SSブログ

菅総理の片腕、加藤官房長官ってどんな人?(^^)v [最近のニュースから]

菅さんの後任、官房長官は元厚労相の加藤さんに決まりましたね。



あの方は、とても髪型を気にしているようですね(^^)



加藤さんって、どんな方なのでしょう?



加藤さんは、総理大臣主催の「桜を見る会」について、菅総理が来年以降中止すると表明した事について、次のように述べたそうです。


「総理は来年以降、少なくとも菅総理の在任中はやらない。こういうことを申し上げたというふうに、私は認識しています」(加藤勝信官房長官)


さすが元エリート官僚、そつのない言い回しですよね^^



また、これまで政府は桜を見る会のあり方を検証する方針を示していたのですが・・。



加藤長官は「総理の昨日の判断で一つの結論は出ているのではないか」と検証について見送る考えを示したそうです。


そして、菅さんは再三にわたり森友・加計問題についても解決済みとの見解を示していましたよね。




菅政権では、安倍政権の負の遺産には全て蓋をし、火消し役をするということを宣言しているのでしょうね。



新政権に移行するにあたり、非常に肝心なことなのですが安倍傀儡政権としては致し方ないのでしょう。



あっ!話を加藤さんに戻しますね^^



私は加藤さんを、こいつは信用できない奴だと感じたのは、新型コロナウイルスの受診目安についてでした。



当時、加藤厚労相は会見で、「37.5度以上の発熱が4日以上」など一般的な人を対象とした目安を説明したほか、高齢者のほか、糖尿病、心不全、呼吸器疾患などの持病のある人は重症化しやすいことから、目安は「症状が2日程度続く場合」とした。また妊婦も念のため、重症化しやすい人と同様早めの相談が望ましいとしていました。


しかし、その後加藤勝信厚生労働大臣の『「目安」であって「基準」ではない』、「我々から見れば誤解」との発言があった時でした。





更には、当時加藤勝信厚労相は参院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染を確認するPCR検査に関して、1日当たりの処理能力を現在の1万5000件から2万件に拡充するが、「2万件検査するとは言っていない」と発言していました。


この人の発言は、一言一句に気をつけないといけませんね。



「目安」であって「基準」ではないと、仰っていたようですが、これって同意語ではないでしょうか?



この目安によって何人の方の命が危険に曝され、何人の方が命を落としたのか、検証をするべきだと思うのですが・・・。



加藤さんには厚労大臣としての責任があるのですからね!

nice!(151) 

ホラ吹き爺さん 北村氏 また失言! [最近のニュースから]

北村.jpg
フリー画像からお借りしました

アラアラ!北村さん最後でもまた失言しちゃいましたね〜 (^^)



それは、17日に行われた北村誠吾前地方創生担当相(73)が、後任の坂本哲志氏との新旧大臣引き継ぎ式で起きました。


北村氏は、何を血迷ったのか自身が在職中に47都道府県の視察を達成したことに触れ「47回って相当ほら吹いてきましたから。後の始末をよろしくお願いします」と述べたのです。


北村氏は、河井克行法相の辞任について記者に感想を聞かれた際には、「他の大臣のことについてはコメントは控えたい」と断った上で、唐突に自身は発言に注意を払うとの決意を表明し、「私もしっかりやらにゃいかん」とも述べていました。


どうやら、考える前に言葉にでちゃう方のようですね^^



さすが、選りすぐりのいぶし銀仕事師内閣、適材適所?ですよね~!



内閣総辞職の後でなければ、辞任しなくてはならなかったかも?



しかし、安倍政権では大臣が何人任期を全う出来ずにお辞めになったでしょうね。



確か10人くらいはお辞めになったと思うのですが・・・。



菅内閣では、せめて失言暴言で問題になる様な方がいないと良いのですが。



あっ!失言暴言の横綱「アッソウ」さんが残っていましたね^^


t02200287_0230030012631746270.jpg
フリー画像からお借りしました
nice!(141) 

奈良県立医科大学 新コロ撃退に朗報! [最近のニュースから]

新型コロナウイルス、まだまだ終息にはほど遠いようですね。



現在、各国ではワクチンの開発に躍起になっていますが、本当に有効なワクチンが世に出るのは何時になるのでしょうね?


