SSブログ

格安スマホまだまだ続きそう!^^ [最近のニュースから]

新型コロナの感染対策すら十分にできていない状態で、ガースーの目玉政策である政治主導で始まった携帯料金値下げ合戦が始まっています。


大手3キャリアは3000円を切る新プランを投入していますね。



発表後に2970円に値下げしたドコモのahamoは、事前エントリーが254万人に達したそうです。



私は数年前に、長年利用していたAUから楽天モバイルへ乗り換えました。



その時にガラケイからスマホに変えたんです。



仕事用のスマホがあるので、自分携帯は殆ど使っていませんでした。



でも、今どき携帯電話がないと不便ですからね~^^



現在は楽天ユーザーですが、ドコモ回線を使っています。



その楽天は1月29日に1Gバイトまで無料で利用できる新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を発表し、加入者の伸びが加速したしたようです。


旧プランについては現在は新規受付を停止して強いる状態ですが、楽天から新プランへの移行のおすすめがきています。


私の様なユーザーの移行を促すことも含め、3カ月間基本料金を無料とするキャンペーンを実施していますね。



4月7日までは、1年間基本料金無料のキャンペーンを実施していたのですが、期間を短縮してキャンペーンを継続したようです。


モバイル端末の超格安販売もしていましたが、現在は全て品切れのようです^^



モバイル端末の超格安販売は、OCN モバイル ONEなど他社でも実施していました。



楽天モバイルは、MNOとMVNOを合わせた契約者数が4月8日に390万回線を突破したと発表しています。


楽天は、MNOとMVNOを合わせた契約者数を450万回線と発表していますから、「Rakuten UN-LIMIT VI」の契約者数については明らかにしていませんが、申込者数が390万回線であることから、差し引きするとまだ60万人超がMNVOのまま利用しているということになりますね。


今後は新規加入者の獲得と並行して旧プランユーザーを自社回線へ移行させようとするのでしょうね。



60万超の契約が他社回線を利用しているのですから、そのままにはしておくはずがありません。



今後、私の様なユーザーに対して、どの様なアプローチをしてくれるのか楽しみです^^



久しぶりに、他社を含めて通信会社のサービスやキャンペーンなど検討をする時期に来ているのかもしれません。


あっ!楽天と日本郵便との提携が楽しみなんです。



当初は物流分野となるようですが、楽天は「楽天ペイ」、日本郵政は「ゆうちょPay」を推し進めていることからも、提携が実現すれば楽天の様々なサービスにも波及するでしょう。


そして、全国2万4000の郵便局は、楽天モバイルの全国展開には欠かせない戦力となるでしょうね^^
nice!(119) 

カップヌードルの汁どうしてますか?^^; [最近のニュースから]

cup_noodle.png
フリー画像からお借りしました

カップ麺が登場して、私たちの食生活が随分変わったと思います。



私も学生の頃によく食べていました^^



早くできて安くて美味しいんですから、すごい発明だと思います。



今は私たちの生活に欠かすことのできないカップ麺、最近では災害時の非常食としても活躍していますよね。



お湯を入れれば温かい食事にありつけるんですから有難いです。



そのカップ麺が登場したのが!1971年、 日清食品が「カップヌードル」という商品名で発売しました。



なんと、世界初のカップラーメンが登場したんです。



開発当初よりパッケージ商品として様々な点が考慮されており、容器も耐久性・耐油性に優れていました。



知らない方も多いと思いますが、発売当初の売上は今ひとつだったそうです。



それが、連合赤軍のあさま山荘事件の際に、警視庁の機動隊員が食べている姿がテレビで流されたのをきっかけに大ヒットしたと言いますから、何が幸いするか分かりませんね。


そんなパーフェクトなカップ麺にも弱点があったんです。



それは、残り汁の処理でした。



カップ麺を食べた時に、スープまでしっかり味わってお腹に入れちゃう方もいらっしゃると思いますけど.^^;



