SSブログ

スエズ運河、座礁船航行再開! [最近のニュースから]

心配いていたのですが、エジプトのスエズ運河で座礁していたコンテナ船「エバーギブン」が離礁に成功しましたね^^


29日夕(日本時間30日未明)に運河の航行が再開しました^^



スエズ運河、世界で最も重要な運河の一つですからね。



23日に事故が発生してから7日目で事態収拾に向かっています。



運河内や周辺で足止めされている船舶は29日までに422隻で、航行の正常化に3日間はかかるということです。

事故原因は強風によるものなのか、人為的ミスによるものなのか、それとも両方だったのかは調査中のようです。

因みに、現場となったスエズ運河は年間1万9000隻もの貨物船が通行していて、通行したすべての船の重量を合わせると11億7000万トンになります。


驚いたのはその「通航料」なんです。



通航料は平均で3000万円強、座礁したエバーギブンですと、大きさから考えて4000万円くらいだというのです。

報道によりますと、運河の航行不能による損害額は、単純計算で1時間430億円にのぼるのではということですから、損害賠償の金額は桁違いの莫大なものとなるでしょう。


コンテナ船の船籍はパナマ、そして愛媛県今治市の正栄汽船が所有し、運航を台湾の会社が行っていたということです。


先ず、船主が責任負うことになるのでしょうが、全額保険で賄えるのでしょうか?



重大な過失があって座礁したなんてことになったら・・・!



まっ、そこまで心配をしなくても良いですよね^^



そう言えば、昨年も大きな海運事故がありました。



パナマ船籍で岡山の長鋪汽船の関連会社が保有・管理をして、商船三井が運航するケープサイズバルカー「WAKASHIO(わかしお)」がインド洋のモーリシャス沖で座礁、燃料の油が流出した事故がありましたね。

この事故では、燃料が流出したことから海洋汚染が心配でした。



当然、モーリシャス政府や国民にも多大なるご迷惑をかけてしまいました。



もし、環境が破壊されたとしたらお金で済む問題ではなくなりますからね。
nice!(123) 

大阪・マンボウ(まん延防止等重点措置)要請か!  [最近のニュースから]

大阪府の吉村知事、大阪府の新型コロナウイルスの感染状況に関して、「第4波に入った」と認識を示しているようですね。


大阪府では、28日の新規感染者が323人となり、東京の感染者数を10人上回ってしまいました。



大阪は首都圏よりの早く緊急事態宣言解除を政府に要請しましたので、これも予想でいたことなのでしょうね。



確か、大阪府では緊急事態宣言の解除後も大阪市内の飲食店を対象に午後9時までの時短要請を続けていたと思うのですが、解除によって更に気の緩んだ人たちが動き回った結果だと思います。


現在は、都市部だけではなく地方にも感染か急増している地域が増えています。



こんな状態でもまたバカなことを政府はしようとしています!



赤羽国土交通大臣はGoToトラベルの再開が見通せないなか、新たに打ち出したのが、県内旅行に関する支援制度です。

その支援制度は、自分の住んでいる都道府県内を旅行する場合、最大7000円の補助が受けられるというものです。期間は来月1日から5月末までと予定されています。


7000円の内訳は、宿泊は一泊あたり一人5000円を上限に、代金の半額までを国が補填するというものです。



また、旅先の飲食店や土産物店などで使えるクーポン最大2000円を上乗せすることができます。



対象となるのは、感染状況が「ステージ2」以下で、独自の観光支援策を行っている自治体に限られます。



感染が急拡大している状況でも、政府が自治体の観光支援策を補助するという構図なのです。



同じような失敗をまた繰り返すつもりなのです。



この状況で国民の税金をどぶに捨てようとするなんて、何か大きな裏の力によって政策決定がなされているとしか思えないです。


このまま自民党や公明党に政権を任せておいては、今後も重大な判断ミスをすることになるのでは?そんなことばかり考えてしまいます。
nice!(128) 

新型コロナウイルス感染者再急増! [最近のニュースから]