まっ、中国やロシアで作られたワクチンは使いたくないですけど(^^)



ところで、今日はとっても嬉しくなる話題なんですよ!



奈良県立医科大学は、渋柿から取れる「柿渋」が新型コロナウイルスを無害化させるという研究結果を発表しました。



柿.jpg
フリー画像からお借りしました



え〜!ほんと〜!ですよね(^^)



柿渋は、渋柿を絞って発酵・熟成させたものです。



その柿渋汁と新型コロナウイルスと唾液を混ぜ、純度の高い柿渋を加えて10分間置くそうです。



その結果、ウイルスが無害化したということです。



あめなどに柿渋を混ぜて口に含むことで、新型コロナの感染を予防できる可能性があるということです。



でも、ちょっと勘違いをしないでくださいね。



奈良県立医科大学免疫学・伊藤利洋教授によりますと「濃度、接触時間、エビデンスに基づいたことをしっかりと考えないといけないと述べているそうです。


実用化出来るまでには、まだ時間が掛かりそうですね。



そういうことですから、教授は『柿を食べたらいい』というわけでは決してない」とも仰っています。 



「柿渋」をガリガリかじったりしないでくださいね!(^^)



今後は、製品化できる企業を募るとともに、人に効果があるか臨床研究も進めるということです(^^)v



完成が楽しみですよね!



柿は秋の味覚のひとつですから、美味しく頂きましょう!^^











nice!(141) 

九州宮崎・逆ギレ弁当が話題に! [最近のニュースから]

今日の話題は、宮崎県のスパー『永野』さんを取り上げてみました。



宮崎県内でスーパー10店を展開する『永野』さんの面白い(不思議)商品名が注目されているそうです。



SNSでも話題になっているということですよ。



その商品名とは、「逆転満塁ホームラン餃子(ぎょうざ)」「羽交い締め唐揚げ」「こっそりナポリタン」そして、厚さが約10センチもある「食べづらいサンドイッチ」、顧客が戸惑う「たしか広島産カキフライ弁当」のほか、「カイザーナックルハギシリ弁当」のように中身がさっぱりわからない名称もあるそうです(^^)


同社の珍名商品は現在約50種です。



その中で一番売れているのが、今年2月に発売したビリー南蛮逆ギレ弁当(税抜き250円)。



中身は、九州産の鶏胸肉を使ったチキン南蛮弁当ですが、「チキン南蛮」と「ビリー・バンバン」の「響きが似ている」というだけの理由で商品名を決めたといいます?(^^)


ビリー・バンバンさんは、ツイッターでその弁当の存在を知り「応援したい」との意向を伝えました。



嬉しいことに「ビリーバンバン公認!」と記した直筆サイン色紙11枚を送っています。




バンバン.jpg
朝日新聞さんの記事よりお借りしました




同社は、各店舗の弁当売り場に色紙を飾り、ビリー・バンバンさんのCDの販売まで始めているそうですよ!(^^)v


ピリーバンバンさんは、大分県の麦焼酎「いいちこ」のCMソング「さよならをするために」でも注目されましたよね。


九州地方では、台風10号の影響で7日の時点で、鹿児島県で1人が死亡したほか、九州各地でけがをした人は少なくとも69人に上っているそうです。


宮崎では、行方不明の方もおり、現在捜索が続いています。



被災した地方の方々は、私たちからの支援が必要です、ボランティア活動でも募金でも何かお役に立つことをしたいですよね!













nice!(136) 

秋の味覚ランキング〜!(^^)v [ちょっと気になること!]