スープが残ってしまった時は、そのままシンクに流しているという人も多いのではないでしょうか。



自宅なら良いのでしょうが、会社やキャンプ場などでは処理にこまりそうですね。



そんな時に役立ちそうな、その名も「カップヌードル 残ったスープ固めるパウダー」が登場しました。



使い方はスープが残った容器に1袋の「残ったスープ固めるパウダー」を入れ、すぐに10秒ほどグルグルとかき混ぜるだけです。


スープの温度や量、味などによって固まるまでの時間は微妙に変わってくるとのことだが、次第にスープが固まり、容器と一緒に燃えるゴミとして捨てることができるんです。


このパウダーは日清食品と小林製薬と共同開発したということです。



確か、揚げ物をしたあとの廃油をパウダーで固めて燃えるゴミとして捨てられるなんて商品がありましたよね。



ちなみに、そのまま “流し”に捨てもカップヌードル 残ったスープ固めるパウダー使って燃えるゴミとして捨ても、どちらでも問題はありません。


そのスープを固めるパウダー、日清のオンラインストアで対象のカップヌードルを購入すると、1食ごとに1袋の合計1万包限定でプレゼントされるというキャンペーンが実施されましたが、3月29日の開始からわずか1週間で終了してしまいました。


日清食品さんは急遽、4月9日~4月25日までの期間限定で、キャンペーン第二弾を実施しています。



ご興味のある方、是非お試し下さいね!(^^ゞ



日清初期品さんオンラインストアーはこちらから!^^
nice!(125) 

二階さん GoToトラベル「再開すべき」ってお気は確か?^^ [最近のニュースから]

予想はしていたのですが、案の定、全国で新型コロナウイルスの感染が拡大していますね。



6日、大阪府で新たに719人の新型コロナウイルス感染者が出ているそうです。



同日、兵庫県でも276人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表しています。



2回目の緊急事態宣言が2月末に解除されて以来、最多が続いているようですね。



宮城はで入院患者が過去最多となっており、4日の段階で仙台圏の病床使用率94%となっているそうですから、事実上は医療崩壊しているのでしょうね。


情けないのですが、わが国ではワクチンによる感染収束が見通せない状況です。



いったい政府は何をやっているのでしょう。



高齢者にすらワクチン接種の目途すら立っていないのですからね。



そんな中、あの二階さんがお馬鹿発言をしています!



free_l.jpg
フリー画像からお借りしました



「GoToトラベル」について



4日、こんなことを言っていましたよ。



「GoToトラベルということは、それぞれの地域、あらゆる都市に恩恵がある。経済効果がある」



「それを恐れていたら何もできない。日本の経済が止まってしまう」と「GoToトラベル」再開を訴えています。

多くの国民は、GoTo事業が不要だなんて思っている訳ではなく、時期を考えろって言っているんですよね。



GoToをする前に、やるべきことがあるはずなんです!



何の対策も講じないで、GoToを強行したからとんでもない失敗を経験しているに、その経験を生かそうという気持ちがないようです。


宮城で行われた地方限定的なGoToでも「失敗」であったことは明らかですよね。



同じことを何度繰り返すつもりなのか、二階さんは業界との癒着をしているので馬鹿な発言を当たり前のようにするのでしょうけどね。


本当に自民党は魑魅魍魎が巣くう政党、国を滅ぼそうとする妖怪が沢山いますよね!



ぬらりひょん二階もその仲間です^^



Suuhi_Nurarihyon.jpg
フリー画像からお借りしました
nice!(120) 

高齢になると高音域が聞こえにくくなるんですって! [ちょっと気になること!]

最近、私の母親の部屋から聞えるTVの音量が非常に大きくなってきました。



高齢になると耳が遠くなる方がいらっしゃることは知っていましたが、普段の会話では気が付かなかったんですよね。

補聴器を用意した方が良いのかなと思っているところです。



現代ビジネスさんの記事にちょっと気になる話題が載っていましたので、紹介をしたいと思います。



年を取ったらテレビを北側の和室に置くことを勧める」と言う内容の記事でした。



建築音響の第一人者で、新刊『マンションの「音のトラブル」を解決する本』を出版した井上勝夫氏の、「近所迷惑にならないために、今から覚えておきたいちょっとした工夫」を紹介したいとおもいます。