27日、東京都では新たに10歳未満から90代までの男女合わせて430人が、新型コロナウイルスに感染しているそうです。


1週間前の土曜日と比べて88人増え、1週間前の同じ曜日を上回るのは8日連続です。



27日までの7日間平均は342.9人となっており、前の週の114.8%となってしまいました。



前の週から15日連続感染者の増加傾向が続いています。



緊急事態宣言が解除された時点で、既に感染者数は上昇傾向にありましたから拍車が掛かったということなんですね。


予想していたことなのですが、政府の場当たり的な対応を考えると、感染者の急増に驚いて中途半端な緊急事態宣言を繰り返すのかもしれません。


現在は三大都市圏だけではなく、地方でも感染者が急増していますね。



新型コロナ対策分科会の尾身会長は感染が急拡大している宮城県について、新たに創設した蔓延防止等重点措置を適用するなどの対策の強化が必要だと表明しています。


しかし、西村経済再生担当大臣は、「必要とあれば、機動的にまん延防止策、使いたいと思っていますが、きょう、今の時点で知事と何か話して、直ちに必要だということではありませんが、ただ状況は警戒感を持ってですね、見ていきたいというふうに考えております」と「直ちに必要ではない」と述べていました。


宮城県の時短営業による効果を見極めるというのです。



専門家の意見を無視して、素人が話し合って何をする気のでしょうね?



政府の都合の良い時だけ、専門家の意見を聴き・・・なんて言っているくせに!



AB前政権同様にガースー政権も何処を見て政治をしているのでしょう。



私たち国民の命、健康を第一に考えてほしいのですが、多くを望んではいけないのは分っているのですが、リバウンドが始まっている状況なのにワクチンは著しく足りない、有効な対策はとれない、モタモタしてばかりで腹が立ってきます!


お花見や歓送迎会などの季節ですから、現状を理解できていない人達が感染者を増やしてしますのでしょう。



当たり前のように、自粛でストレスが溜まっているなんて言っている人が非常に多いですね。



最前線の医療現場で頑張っている従事者のみなさんを考えれば、今はそんな自分勝手なことは口にできないと思うのです。


今は、私たち国民がどうしたらよいのかを自分の頭で考え、行動をしなければなりませんね。



だって、政府は当てにならないのですから!



とにかく、まだまだ羽目を外して行動をしてはいけないということは間違えないと思います。



感染して死ぬのも後遺症に苦しむのも嫌ですからね。



そして、大切な家族や恋人、友人をそんな目に遭わせたくありませんので!^^
nice!(114) 

兵庫・丹波 3蔵元で焼酎、日本酒の蔵入れ!^^ [お酒の話題]

今日は久しぶりにお酒の話題にしようと思います^^



兵庫県と言いますと昔から美味しいお酒が造られている酒処として有名ですよね^^



今月26日、ダムのトンネルを利用した初の日本酒蔵入れが行われました。



蔵入れが行われたのは、兵庫県丹波市春日町上三井庄の三宝ダム管理トンネルです。



神戸新聞.jpg
神戸新聞さんの記事よりお借りしました


MIZURO雑記.jpg
MIZURO雑記さんの記事よりお借りしました



丹波県民局の呼び掛けで、地元の3蔵元さんが日本酒や焼酎などの蔵入れを行いました。



賛同したのは、同市市島町の西山酒造場さん(1849年(嘉永2年)創業)、山名酒造さん(1716年(享保元年)創業)、鴨庄酒造さん(1967年(慶応3年創業)創業)です。


3蔵元さんともに歴史のある老舗の蔵元さんで、醸造には竹田川水系の水を使っているそうです。



この度蔵入れしたのは、丹波地域が栽培好適地の酒米「Hyogo Sake 85」や地元産のコシヒカリを使った日本酒、焼酎やブランデーなどです。


合計すると1122リットルになるそうです。



トンネル内は年間を通して気温が15度前後に保たれていることから、熟成によってバランスの取れたうま味が出るということです。


三宝(みたから)ダムのトンネルが利用されたということもあり、「丹波の三宝」としてPRを開始するようです、


「丹波の三宝」は、10月1日の「日本酒の日」に蔵出しされる予定だそうですよ!^^



西山酒造場さんの紹介はこちらから!^^

山名酒造さんの紹介はこちらから!^^

鴨庄酒造さんの紹介はこちらから!^^


nice!(130) 

「アイドリングストップ」燃料消費を考えると損?得?^^ [気になる情報]

環境問題を考えると、信号待ちなどアイドリングをストップした方が良いのでしょうか?



