SSブログ

マスク転売禁止解除!ちゃんと調査したの? [最近のニュースから]

mask.png
フリー画像からお借りしました

29日に新型コロナウイルスの感染拡大で品薄となっていたマスクや消毒用アルコール製品の転売規制を近く解除されました。


安倍首相が辞意を表明されたばかりで、この記事を書くのは止めておこうかな~って思ったのですが、非常に気になることでしたので今日の話題にしました。


今年、新型コロナウイルスの感染拡大により、市販のマスクや医療用のマスク、消毒液が極端な品薄状態となりました。


海外からの輸入が制限されたこと、そして国内では一般人による悪質な買い占め、転売が行われたからですね。


TVでも放送されていましたが、大勢の中国人による買い占めは、目に余るものがありました。



加藤勝信厚生労働相は、新型コロナウイルスの感染拡大で品薄となっていたマスクや消毒用アルコール製品の転売規制を近く解除すると表明したのです。




グラフィックス3-8.jpg
フリー画像からお借りしました



政府は3月に国民生活安定緊急措置法の政令を改正し、マスクの転売を罰則付きで禁止し、5月には消毒用アルコール製品なども対象に加えています。


厚労省は実際に店頭調査をしたのでしょうか?



私はコンビニ、ドラッグストア、ホームセンターでマスクにマスクを買いに行きましたが、現在も新コロ以前に使用していた国産のマスクを購入することは難しい状態でした。


中国で製造されたマスクは容易に手に入りますけどね。



期待をしていたシャープで製造しているマスクは、抽選販売なので中々購入できないんです。




200420-a_0.jpg
シャープさんのホームページよりお借りしました



厚労省は「国産マスクの供給量を増やす方針に変わりはなく、冷静に対応して欲しい」ということですが、方針ではなくて、商品が市場に安定供給されてから解除すれば良いことではないでしょうか。


中国産ではなく、新コロ以前の様に国産のマスクが欲しいんですけどね!



結局、未だに中国からの輸入によるマスクがなければ、国内ではマスクが不足しているという状況なんですよね。


わが国の政府は、肝心なことはモタモタして遅いくせに、余計なことは早いんですよね!



これでは、「GOTOトラベル」キャンペーン同様です。



丸っきり時期を考えていないと思います。



朝日新聞さんの記事によりますと、国内のあるマスクメーカーは「いまでも需要は旺盛で、メーカーの在庫は十分ではない。いま解除すればまた買い占めや転売が起きないとは言い切れない」。
東京都千代田区のドラッグストア店長も「国産のマスクはいまも入手しにくい。店頭で売ったものが買い占められ、また高額転売されるのは悔しい。規制解除はやめてほしい」という声も上がっているそうです。
nice!(139) 

安倍首相辞意表明! [最近のニュースから]

Newsweek.jpg
Newsweekさんの記事よりお借りしました

8月28日、安倍首相が辞意を表明しました。



ご自身の健康の問題により決断をされたようですね。



安倍さんには、国会議員もお辞めになって、地量に専念される事をお勧めしたいです。



安倍さんの後、どなたが総理になるのかは分かりませんが、安倍さんが関わった不祥事、疑惑が山積しています。


安倍さんを巡っては、学校法人「森友学園」(大阪市)と「加計学園」(岡山市)、「桜を見る会」などの疑惑が放置されていることを忘れてはいけません。


説明が尽くされたとは言いがたく、辞任で真相究明がさらに難しくなる可能性もあるでしょう。



再び問題解明、追及の声を挙げる必要がありさそうです。



では、安倍さんが絡んだ疑惑を整理してみましょう。



森友問題は2017年に公になりましたね。



大阪府豊中市の国有地が約8億円値引きされて学園に売却され、学園が開校を予定していた小学校の名誉校長に、安倍首相の妻昭恵氏が一時就任していたため国会が紛糾しました。


安倍首相が「私や妻が(売却に)関係していれば首相も国会議員も辞める」と発言する一幕もあったこともありましたよね。


安倍さんは、口先だけでは責任を認めますが、責任を取った事は一度もない方ですから、辞める!なんて言っても誰も信用していませんでした。


その後、売却に関する決裁文書を財務省主導で改ざんする不正も判明しました。



改ざんに加担させられたことを苦に、近畿財務局職員だった赤木俊夫さん(当時54歳)が18年3月に自ら命を絶っています。


現在、国と佐川宣寿元同省理財局長に計約1億1200万円の損害賠償を求めて提訴した妻の赤木雅子さんが訴状を起こしています。


次に明るみに出た問題は、加計学園が18年4月に愛媛県今治市に開学した岡山理科大獣医学部を巡る便宜供与です。


学園の理事長は、安倍首相の親友である加計孝太郎氏です。



首相秘書官が獣医学部新設を「首相案件」と述べたり、安倍首相が加計氏に「新しい獣医大学の考えはいいね」と伝えたりしたとされる記述が愛媛県の文書に残っていた事からも、安倍首相が関与していたことは明らかでしょう。