新型コロナの影響で、在宅ワークが推奨されるようになっています。



その結果、増えているのが「騒音トラブル」だ。耳が遠くなってくると、つい音量を上げがちになるテレビなんですね。


井上勝夫氏によりますと、年を取ったらテレビを「北側の和室」に置いた方が良いそうですよ。



高齢者と若者で、聞こえる音の範囲が違うそうです。



一般的には、若者はたとえ小さい音でも周波数が高い音は聞こえるのですが、年をとるとともに周波数が高い小さい音は聞こえにくくなるんです。


年配の方はついテレビの音量を上げてしまいがちなので、特に在宅者の多い今の時期はこれが騒音トラブルの原因になってしまうこともあります。


高齢者がテレビの音量を上げる理由はもうひとつあり、それは低い音、つまり低周波の音の問題と関係します。



実は高齢者でも低周波の音は、若者と比べてそれほど聞こえる感度が鈍くならずに、ちゃんと聞こえている場合が多いのです。


なるほど~、低音と高音の聞こえているバランスにも問題があったんですね。



私たちの住環境は、何時もある程度の音が環境音として存在していると思って良いでしょう。



たとえば、外の自動車の騒音や、マンション住まいであればエレベーターなど設備機械が動く音、空調の音など低周波の音が伝わっています。


こうした音は、高齢者にも聞こえているテレビなどの低周波の音を覆い消してしまうのだそうです。



窓の大きな洋室やリビングにテレビを置くことで、外部からの音でテレビの音などの低周波の音を覆い隠してしまいます。


低周波の音は前述しましたが、高齢者でも聞き取りやすい音のことです。



またリビングなどの洋室は、構造上和室より音が響きやすいそうで、マンション住まいであれば、固体音も拾ってしまうことが多いようです。


ご高齢の方がテレビを観るのであれば、低周波の音の影響ができるだけ少ない窓の小さい部屋、すなわち遮音の性能がいい部屋にテレビを置いた方が良いようです。


例えば、マンションの窓がない真ん中の部屋や窓が小さい北側の部屋、とくに和室が最適だということです。



その様な条件の部屋であれば、外部からの音を拾いにくいし、低周波の影響も受けづらいでしょう。



注意することとしては、外に空調設備の室外機があると低周波の音が入りますので、周囲の環境も考慮すべきです。

私の母には、先ず耳鼻科での診察後に補聴器の購入を検討しようかと思っています。



しかし、このコロナ禍では病院に行くのが少々怖いんです。
nice!(126) 

5日から3府県6市で「まん延防止」実施! [最近のニュースから]

新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」が昨日から大阪、兵庫、宮城3府県の計6市で実施されています。

実施期間は5月5日までになるそうです。



期間中に知事は、飲食店などに午後8時までの営業時間短縮(時短)を要請・命令でき、正当な理由なく命令に違反した事業者には行政罰として20万円以下の過料を科すことになります。


その様な状態なのですが、大阪市の高齢施設課の職員9人が3月26日夜に市内の焼き肉店で開かれた送別会に参加し、うち2人が新型コロナウイルスに感染していたそうですね。


同日に同市建設局の職員5人も居酒屋で懇親会をして、そのうち3人が感染したと言いますから呆れてしまいます。

厚労省や千葉県の職員のニュースを知らなかったのでしょうか?



政治家同様に、自身の職業の認識度や危機意識が低すぎるようですね!



しかし、こんな連中が多すぎます。



ところで、肝心要のワクチンの接種は何時になるのでしょう?



NNNさんと読売新聞さんの行った世論調査では、日本は新型コロナウイルスのワクチン接種がほかの先進国に比べて遅れていることについて、7割の人が不満を感じていると答えていうそうです。


やることなすことすべてが遅いガースー政権、何処を見て何を考えて仕事をしているのでしょう?



いやはや、わが国の政府ってこの程度だったんですね!



AB前政権もかなり酷かったですが・・・、せめてガースーは悪さだけはしないでほしいです。
nice!(124) 

通信量6割増で通信速度に問題ないの? [最近のニュースから]

先ず、今日も一昨日同様で自宅の庭に咲いた花の画像を貼り付けてみました^^



ドウダンツツジです!



IMG_20210403_101810 - コピー.jpg



IMG_20210403_101753 - コピー.jpg



昨日のNHKさんのニュースで、新型コロナウイルスをきっかけに在宅勤務や遠隔授業が広がり、インターネットのデータ通信量が増えていると報じていました。


現在は通信量が6割も増えているそうです。



2月のニュースでは、ネット通信量が平日昼間3~5割増ということでしたから増え続けているようですね。



その頃の産経新聞さんの記事には、官民協議会の調査で、新型コロナウイルスの感染再拡大を受けた2度目の緊急事態宣言発出後となる1月中旬の平日昼間のインターネットのデータ通信量は、感染拡大前の昨年2月下旬に比べて3~5割程度増加したということでした。


そんなニュースをみた時には、通信速度が遅くなるなんて問題は発生しないのかな~?なんて思っていました。



私はテレワークが続いているのですが、今のところ自宅での通信速度や接続状況には問題を感じたことはありません。


調べてみましたら、通信会社の回線設備は夜間のピーク時の2倍に耐えられるように設計されているそうですよ^^

大手通信会社の担当者は「在宅勤務や外出自粛で日中のデータ量が増えてもネットがつながりにくくなる状況はほぼ出ていない」ということです。


今後も緊急事態宣言の再発令のよる今まで以上の行動制限で在宅時間が増えたとしても、通信量の観点では問題はなさそうですね^^

nice!(128) 

「運転免許証番号」で意外なことまで分るってご存じ?^^ [ちょっと気になること!]