それとも?今日はそんな疑問を話題にしてみました^^



素人考えでは、アイドリングをストップすれば環境にも良くて、燃料を消費しないのですから燃費にも良いと思うのですが、どうなんでしょう。


私と同様に、アイドリングをストップすることは、燃費の改善に良いという認識を持っている方も多いのではないでしょうか。


しかし、実際にアイドリングストップをすることでどのくらい燃費が良くなるのか、実際に測定をした方はいらっしゃらないでしょうねぇ。


グーネット編集チームさんがその疑問を解消してくれました^^



ちょっと紹介しますね。



アイドリングストップのメリットとしては、燃費の節約や向上、排出ガスを抑えることなどが挙げられます。



アイドリングストップをした際の消費燃料を抑え、毎日1時間程度のアイドリングストップをすると、車種にもよりますが年間でだいたい3万円前後の燃料費の節約になるそうです。


また、アイドリングストップの際に排出される排気ガスも抑えられます。



他にも、停止中にエンジン音がなく、騒音を軽減できるといったメリットも挙げられますよね。



コンビニの駐車場などには、条例によりアイドリングをストップ、なんて看板が掲示されているところも多いです。

ただし、場合によっては燃費の費用対効果が得られないこともあるようです。



道路の状況や運転方法によって逆に燃料を消費する場合もあります。



一度停止しているエンジンを動かすためには燃料が消費されるので、アイドリングストップで節約した以上の燃料を使う場合があるためです。


さらに、バッテリーの消耗劣化を早めるといったデメリットもあるので、一概にアイドリングストップすれば良いという訳ではないようです。


エンジンを動かすためにセルモーターは多くの電力を消費します。



アイドリングストップ機能を使うことでエンジンの再始動頻度が高くなるので、バッテリーの消耗は避けられません。

アイドリングストップ機能のある車の場合は、バッテリーに負担がかかるため消耗が激しく、結果としてバッテリー交換のコストがかかる点には注意が必要だといいます。


停車するたびにエンジンが止まり、燃費向上や排気ガスの排出量が少なくなるアイドリングストップですが、上手に活用しないと逆に燃費が悪くなったり、バッテリーの消耗を早めるたりする可能性もあるそうです。


状況に応じて、手動でアイドリングをストップするべきかどうかを判断する方が良いのかもしれませんね。



因みに、アイドリングストップは機能をキャンセルすることも可能なんだそうです。



グーネット編集チームさんの記事にキャンセルする2つの方法を紹介されていました^^

〇運転席のボタンを使用
1つ目が運転席のボタンを押す方法です。運転席のボタンの中には、アイドリングストップ機能を切るボタンも存在します。ボタンを押せば、アイドリングストップ機能のキャンセルや解除することが可能です。

〇キャンセルキットの使用
2つ目がキャンセルキットを利用する方法であり、アイドリングストップのキャンセルキットは1回オフのボタンを押すことで、再度オフのボタンを押すまではキャンセル状態を維持できます。キャンセルキットを使えば、エンジンを始動させるたびにボタンを押す手間が省かれることがメリットです。
さらに、アイドリングストップ機能を使用したいのであれば、再度ボタンを押すことでオンにできます。



キャンセルキットのお値段を調べてみましたが、車種によって様々でした。


いずれにしても安価でしたので、利用してみるのも良いかもしれませんね^^
nice!(122) 

東京・予想通りの感染者急増の兆! [最近のニュースから]

都知事の小池さんは緊急事態宣言が解除され、今は「リバウンド防止の期間」なんですって仰っていますが、高田馬場駅前の状況なんて若者が集まり泥酔状態の人まで現れ救急車で搬送をされる状態になっています。


目黒川沿いでも花見客が大勢出ています。



緊急事態宣言中でも緊張感が低くなってはいましたが、解除後は予想以上に酷いものでした。



24日、東京都内では今月に入って最も多い420人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され増加傾向が続いています。