暑い夏が終わり、また、残暑がぶり返すのかもしれませんが? 秋を感じる様になりましたね(^^)



秋といえば食欲の秋ですよね!



秋の味覚と言えば、どんな食べ物が思い浮かびますか?



私は定番のさんまと松茸なのですが、今日は秋の味覚のランキングを見てみたいと思います!



4464-1-400-350.jpg
フリー画像からお借りしました

マツタケ.jpeg
フリー画像からお借りしました



2020年『みんなのランキング』さんの集計結果です。

「秋の味覚ランキング」
1位 さんま
2位 栗
3位 さつまいも
4位 かぼちゃ
5位 柿
6位 梨
7位 松茸
8位 白米
9位 ぶどう
10位 りんご
11位 かつお
12位 ナス
13位 鮭
14位 銀杏
15位 そば
16位 レンコン
17位 モンブラン
18位 山芋
19位 焼き芋
20位 人参
21位 アップルパイ


秋の味覚にモンブランやアップルパイも含まれているんですね^^


モンブラン.jpg
フリー画像からお借りしました

アップルパイ.jpeg
フリー画像からお借りしました


別会社で【昨年の秋に秋限定商品(食べ物・飲み物)を購入したか】について尋ねる調査をしています。



男女別で、女性は「スイーツ」、購入者全体の割合は少ないものの男性は「刺身・魚料理」「ビール・発泡酒」「炭酸飲料」を購入する傾向にあったようです。


そして、【今後あったらいいなと思う秋限定の食べ物・飲み物】について自由回答で尋ねる調査が行われたところ、「秋の果物や芋栗系を使ったスイーツ・お菓子」といった定番のものを求める回答の他、「秋の期間限定のビール・ワイン」などのアルコール類、「新米のおにぎり」「松茸ご飯」などのご飯類、「食欲の秋を満たすようなもの」「糖質制限や食べてもあまり太らないもの」といったコンセプトに関する回答が多数みられたそうです。


秋の味覚として、モンブランやアップルパイを選んだのは女性が多いようですね^^



「秋の果物や芋栗系を使ったスイーツ・お菓子」は、秋の味覚として分類される食べ物の一つであることが分かりました。


今年は新型コロナウイルスの感染拡大により、例年の様に秋を十分満喫できない状態です。



政府は「GOTOトラベル」キャンペーンに加え「GOTOイート」キャンペーンの準備を進めています。



政府の方針はさて置き、ご自身の健康の問題ですので気を引き締めてのご利用をお勧めします。



先ず、既に自分は感染しているかもしれない、そして、もし感染した場合に周囲の人たちに与える影響も考える必要があると思います。


私は、現状では全く安心感が得られませんので、「GOTO 〇〇」キャンペーンを利用するつもりはありません。


感染後の後遺症も心配ですからね!



不要不急の外出自粛を継続するつもりです。



通勤時も公共交通機関は利用しないようにしています。



一日も早く安心して外出が出来るようになると良いですね^^
nice!(143) 

凄い!シャープのプラズマクラスターが新型コロナウイルスに減少効果 [最近のニュースから]

最近はシャープさんと言えば、マスクですよね〜!



新型コロナウイルス第一波時、中国産のマスクが輸入されなくなったことがありましたね。



国内ではマスク不足となり、買い占めや高額で取引されるなど、マスクの約80%が海外からの輸入、残り20%も材料は輸入された物ということが明らかになりました。


普段購入していた国産マスクの材料が中国からの輸入だったなんて、驚きました。



その様な中、国内企業の数社がマスクの生産に名乗りをあげました。



その中の1社がシャープさんでした。



シャープさんは日本政府からの要請を受け、三重工場のクリーンルームにおけるマスクの生産を2月28日に決定しました。


4月21日10時よりECサイト「SHARP COCORO LIFE」で、個人向けのマスク販売を開始しています。




200420-a_0.jpg
シャープさんのホームページよりお借りしました



当初、トラブルもありましたが、国産のマスクが生産されたことで安心感が生まれました。



しかし、なかなか希望者が多く購入できないのが現状ですけどね^^



前置きが長くなりましたが、7日、そのシャープさんの技術「プラズマクラスター」が空気中に浮遊する新型コロナウイルスに対して減少効果を持つことを実証したと発表しました。


