内に有る食材を利用してカレーを作るなんて方もいらっしゃるようです。



発想の転換!おみそ汁の具に冷蔵庫に余っている材料を入れても美味しく食べられると思いますよ^^
nice!(100) 

今日は「世界手洗いの日」!^^ [ちょっと気になること!]

今日10月15日は「世界手洗いの日」ってご存じでしたか?^^



新型コロナに世界中が振り回されているこの時期、子供の頃からの手洗いの習慣が大切なことだと改めて感じています。


海外では日本人の様に手洗いを頻繁にしていない、そんな話を聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?^^


今日0月15日は国際衛生年の2008年に、ユニセフ(国連児童基金)など水と衛生の問題に取り組む国際機関や大学、企業などによって定められた「世界手洗いの日(Global Handwashing Day)」なんです。


この日を中心に、世界各国でせっけんを使った正しい手洗いを広める活動が行われていますよ^^



昨年は頻繁に手洗いをしたことで、インフルエンザの感染者が極端にすくなかったそうですから、コロナやインフルに関係なく手洗いの習慣は続けるべきですよね。


それから、今日は「手洗いの日」以外にも「助け合いの日」にもなっているそうです。



東京都千代田区霞が関に事務局を置く社会福祉法人・全国社会福祉協議会(略称:全社協)が1965年(昭和40年)に制定しています。


日常生活での助け合いや、地域社会でのボランティア活動を積極的に呼びかける日とされています。
手洗い同様に、助け合いも日々当たり前の様に出来るようになると良いですね^^
nice!(90) 

今日は鉄道の日!^^ [ちょっと気になること!]

今日は鉄道の日だってご存じでしたか?



国土交通省のHPを覗いてみましたら、今日「鉄道の日」についてこんな紹介がされていました。



毎年10月14日を鉄道の日に定めたのは、明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、それから122年後の平成6年、その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めましたのだそうです。


鉄道が国民に広く愛され、その役割についての理解と関心がより深まることを願い、鉄道事業者、関係団体、国などが「鉄道の日」実行委員会を組織し、毎年多彩な行事を全国各地で実施しているということです。


残念ですが、第28回「鉄道フェスティバル」(「鉄道の日」実行委員会主催)を10月0日(土)~10日(日)の2日間、日比谷公園で開催する予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、中止とすることになったようです。


鉄道マニアの方は特にショックでしょうね。



詳細につきましてはこちらへご連絡をしてみてください!

国土交通省ホームページに(随時更新予定)
HPアドレス:http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk1_000004.html

お問い合わせ先:鉄道局総務課  ご担当は四元さんです。
渡邉先
TEL 03-5253-8111(内線 40112) 03-5253-8521(直通)
FAX 03-5253-1633

nice!(92) 

「拉致被害者は生きていない」?これが政治家の本音か! [最近のニュースから]

しかし、議員としての資質が欠けているとしか思えない、そんな人が結構いるもんなんですね~



勿論、与党自民党には横綱級の方が何人もいらっしゃいますが、今回は野党の立憲民主党の議員を話題にしてみました。


『産経新聞さん』に記事を読みましたら、その議員は立憲民主の生方議員で、今年9月に千葉県松戸市で行った会合で驚きの発言をしていました。


北朝鮮に拉致をされている被害者、横田めぐみさんについて「生きているとは誰も思っていない。自民党の議員も」「拉致問題、拉致被害者は今、現在はいないと捉えられる、政治家は皆そう思っている」とコメントをしたそうです。


そして横田さんは生きていないとする根拠としてこう述べています。



「客観的情勢から考えて生きていたら(北朝鮮は横田さんを)帰す。帰さない理由はない」と。



「生きているのだったら何かに使いたい。1回も使ったことがないですから、残念ながら亡くなってしまっているから使いようがない」のだとも。


これは根拠ではなく、ご自身の思っている事であり、何の証拠もないことですよね^^



生方議員の発言はあくまで憶測ということになるのでしょうね。



政治家としてのご自身の立場を認識していらっしゃらない方のようです。



さて、この義胃さんが所属している立憲民主党としてはどう考えているのでしょう?



11日、立憲民主党は公式サイトで「緊急声明」がだされました。



そこには「今般の生方議員の発言は、党としての考え方と全く相容れないものであるのみならず、拉致被害者とご家族及びこれまで拉致問題の解決に携わってこられたすべての方々を深く傷つけるものであり、本人に対して厳重に注意を行いました」との内容でしたが、党としては「厳重に注意」でお茶を濁して終わらせるつもりのようですね。


生方議員、更にバカなことをしてしまったそうですよ!



Twitterで、「生方議員を批判したらブロックされた」との声が相次いでいるというのです。



産経新聞さんの記事には、《生方幸夫氏の発言に対して抗議のリプライをした直後、時間にして約1分も経たないうちにブロックされました》

《生方氏の選挙区民です。彼に苦言を呈したらブロックされました》

《立憲民主党の生方幸夫先生にブロックされてて笑っちゃった》


自分に都合の悪いことは「見ないふり」「聞こえないふり」そして自身の発言に責任を持たない!
これでは自民党の何とかっていう議員さんみたいですよね^^


いっそ死んだふりでもしていろ!そう言ってやりたいです。



因みに、生方議員は11日、ツイッターに「不適切な発言をしてしまいました。発言を撤回するとともに、拉致被害者の家族の皆様及び関係者の皆様におわび申し上げます」と投稿したそうです。



現在、拉致被害者の家族会や支援団体は抗議をしているようですが『NHK NEWSさん』によりますと「生方氏の発言は、すべての被害者の救出のために心血を注いできた家族と支援者などへの重大な侮辱であり、冒とくだ」とし、発言の取り消しと謝罪を求めたということです。


この議員さん覚えておきましょう!『立憲民主党 生方幸夫(うぶかたゆきお)衆議院議員 6期千葉6区』です。
nice!(60) 

国内ガソリン価格高騰続く! [最近のニュースから]

昨日、ガソリンスタンドへ給油に行って驚きました。



ガソリン価格が高騰しているようですね。



新型コロナウイルスの感染者が急激に減り始め、本格的に経済活動が再開するのももう直ぐのようです。



調子に乗ると、また緊急事態宣言発令!なんてことになると思うのですが^^



年末年始は行動宣言なしで、ニコニコしながら新年を迎えたいものですよね。



海外でも停滞していた経済活動が再開しはじめています。



とても良い事なのですが、経済活動が活発になればエネルギー需要が高まります。



それが、ガソリン価格の高騰に繋がっている様なんです。



そして、主な産油国が増産を見送ったことにより、需給の逼迫が続くとの懸念が強まっています。



8日、ニューヨークのWTI先物価格が、一時1バレル80ドル台を超えたそうです。



80ドルを超えるのは、2014年11月以来で、およそ7年ぶりとなるということです。



緊急事態宣言解除で、車でのお出掛けを予定している方も多いと思うのですが、良いのか悪いのか私たちの行動に水を差すことになるのかもしれませんね^^
nice!(28) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。