このうち家庭内で感染したのは122人でした。100人を超えたのは2月11日以来で、都の担当者は「家庭内にウイルスが持ち込まれると広がりを防ぐのは難しい、いま一度、持ち込まないように注意してほしい」と話しているようですが、困ったものですね。


この状況は、東京だけではなく大阪、宮城でも同様のようです。



またか?ということも起こっています。



仙台市内のホテルで療養していた男性2人が無断外出していたというのです。



無症状の40代男性と、軽症の70代男性で、「入所から時間が経っており、周囲に広げる可能性は非常に低い」ということですが、何のために隔離をされているのか理解できていないようです。


40代男性は15日から入所し、23日夜に無断外出をして、戻るよう電話で説得した保健所職員に、「仙台市内の居酒屋にいる。別のホテルに泊まり、明日自宅に帰る」と答えたということです。


16日から入所していた70代男性も23日昼ごろ外出し、24日にホテルに忘れ物の電話があり発覚したということです。

若者の行動が非難されることが多いのですが、40代と70代でも現状が理解できていないようですからね。



しかし、私たちの健康にかかわる重大事なので、バカはしょうがないね!では済ますわけにはいかないです。



新型コロナウイルスに感染したら、後遺症は出るし死亡に至ることもあることを忘れてはいけませんね。



現在、都内で死亡した方は合わせて1667人になっています。



既に、わが国の政府や行政は当てにはならないことが十分っているのですから、自分の頭で考え責任を持った行動をしましょう。


心配なのは、宮城県で新型コロナウイルスの感染者が過去最多となる171人確認されたということです。



宮城県 村井知事は「とにかく仙台市の保健所を増強して、できるだけ早く、すべての濃厚接触者を検査できるように今、体制を整えています」なんて今頃言っているのですからね。


この知事も事前の対策を怠っていたようです。



同県の感染者再拡大の発症日を見てみますと、2月上旬以降になるようです。



同県では2月23日に飲食店支援策「Go To イート」のプレミアム付き食事券の販売を再開していのです。



隣接している山形県でも感染者が増えています。



地方だから大丈夫、部分的に地域を限定して「Go To」をすれば・・・なんてありえないということが証明されたのではないでしょうか。


「Go To イート」が原因だあるという証拠はありませんが、それは調査をしていないからですからね。



状況を冷静に判断すれば「状況証拠」は十分あるとして、悪い見本、失敗例として捉えても良いのだと思います。
nice!(123) 

中国ウイグル人権問題 相変わらずの日本政府 [最近のニュースから]

今日は中国のウイグル問題を話題にしたいと思います。



中国は多民族国家であることを思い出してくださいね。



全国人民代表大会(全人代)の会場がTVに映し出された時に見てみてくださいね。



様々の民族衣装を身にまとった人がいることに気が付くはずです。



少数民族の代表格としては、アチャン族(阿昌族)イ族(彝族)ウイグル族(維吾爾族)ウズベク族(烏孜別克族)エヴェンキ族(鄂温克族、オウンク族)オロチョン族(鄂倫春族)回族(ホウェイ族、フェイ族)カザフ族(哈薩克族、ハザク族)など55の民族があるそうです。


そして最大の漢族は全人口の91.59%を占め,少数民族人口 は1億643万人で,中国全人口の8.41%しか占めていません。


今、国際的な人権問題になっているのが、少数派のウイグル族への人権侵害が繰り返されていることです。



一昨年ごろからBBC放送などで、無辜の市民の強制収容や不妊手術の強要といった、中国政府による凄惨な迫害が盛んに報じられ始めましたね。


問題自体は数十年前から存在していました



特に今世紀以降は漢民族移住者の大量流入や、インフラ整備を理由とした伝統文化の破壊で、ウイグル族の民族感情が悪化していました。


2009年に自治区の首府ウルムチで197人が死亡(当局発表)する騒乱も起きています。



以前、ウイグル問題を取り上げた時に、ウイグル族の人口は約1千万人、テュルク諸語のウイグル語を話すムスリムであることから全世界のイスラム教徒が声を挙げると考えていました。


中国マネーの力なのか、理由は不明なのですが、イスラム諸国は完全に沈黙しているようですね???