今日は一昨日の記事の続きです^^



「運転免許証番号」ってこんな利用方法もあるそうですよ!



昨日の記事をお読みいただいた方は、運転免許証番号から思いがけない事が分ることで驚いた方もいらっしゃると思います。


運転免許証が何かの契約をする際の添付書類の一部となっていることがあります、例えば賃貸のお部屋を借りる時などです。


幻冬舎さんの記事『犯罪歴もわかる!? 入居者審査で「運転免許証番号」を見るワケ』から一部を抜粋しましたのでご覧ください!^^


賃貸物件を借りる際に必要な添付書類の「免許」について少し説明します。



これは私の免許証です。



img_59d2500d9affa432369e5ba201d0283d27530.jpg
幻冬舎さんの記事よりお借りしました



私たちが主にチェックするのは、図表で示した3カ所です。



左から初めて免許を取得した都道府県が番号で記載されています。



「45」は神奈川県ということを意味しています。その次の「83」というのが初めて免許を取得した年が1983年ということを示しています。



img_15fae190ec5c38929a9b4413cd5f3f4833949.jpg
幻冬舎さんの記事よりお借りしました


そして最後の桁が紛失により免許の再発行した回数を示しています。



実はここがすごく重要なのです。



再発行というのは紛失、盗難、破損等によるもので、これによって免許を再発行した回数ですから、当然、この回数が多ければ不審に思わないといけません。


[図表2]は、北海道から沖縄までナンバリングされていて、こういったものを照らし合わせながらチェックします。


たとえば、いま住んでいるのは東京ですが、このナンバーから判断して北海道出身者だったとします。



そこで北海道で先に書いたデーターベースで調べてみたら、その人と同姓同名の人が過去に詐欺事件での犯罪歴があったというときに、まずは本人かどうかの確認をします。


また運転免許証から得る情報としては、裏面の転居履歴もチェックして、その転居の整合性などを確認します。



全部が全部ではないですが、さきほどのチェック項目の中に出てきたようなケースの場合には、こういったものをあわせて確認するようにしています。



さらに、免許証の住所と申込書に書かれた住所が違うときは、その場で本人に確認することが重要です。



不審な場合は、本当にそこに住んでいる証明を出してもらいます。たとえば水道や光熱費の支払い伝票等でチェックができます。もちろん本人にその事情を聴くことは当然に行うことが必要です。


如何でしたか。



運転免許証の番号から、いろいろな事が読み取れるんですね^^
nice!(125) 

今日は庭に咲いたお花!^^

今日は久しぶりに庭に咲いたお花の画像をアップしますね^^


お花見に行ければ良かったのですが、昨年同様に今年も自粛をしましたので庭でお花見をしました。


「まん延防止等重点措置」が、感染が急拡大している宮城、大阪、兵庫3府県に適用するということですが、緊急事態宣言を解除する際にガースーはなんて言っていたか覚えていらっしゃいますか?


ガースーは記者会見で、国民に協力を呼び掛けつつ、感染抑止へ「できることは全てやり抜く」と強調していたんです。


PCR等の検査数を増やすなんて言っていたと思うのですが、検査キットをちょっとだけ配布しただけで、実際の検査数が伸びているとは思えません。


現に、東京の変異種による感染者数が異常に低すぎると思いませんか?


都が独自に確認した変異株は23日までに計18件でした。


これは人口100万人あたりに換算すると、わずか1.3件なんです。


埼玉は8.6件、千葉と神奈川が5.9件でも少ないのに、東京は周辺の3県より少ないのです。


大阪(20.3件)や兵庫(17.9件)なんですからね。


これでは、都が実態を把握できているとは思えませんよね。


しかし、都の担当者は「検査数が低いとは考えていない」と話しているそうです。


因みに、厚労省が17日に公表した「変異株スクリーニング検査の実施状況」(1~7日)に基づき検査率を計算すると、都はわずか2.69%となっています。


民間の検査会社による検査件数を合わせても、9.83%にしなりません。


埼玉(20.53%)や大阪(33.02%)、兵庫(44.03%)に比べても、どうして東京は検査数が低いのでしょうね。


小池さんどうしちゃったのでしょう?