同社は「イオン放出式の空気浄化技術において世界初」としています^^



同社は、長崎大学や島根大学医学部と共同で、プラズマクラスター技術搭載ウイルス試験装置を作成したそうです。


他社でも新型コロナウイルスに対する実証効果を発表されたものはありますが、今回の実証の特徴は、固形物に付着した状態ではなく「空気中に浮遊する新型コロナウイルス」に対して行なったことなのだそうです。


プラズマクラスターイオンを約30秒照射し、感染性を持つウイルス粒子の数(感染価)が90%以上減少することを世界で初めて実証したということです。


今回、プラズマクラスター技術が空気中に浮遊した状態の新型コロナウイルスを不活化することが実証されたことは、一般家庭だけでなく医療機関などの実空間で抗ウイルス効果を発揮する可能性があると期待されるということです。


非常に良い話題ですよね^^



わが家のエアコンと空気世情気がシャープの製品です。




publicdomainq-0007292gfy.jpg
フリー画像からお借りしました



プラズマクラスターの効果を期待して購入しました^^



現在シャープは、2016年に経営危機に陥り、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に買収され同社の傘下に入っています。


鴻海は世界最大のEMS企業で、iPhoneの製造を受託していることで知られていますね。



今後もシャープの活躍を期待しています!^^
nice!(142) 

ピーチ機マスク着用でトラブル! [最近のニュースから]

b1432f67.jpg
フリー画像からお借りしました

2020年9月7日(月)15時ごろ、航空会社のピーチが運航する釧路発関空着APJ126便が新潟空港に臨時着陸をしました。


その理由は、マスクをしていない男性客を不安視した周りからの乗客のクレームがあり、ピーチのスタッフさんや客室乗務員さんが出発前から対応していたそうです。


お仕事とはいえ、大変だったでしょうねぇ。



客室乗務員さんは、男性客に対してマスク着用や他の座席への移動を提案したものの拒否をされました。


仕方なく、マスク非着用を不安視する周囲の乗客に移動してもらい、離陸したのです。



おかしな話ですよね、席を移動した乗客のみなさんは憤りを覚えたことでしょう。



男性客は、その後も納得できないとして、断続的に大声をあげるなど、客室乗務員の業務を阻害したそうです。

男性は「非科学的だ」「要請するなら書面を出せ」などと言って乗務員を威嚇、大声をあげていたといいます


案の定、真面ではなかったようです。





機長は、「安全阻害行為等」にあたると判断し、新潟空港へ臨時着陸をしました。



同社では、新型コロナウイルス感染症の流行以降、子どもや病気を理由とする場合を除き旅客にマスク着用を要請しています。


また、マスクがない旅客には無料で配れるように機内に搭載するなど、対策も講じていました。



当然ですが、多くの旅客がマスクを着用しており、機内に用意しているマスクを配布する事案は多くはなかったそうです。


とんでもない奴が現れたな〜って思いました。



数ヶ月前、海外からの帰国者が待機期間の要請を無視したり、PCR検査を拒否したり、そんな無責任な奴らもいましたけどね。


北海道放送の取材によりますと、ピーチ機でマスク着用拒否した男性語る 「退去は不当」と反論しているそうです。


以下は北海道放送さんのインタビューです。



男性は、横顔を条件に取材に応じたそうです???^^



「今回のピーチ社の乗客退去という行動に関しましては、不当なものだというふうに思っておりまして…」


男性は、客室乗務員さんからマスクの着用を求められましたが、健康上の理由で応じられなったとしています。


男性は、「私自身としては極めて正しい対応をしたと思っていますので、今回に関しましてはピーチさんに非があるということで、『お答えはノーです』とさせていただきました」と。