22日、アメリカ、イギリス、カナダの3か国と、EU=ヨーロッパ連合は、中国の新疆ウイグル自治区での人権侵害に関わったなどとして、自治区の当局者らに対し、資産凍結や渡航禁止などの制裁を発動しましたね。


G7=主要7か国では日本以外の国すべてが制裁で足並みをそろえる形になりました。



毎度のことですが、腰抜け政府はこんな屁理屈をこねているようですよ。



茂木外務大臣は「国際社会が緊密に連携して中国に強く働きかけていくことが重要だ」と述べていて、政府としては、アメリカをはじめとする各国との結束を強化しながら、中国側と意思疎通を続け、状況の改善に向けた責任ある行動を強く促していく方針です。」


そんなことが通用する国ではないことぐらい分っているはずです。



わが国、いい加減に確りとした意思表示をするべきです!



中国はロシア、北朝鮮、そして金で雁字搦めになっている国々と連携を強めているようです。



全て人権侵害が繰り返されている国ですね。



絶対に人権侵害を許してはいけません。



わが国の政府に言いたいことは、見て見ぬふりは通用しないということです。



ダメなものはダメだと言え!本当に逃げ腰の外交から卒業してほしいです。



きつい表現をあえてしますが、敵からは舐められ、味方からは信用を失うことになるでしょう!



産経新聞さんにこんな記事が掲載されていました。

「何もしない日本、見たくない」 ウイグル協会幹部が行動求める
国民民主党は2日、人権外交と経済安全保障に関する研究会の第2回会合を国会内で開き、中国当局による新(しん)疆(きょう)(しんきょう)ウイグル自治区での弾圧について、日本ウイグル協会からヒアリングした。

同協会のレテプ・アフメット副会長は、海外のシンクタンクのリポートや報道を紹介しつつ、ウイグル人に対する強制労働と著名企業のサプライチェーンとの関わりや、同自治区での女性に対する不妊手術の強制、子供らに対する同化教育の実態を説明した。

アフメット氏は同自治区での弾圧を米政府、カナダ下院、オランダ下院が「ジェノサイド(民族大量虐殺)」と認定し、中国を非難したことに触れ、「あと半年すればジェノサイドと認定する国が間違いなく増える。そうした中で日本だけが何もしないのは、私たちが見たくない光景であり、多くの日本人の国民が見たくない光景だと思う」と述べ、出席した議員らに具体的な行動を求めた。

研究会の主査を務める山尾志桜里衆院議員は「さらなる放置は消極的支持になってしまうし、これを放置したら日本に人権外交を語る資格はないということだと思う。強く取り組んでいくことをお約束したい」と語った。

研究会は今後、集団殺害などの防止や処罰を定めた「ジェノサイド条約」に日本が未加盟であることについて、検討を進める。
nice!(121) 

オリパラ・海外一般客受け入れ断念決まる! [最近のニュースから]

今日は最初からケチ続きの東京オリンピック・パラリンピックを話題にしてみました。



東京五輪2020は今夏に1年延期され、新型コロナウイルスの感染拡大で海外からの一般観客の受け入れ断念が決まりました。


オリンピック競技大会は2021年7月23日~8月8日、パラリンピック競技大会は2021年8月24日~9月5日に開催することになりました。


今後早急の対応が求められるのは、すでに海外向けのチケットは五輪で約60万枚、パラリンピックで約3万枚を販売済みとなっていることですね。


組織委の武藤敏郎事務総長によりますと、当たり前のことですがチケット代は払い戻しすることになるということです。

さて、海外へ販売してチケット収入が無くなること、その払い戻しに伴う作業にも費用を負担しなければなりません。

更に、インバウンド(訪日外国人旅行者)による消費は2000億円規模という試算もあり、開催国としては大きな打撃となるでしょう。


今後検討が進む国内観客数についても制限による影響も懸念されています。



東京五輪2020開催費用「3兆円」を優に超えることになりそうです。



ちょっと振り返りをしてみましょう。



2011年4月12日に前日の東京都知事選挙で再選された、石原都知事が2020年夏季オリンピックへ再度立候補の意欲を表明し、同年6月17日 東京都議会の所信表明で石原都知事が2020年夏季オリンピックの招致を目指す意向を表明したことから始まったようです。


2011年3月11日に東日本大震災が起こっていますから、復興のかけらもない時から「3・11復興五輪」の構想が始まっていたんですよね。


実際にパラオリを始めた時からの胡散臭い支出を含めたら、最終的に私たちの税金はどれだけ投じられることになるのでしょう?