そして、19年には、首相主催の桜を見る会がクローズアップされましたね。



安倍首相の後援会関係者が多数招待されていたことが批判を浴びました。



この件についても、昭恵夫人の関与も報道されていましたね。



持続化給付金やアベノマスクと、鈴木宗男氏を「疑惑の総合商社」と呼んだ方がいらっしゃいましたが、まさに安倍さんそのものではないでしょうか。


命を落とした方がいらっしゃるのです。



ご遺族だけに辛い思い、悲しい思いをさせてはいけないと思います。



絶対に、有耶無耶にさせてはいけないことです。


勿論、私は日本人で国を愛していますし、自国の総理が病で辞任されたのですからお気の毒だと思っています。


しかし、国民として許してはいけないことがあると思います。


お気の毒だという感情で、もういいじゃないですかで、済ませてはいけないのではないでしょうか。
nice!(161) 

『ダニ』困っていませんか? [気になる情報]

先日、100円均一のダイソーに行って来ました。



以前に、ダイソーさんて扱っているサプリメントを記事にした事がありました。



ダイソーさんが扱うのですから、かなり売れているんでしょうね。



今回は、ダニ捕りシートを見つけましたので、今日はその話題にしようと思います。




yjimage.jpg
フリー画像からお借りしました




ダニでお困りの方、沢山いらっしゃるのではないでしょうか(^^ゞ



先ず、ダニの繁殖時期はいつでしょう?



一番被害の多い時期のことです。



一般的にダニの繁殖時期は6月~8月だと言われているそうです。



そして、昔の住居と異なり、現代の住宅は気密性が高いため湿気がこもりやすいことから、ダニ繁殖には適している環境なんです。


ダニには、さまざまな種類がいます。



一番多く生息しているダニは、布団や枕、カーペットやソファなど家中に居る「ヒョウヒダニ」という種類です。


このダニは人を刺すことがなく、体長も約0.1~0.3mm程度なので肉眼で確認することは難しのです。



布団にいたとしても、気づかないことがほとんどです。



「ヒョウヒダニ」は一年中繁殖します。



比較的、温度25度前後で湿度が70%前後の環境を好むため、春から夏にかけて増えるようです。



この時期には、より一層ダニ対策をする必要がありそうです。



「ヒョウヒダニ」が増えると、ヒョウヒダニをエサとする「ツメダニ」が増えるんです。



この「ツメダニ」は人を刺しますので、「ヒョウヒダニ」が増えないように対策をしましょう。




ダニに刺された経験のある方はお分かりですよね、もの凄く痒いんですよね!



では、どうしたら良いのでしょう?



ダニが増えやすい気温や室温であっても、ダニが繁殖するための条件が揃っていなければ異常に増えることはないそうです。


ダニが棲みつく理由は次のとおりです。



繁殖に必要なエサが豊富にあるからです。



「ヒョウヒダニ」の主食は、髪の毛やフケ、アカ、食べカスなどです。 フケやアカは新陳代謝によって毎日のように自然に皮膚からはがれ落ちるものなので、完全に取り除くことはむずかしでしょう。



人間にとって快適な空間は、ダニにとっても居心地がいい環境のようです。



特にジメジメした梅雨はエアコンを活用するといいでしょう。



さて、ここからが大切ですよ!