ピーチ機は、45分遅れで釧路空港を離陸。飛行中、男性が「大声をあげた」、「客や客室乗務員に威嚇行為をした」、「客室乗務員の業務を妨げる行為を繰り返した」の3点を理由に、機長が航空法の安全阻害行為に当たると判断しています。


新潟空港に臨時着陸して男性は降りるように求められ応じました。



「(やりとりの中で声を荒げたり、威圧行為ととられるような話し合いになったんですか?)それに関しては一切ありませんでした。


明確にそれについては否定します。私、耳の聞こえがよくないものでして、声がふだんから大きくなってしまうことは多々あります」


「私以外にもさまざまな健康上の理由や疾患を抱えている方はいらっしゃると思います。



その時にマスクを着用しないのはなぜですかという風に詰問されて、自分の病状をカミングアウトしないといけない状況、そのような社会になってしまうことに関しましては非常によくないことだと思っています」


男性のマスクを着用を拒否した理由、席の移動を拒否した理由、どう思いますか?



私は余りにも自分勝手言い分だと感じました。



健康上の理由でマスクの着用が無理なのであれは、客室乗務員さんの指示に従い席を移るべき、それで何の問題も生じなかったはずです。


男性には、自身の行動で沢山の乗客に迷惑を掛けたということが理解出来ないのでしょうね。



因みにこの便は、釧路から関空まで直行便でした、新潟空港に臨時着陸したことで、余計な燃料費、新潟空港にスタッフを配置する人件費、また着陸に関連する空港での費用など余計な経費がかかっています。


格安航空会社(LCC)は、燃料費、人件費など大手に比べ特に細かく削減し、格安な運賃を実現しています。


同社は、「決まったことはない」とコメントしつつも、その行為を悪質と判断した場合には、請求する可能性があるとしています。


なお、搭乗客への保証に関しては、ピーチに限らず、目的地までの輸送を契約しているため、延着を理由にした保証はないそうです。


航空会社は、男性に対して損害賠償請求をするべきだと思います。



航空会社と他の乗客との間には保証は生じないことは理解できますが、他の乗客はマスクを拒否した男性にたいして、損害賠償を請求することは可能ではないでしょうか。


男性は、航空会社の言い分を否定しているようですが、大勢の乗客がいたのですから明白にすることは可能ですよね。


関空到着が約2時間15分も遅れたのですから!



同機には乗客約120人が乗っていたそうです。





nice!(143) 

総理総裁は苦労人?の菅さんで決まり!^^ [ちょっと気になること!]

3.jpg
フリー画像からお借りしました

安倍さんの次の総理総裁は、菅官房長官でほぼ決まりのようですね。



菅さんってどんな人なのかな〜?と思いましたので、ホームページを見てみました。



以下は菅さんのホームページからの抜粋です。
① すがちゃんは、秋田杉に囲まれた自然たっぷりの秋田県雄勝(おがち)町で生まれた。

農家の長男として、家の手伝いをしながら高校を卒業。

②「東京で自分の力を試してみたい」と思い立ち、家出同然で上京する。

② 段ボール工場に就職するも、「視野を広げるため、大学で学びたい」という思いを強く抱く。
入学金を貯めるため、築地市場の台車運びなどのアルバイトもしながら、アパートに帰れば試験勉強という生活を2年間続ける。

③ 当時、私立でもっとも学費が安かった法政大学に入学。

⑤入学後もアルバイトを続け、これまたさまざまな職場で働き、学費を稼ぎながら大学を卒業。

⑥民間企業に就職、サラリーマン生活のなかで、「世の中を動かしているのは政治だ、人生をかけてみたい」と政治の道へ.
菅さんのホームページより


家で同然で上京したなんて、親御さんからの援助なんてしてもらえなかったんでしょうね。



菅さんの大学時代は、空手部で主将をしていたとプレジデント掲載の記事に書いてありました。



主将になるには、毎日練習を頑張っていたのでしょうね。



私なんか、親のスネをかじって卒業しましたので、苦学生の大変さは分かりません。



さて、菅さんの幼少期、秋田で生活をしていた頃ははとどうだったのでしょう?