本気で復興を考えていたのであれば、オリパラ開催ではなく被災地の方々のために使った方が良かったですよね。

3・11を金儲けの道具に考えたことが、大きな間違え(負の遺産)として後世に残ることになりそうです。



政治家のみなさん、被災地の現状をどう思っているのでしょう?
nice!(121) 

中国マネーWHOの次はIOCも飲みこむの?^^ [最近のニュースから]

常識の通じない奴が大金を持つと手が付けられませんね!



世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長はChina(習近平国家主席)に金で完全に縛られていることは明らかです。


今度は、国際オリンピック委員会(IOC)が東京五輪の参加者に中国製の新型コロナウイルスワクチンを提供すると唐突に表明したのには驚きました。


11日、オンラインで開催されたIOC総会1日目の審議冒頭でその発言がありました。



この日、発生から10年の東日本大震災の犠牲者に哀悼の意を表明したバッハ会長が、突如話題を変え「中国オリンピック委員会から親切な申し出を受けた。東京と北京両五輪の参加者にワクチンを接種できるようにするというものだ」「これは東京大会の安全を確保するための、さらなる道しるべとなる」などと言い出したそうです。


事前にIOCから日本側への事前報告はなかったと言いますから呆れてしまいました。



おいおい!開催国の日本はChina製の得体のしれないワクチンは認めていないのですが、オリパラに出場する選手やその関係者に接種させようということなのでしょうか?


大会組織委員会の橋本聖子会長は、ワクチンに関しては日本政府に判断を委ねる考えだとしています。



確かに、China製ワクチンは既に世界で1500万人以上が接種しているようです。



ファイザー製ワクチンはマイナス70度以下の保管が必要で輸送や管理が難しい一方、中国製ワクチンは、2~8度の環境下で輸送・保管が可能ということもあります。


発展途上国にとっては、安価提供や無償提供というChinaの戦略によるところが大きいのではないでしょうか。

安全性有効性が証明されたから、そんな声も聞きますが詳しいデータは未だに公開されていないようですからね。

ロシアやChinaによるワクチン外交(世界戦略)好調のようですね。



あっ、話がそれてしまいましたがChinaマネーに世界は飲みこまれてしまうのでしょうか?



China人は何でも食べちゃうって言いますから、本当に世界中を食っちゃうつもりなのかもしれませんよ!あのフー・マンチュー「習近平」は^^
nice!(118) 

ゴキブリって地上最強の生命体なのか?^^ [ちょっと気になること!]

先日「コロナ禍・お部屋の中はゴキブリ天国!」という記事を書きました。



今日もあの薄気味悪い生き物を話題にしてみました^^



ゴキブリが地球上に出現したのは、およそ3億年前の古生代石炭紀とされています。



人類の直接的祖先である新人類が現れたのが約20万年前といわれていますので、ゴキブリの歴史は人間のそれの1500倍以上になるそうです。


私たち人間なんて比べ物にならないほど古くから地球に存在しているんです。



ゴキブリが「生きた化石」ともいわれるゆえんですね。



20日の南日本新聞の記事にゴキブリの話題が載っていました。



鹿児島県鹿屋市串良の小牧遺跡で出土した縄文時代後期(約4300年前)の土器の底から、クロゴキブリの卵の圧痕が見つかったそうですよ。


鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センターによりますと、県内では初の発見だそうです。



クロゴキブリは、18世紀以降に中国から渡来した外来種とみられていました。



今回の発見で、縄文時代から日本に存在した可能性がより高まったということです。



日本でも縄文時代から私たちの祖先と共存していたということなんでしょうね!



ゴキブリは私たちの大先輩で、お付き合いも物凄く長いということが分かりましたが、あの姿形で親しみを感じることはありません。


気の毒ですが仕方のないことです。



可愛い犬や猫とは違いますからね^^


わが家に侵入したゴキブリは、見つけ次第死んでもらいます!^^
nice!(120) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。