布団のダニ対策は「今いるダニを除去する」こと、「新たなダニの増殖を防ぐ」ことが大切です。



ダニの対策の方法やおすすめの方法です。



掃除機は布団の表面のダニの除去に効果的なんだそうです。



掃除機で「布団の表面についた」死骸やフンを取り除きましょう。



しかし、生きているダニはかぎ爪と吸盤を持っているので繊維に引っ掛かり、取り除くことができません。



また布団の内部に入り込んでいるダニも取り除けません。



掃除機を使用して、ダニの死骸やフンを人間が吸い込んでしまわないように、こまめに掃除機をかける様に心掛けてくださいね。


ゆっくり、しっかりと掃除機をかけることがポイントなんだそうです。



そして、天日干しもしてください。



その際に、は黒い不織布の袋などを活用しします。



ダニを退治するためには、50℃以上の熱を20~30分以上、あるいは60℃の熱を当てる必要があるといわれています。


さすがに真夏の天日干しでも60℃には達しません。



さらに天日干しをしている間、ダニは日光が当たらない布団の裏側へ逃げてしまい、たとえ布団を裏返してもダニが再び移動するだけなんです。


そこで、ダニの息の根を止めるために、日光を吸収する黒い不織布などを布団に被せて、表裏をそれぞれ干してください。


天日干しをしても布団の表面についた死骸やフンは残っているので、取り込んだ後は必ず掃除機をかけるようにしましょう。


そして、布団を干したあとはたたかず、なでるように掃除機をかけます。



布団ををたたいても、掃除機と同様に布団の内側に入り込んだダニまでは取り除けません。



たたくことで死骸やフンを細かく砕いてしまい、たたいた衝撃で舞い上がったより細かいハウスダストを吸い込んでしまう危険性もあるようです。


あっ!お金はかかりますが、コインランドリーの乾燥機は大型でパワフルなので、ダニの死滅温度である50度以上に達しやすく効果的だそうですよ!


今回、ダニ退治の記事を書いてみて、普段のこまめな掃除が大切なんだろうな〜って思いました(^^ゞ














nice!(150) 

「水中毒」ってご存じですか? [気になる情報]

1547704.jpg
フリー画像からお借りしました

暑い時期、適度に水分を補給しなければいけませんよね。



そうです!熱中症対策としても、エアコンを利用することと、水分補給は欠かせません。



しかし、暑いからと言って短時間に大量に水分を摂取することは、危険なんだそうですよ。



過剰な水分摂取によって生じるのが「水中毒」です。



「水中毒」は、水分を摂りすぎることで起こってしまうといいます。



過剰な水分摂取によって生じる中毒症状で、血液検査の結果、低ナトリウム血症の状態になっているということです。


しかし、熱中症予防のためには必要なことですよね。



何だか矛盾しているようにも思えますがどうしたら良いのでしょう? 



ます「水中毒」とはどういう症状について調べてみました。



私たちは1日に、約2.5リットルの水分が必要になんそうです。



ですから、夏場以外にも適度な水分補給は必要なんですね。



しかし、必要以上の水分を摂取すると水中毒を起こす恐れがあると言います。



先ず、水中毒の症状です。



軽症の場合です。
めまい、頭痛、頻尿、疲労感、浮腫(ふしゅ)、下痢 などです。

重症の場合です。
錯乱嘔吐(おうと)意識障害呼吸困難脳浮腫によるけいれん肺水腫うっ血性心不全など重症の場合は、命の危険に晒(さら)されることもあります。


水分を大量に摂取し過ぎることで、血中ナトリウム濃度が低下し、上記のような症状が現れます。



めまいなどの症状に加えて、多尿・頻尿の症状がある場合は水中毒が疑われるそうです。



体の中のナトリウムイオンの正常値は、約135~145mEq/l(mEq/lは電解質の濃度を表す単位)だといいますが、これが低下していくと、130mEq/l=軽度の疲労感120mEq/l=頭痛、嘔吐、精神症状110mEq/l=性格変化、けいれん、昏睡100mEq/l=呼吸困難などで死亡などの症状が出てくるということです。


ではどうしたら良いのでしょう?



水中毒にならないためには、こまめな電解質入りのスポーツドリンクの摂取がベストだそうですよ!



他に「塩飴」「梅干し」なども効果があるそうですから、お試しください^^


ではおさらいをしましょう!



短時間に大量(2~3リットル以上)を飲むのではなく、1時間に100cc程度、コップ半分程度を飲むように心がけましょう


ゆるやかな水分補給をしましょうね。



そして、「塩飴」「梅干し」なども摂ることで、低ナトリウム血症の状態にならないように注意しましょう。



特に今年は、新型コロナウイルスの感染予防として、マスクを着用することが常識の夏となっています。




c8f03871620f677636203f7dd37e6b47.jpg
フリー画像からお借りしました



例年以上に熱中症予防に注意しながら、同時に「水中毒」の危険性も知っておいた方が良さそうですね。



まだ、この暑さは続きそうですが、様々な事に気をつけながら乗り切りましょう!^^



熱中症と水中毒は、私たち自身が気を付けることで100%防ぐことが出来ます、新コロは市中感染が始まってしまいましたので、政府の愚策に惑わされず、私たち一人一人が最善と思われる行動をするしかありませんよね。


既に自分自身が感染者かも?そんな気持ちで当分の間は生活をするしかないと思います。
nice!(150) 

「GoToトラベル」旅館でクラスター発生! [最近のニュースから]