秋田県雄勝郡秋ノ宮村(後の雄勝町、現、湯沢市秋ノ宮)中央部旧国道沿いに家があったイチゴ農家に長男として生まれる。


現住所は神奈川県横浜市神奈川区金港町1丁目。



家族は父、母、姉2人、弟1人。父、菅和三郎は第二次世界大戦末期、満鉄職員として当時満州国の首都だった通化市で日本の降伏を迎えた。


引き揚げ後、郷里の秋ノ宮で農耕に従事。



「秋の宮いちご」のブランド化に成功して、秋の宮いちご生産出荷組合長や、雄勝町議会議員、湯沢市いちご生産集出荷組合長などを歴任し、2010年に93歳で死去した。


母や叔父、叔母は元教員であり、2人の姉も高校教諭となった。



雄勝町立秋ノ宮小学校(現、湯沢市立雄勝小学校)卒業後、雄勝町立秋ノ宮中学校(現、湯沢市立雄勝中学校)に進学する。


中学卒業後は、自宅から最も近い秋田県立湯沢高等学校に2時間かけて通学し、第3学年では進学組に所属した。



後に、「フライデー」から「特に目立った成績ではなく、姉が進学した北海道教育大学を受験したが不合格となった」と報道されたが、森功の取材では菅本人は当時教員にだけはなりたくないと考えており、北海道教育大の受験はしていないと述べている。


父から農業大学校への進学を勧められたが断り、高校卒業後、集団就職で上京する。



私は、集団就職いうと当時金の卵と言われ、中学を卒業して大都市の企業や店舗などへ集団で就職する、それ程裕福ではない家庭の子供、そんなイメージがあったのですが、そうんな人ばかりではなかったようです。


菅さんのご家庭は、安倍さんや麻生さんと比べると・・・ですが、当時としては裕福なご家庭だったのではないでしょうか。


「東京へ行けば何かが変わる」と夢を持ち上京したが、秋田時代と変わらぬ日々を板橋区の段ボール工場で過ごし、現実の厳しさを痛感する。


上京から2年後、築地市場でアルバイトをしながら、当時、私立大学の中で一番学費が安かったという理由で法政大学「第二部」法学部政治学科へ進学する。


1973年、大学を卒業し、建電設備株式会社(現、株式会社ケーネス)に入社した。



菅義偉氏の父 本人の名前付けたブランドイチゴで大成功した。出典Wikipedia



何となく菅さんのイメージができるのではないでしょうか。



菅さんは苦労人と言われていますが、いわゆる田中角栄氏のような苦労人とは違うようですね。



むしろ、苦労したのは、父親の和三郎氏や家族で、菅義偉氏自身ではないことは明らかのようです。



まっ、秋田を飛び出してからは、ご苦労をした時期もあったのでしょうね。



しかし、菅さんが学生の頃は働きながら大学の夜間部に通っていらっしゃった方は珍しくはなかったようです。



苦労人と報道されていましたので、夜や早朝に働き昼間大学に通っていたのかな?そう思っていました。



私の同級生で、新聞店に住み込んで朝晩の配達をしながら学生生活を送っていた友人がいましたので。



その友人は兄弟が多いため、親御さんの負担を軽くしたいという理由がありました。



菅さんは都会に憧れて上京した?(^^) かどうかは分かりませんし、親御さんからの仕送りがあったかどうかも不明なのですが。


菅さんは、苦労人かどうかはともかくとして、叩き上げの政治家であることだけは間違えないようですよ(^^)



でも、その様な政治家は、沢山いらっしゃいますよね(^^)



良くも悪くも、色眼鏡で見ない方が良いでしょう。



安倍さんの傀儡政権、菅さんの内閣が何時まで続くかは分かりませんが、最低限、新型コロナウイルスの収束に向け、最大限のご尽力はして頂きたいと思います。



post_25804_12.jpg
Business Journalさんの記事よりお借りしました
nice!(155) 

人気のお菓子売れ筋ランキング〜! (^^ゞ(3) [気になる情報]

今日は、私の大好きなお菓子の話題3回目です!