政府が相変わらずな状態なのですから、頑張って頂きたいのですが荷が重すぎるのかも知れませんね。

まっ、ガースーの「できることは全てやり抜く」と言う言葉、現実を見ると自公政権には効果的な対策最も効果の出るであろう時期に行うなんて無理のようですね。


では、今日のタイトル通りにお花の写真をアップしますね^^


5 - コピー.jpg




3 - コピー.jpg




2 - コピー.jpg
nice!(122) 

「運転免許証番号」で意外なことまで分るってご存じですか?^^ [ちょっと気になること!]

自動車運転免許証の記載番号から意外な事実が分るかも?^^



今日は私たちの最も身近な自分を証明できる「自動車運転免許証」の話題なんですよ!



先ず、手元に運転免許証がある方はチョット見てくださいね。



一番左の2桁は初めて免許証を取得した都道府県を表しています。



全国の各都道府県の公安委員会には、それぞれ2桁の番号が振られていて、北海道の「10」から始まり、青森「20」東京都「30」茨城「40」富山「50」滋賀「60」鳥取「70」徳島「80」福島「90」というように北から順番に番号が割り振られています。


最後は沖縄の「97」が一番大きな数字です。



例えば免許証番号が「30」から始まる場合、30は東京都の都道府県番号なので、その人が最初に運転免許証の交付を受けたのは東京都だということがわかるのです。


この番号は、他の都道府県で免許更新の手続きをしたとしても、引っ越して住所変更をしても変わりません。

次に、免許証番号の12桁のうち、左から3番目と4番目の数字2桁を見ると、初めて運転免許証の交付を受けた西暦の下2桁がわかるようになっています。


例えば免許証番号の3、4番目が「90」なら1990年、「00」なら2000年に、最初に運転免許証の交付を受けたということになるんですね。


免許証番号の最初の4桁が「3090」であれば、最初に免許の交付を受けたのは東京都で1990年だったということがわかるようになっています。


そして、免許証番号の12桁のうち、最後の1桁の数字を見ると、今までに運転免許証の再発行をした回数がわかります。


免許証を紛失したりして、再発行した経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。



12桁の番号が「1」で終わっている場合は、免許を1回再発行したという意味で、「2」で終わっている場合は2回再発行をしたという意味です。


もし一度も免許の再発行をしたことがなければ、免許証番号は「0」で終わっているはずです。



免許証を破損したり、汚してしまったりして再交付を受けた場合には、最後の数字は「0」のままで変わらないそうです。


そして、MOBY[モビー]さんの記事より面白い情報を紹介しますね!^^



driver_license_image_2-1000x622.jpg
MOBY[モビー]さんの記事よりお借りしました



赤枠部分の左から5桁目と6桁目の数字が「最初に受験した学科試験の減点数」を示しているというのです^^

学科試験の点数を知るために見るのは画像で赤枠に囲われた12桁の数字です。



この左から5桁目と6桁目が示しているのが「最初に受験した学科試験の減点数」だというのです!



この画像では「09」なので学科試験の点数は91点ということになりますね。



つまり、「00」であれば満点での合格ということで、「10」であれば90点のギリギリ合格ということになりますが、この話し意外と笑えますよね^^
nice!(117) 

黄砂だけでなくPM2.5にも注意! [ちょっと気になること!]

3月29日から日本の広い範囲で黄砂が観測されています。



毎年、黄砂の日本への飛来がニュースにも取り上げられるようになりました。



そして気になるのが、PM2.5の濃度が同時に非常に高くなっていることですよね。



黄砂は、微粒子の中でも大きめのサイズのものが多いので、車の車体やベランダの手すり・物干し竿などに付着するので分りやすいです。


また、気象庁が黄砂の飛来をはっきりと伝えるので、空の霞みと相まって、多くの人々に認識されやすい状況です。

しかし、PM2.5の濃度が高い場合は、当然空は霞むのですが、見ただけでは水滴である霧と区別することが難しいようです。


私は毎朝TVで当日のPM2.5の濃度を確認しています。



昨日も黄砂が多く飛んでいたようでした、花粉に黄砂そしてPM2.5に新型コロナウイルス、換気を頻繁にしなくてはならないのに困りますよね。


新型コロナの感染者がまた急増していますので、気をつけて行動をしなければいけませんね。



マスクはきちんとしましょうね!^^
nice!(122) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。