7/20放送のテレ朝の特別番組「国民1万4千人がガチで投票!お菓子総選挙」の結果です。



番組では、22社の菓子メーカー4500の商品で闘われました。



今日はベスト21~30位をご覧ください!



21位:ピザポテト(カルビー)



22位:パイの実(ロッテ)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロッテ パイの実 73g×10個
価格:1430円(税込、送料別) (2020/9/5時点)




23位:ムーンライト(森永製菓)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムーンライト(14枚)
価格:171円(税込、送料別) (2020/9/5時点)




24位:ガーナミルクチョコレート(ロッテ)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロッテ ガーナミルクエクセレント 119g(26本)×6個
価格:1650円(税込、送料別) (2020/9/5時点)







25位:甘栗むいちゃいました(クラシエフーズ)



26位:きのこの山(明治)



27位:トッポ(ロッテ)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロッテ トッポ 2袋×10箱
価格:1430円(税込、送料別) (2020/9/5時点)




28位:カラムーチョ ホットチリ味(湖池屋)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

湖池屋/カラムーチョチップス ホットチリ味 55g
価格:103円(税込、送料別) (2020/9/5時点)




29位:プリングルズ サワークリーム&オニオン(日本ケロッグ)



30位:プリッツ<旨サラダ>(江崎グリコ)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

江崎グリコ/プリッツ 旨サラダ 9袋
価格:306円(税込、送料別) (2020/9/5時点)




きのこの山(明治)が26位に位置していますね^^




kinokonoyama.jpg
フリー画像からお借りしました




この商品も長期間人気を維持しているスナック菓子です。



確か、当時はチョコスナックの代表格といえば「きのこの山」と「たけのこの里」と言われていました。


その売上はなんと年間220億円にもなっていたそうです。



きのこの山は、明治が1975年(昭和50年)から製造・販売しているチョコレートスナック菓子です。


後続姉妹品に「たけのこの里」がありますが、値段はたけのこの里より安く、チョコの量が1.4倍になっているそうです。

nice!(150) 

世界で初めて!牛の糞尿からメタノールの製造に成功^^ [最近のニュースから]

usi.png
フリー画像からお借りしました

これは凄い! 牛の糞尿のバイオガスからメタノールを生成することに成功したそうです!



2017年、大阪大学高等共創研究院・先導的学際研究機構は、常温・常圧で空気とメタンからメタノールを作り出すことに世界で初めて成功していました。


今回は、北海道興部(おこっぺ)町と大阪大学による研究により、牛の糞尿からメタノールの製造に成功したそうです。


北海道の酪農地帯では離農者が相次いでいるそうです。



その現象は北海道だけではないのでしょうね。



近年、酪農家の集約化が進んでいることから、人手不足も問題となっているそうです



現状は、「牛乳の3倍もの量の糞尿が排出されるらしいんですけど、それが処理しきれていなかった」ということです。


そのような状況の中で、牛の糞尿からメタノールとギ酸を生成することに世界で初めて成功したのです。


生成物のメタノールは、燃料電池の燃料として使われている工業用アルコールです。



国内での生産はできておらず、完全に海外から輸入をしているそうです。



今回の研究がさらに進んで量産化が進むことで、北海道全体の牛の糞尿を利用すると、日本で使われるメタノールの約20%は賄えるかもしれないといいます。


美味しい牛肉と生成物のメタノールが酪農家の収入源となれば、離農者も抑えられるかもしれません。



北海道以外の酪農家にとっても朗報ですよね!^^
nice!(151) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。