時期尚早という声が多かった『GoToトラベル』キャンペーンですが、同キャンペーンの登録旅館でクラスターが発生したようです。


クラスターが発生したのは、同県勝浦市の旅館「緑水亭 勝浦別館 翠海」です。



保健所によりますと、同旅館は十分な対策をしていたと判断しているようです。



確かに、ホームページを見たのですが、新型コロナウイルスの対応が書かれていました。


『ホームページより抜粋』
新型コロナウイルスへの対応について
翠海ではお客様が安心・安全にご利用いただけるよう、館内衛生管理の徹底に取り組んでおります。

従業員のうがい・手洗い・検温の徹底・マスクの着用を実地しております。

旅館出入り口、ロビー、食事処、館内各所にアルコール消毒液の設置をしております。

バックヤードにおける除菌、消毒を実施しております。

発熱や軽度であってもかぜ症状、咳、咽頭痛、けん怠感などの症状がある場合はお申し出下さい。

お客様のご同意を得た上で、保健所(帰国者・接触者相談センター)へ連絡し、その指示に従わせて頂きます。 (場合によってはご宿泊をお断りする事もございます。ご了承下さいませ。)

ご夕食・ご朝食は完全個室のお食事処でのお食事になります。(一組様ずつのお部屋になります。)

大浴場ほか、貸切風呂(有料)もございます。



旅館としては、お客さに対する対策をしっかりとしていたのでしょうね。



ホームページをみてみましたら、同旅館は部屋数が少なく、宿泊費も比較的高額の部類に入るようでした。



ということは、大規模なホテルん比べると、はるかに新型コロナウイルスの感染対策が講じやすかったと判断してよいでしょう。


千葉県によりますと、5日までに従業員7人の新型コロナウイルス感染が確認され、既に22日から9月末までの臨時休業を決めています。


確か、朝のニュース番組では、クラスターには含まれないとしていましたが、宿泊客2名(夫婦)も感染したことが確認されているそうです。


県は、勤務状況から今月14日から21日までの宿泊者延べ359人を対象に体調などの確認を進めるということです。


この様に考えられる対策をしていた施設でも、クラスターが発生してしまうんですね。



感染原因と思えるのは、従業員同士での気の緩みがあったのかもしれませんね。



国土交通省は25日、「GoToトラベル」キャンペーンについて、7月27日から8月20日で、少なくとも延べ約420万人が利用したと発表しました。




1598365929_20200825-00000061-asahi-000-view.jpg
Yahooニュースさんよりお借りしました




赤羽一嘉国土交通相は「7、8月はそれなりに効果があった」と実績をアピールしています。



それに、村井宮城県知事は「GoToトラベル」について、宮城県の村井知事は「間違いなく言えることはGoToトラベルがなければ、かなり悲惨な状況になっていたという風に思います。


私はやって良かったと思います。患者の発生を抑えながら経済を回していくということでありましたので、目的は達成できているのではないかという風に思います」と述べ、「成功だった」と評価し、「まだ財源に余裕がありますので、多くの皆様にご利用いただきたいなあと思います」とさらなる利用を呼び掛けています。


それに対して、全国的に感染が拡大するなかのスタートとなり、岩手県の達増知事は、開始時期が早過ぎ準備不足だったとして「失敗と言っていいと思う」と評価しましています。


私は、沖縄などの状況をみると明らかに「GoToトラベル」キャンペーンによって、感染が地方に拡大をしていることは事実だと思います。


同じ東北地方でも宮城や岩手では評価が違うようです。


私は、時期が早すぎると思っているのですが、安倍政権として、どうしてもこの時期にキャンペーンをしたいのであれば、最低限、都市部からの地方への感染だけは押さえる必要があります。


移動地域を限定したところでのキャンペーンに切り替えてはどうでしょうね?



勿論、訳の分からない東京外しをするのではなく、その理由を国民に示すべきですよね。



そして、やったらやりっぱなしの政治家の皆さんにも、方向性を決めたことでの責任の取り方も明確にすべきだと思います。


人が動けば感染が広がる、それは間違えのないことなのですから!
nice!(157) 

今こそふるさと納税!(^^ゞ [最近のニュースから]

img_main_002.jpg
フリー画像からお借りしました

今年は、新型コロナに大雨による水害、とんでもない年になってしまいましたね〜!



新型コロナや大雨、自治体の財政は逼迫しています。



日本農業新聞さんの記事によりますと、ふるさと納税を利用した地域支援が増えているそうです。



返礼品を選択しない「品なし寄付」の件数が前年比2倍超となっています。



ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクでは、2020年1~6月に同サイトから行われた寄付のうち、返礼品を伴わない寄付が、金額ベースで前年同期比1・8倍、件数で2・4倍に増えたそうです。


これが、ふるさと納税の本来の形なのでしょうね。



返礼品目当ての寄付は、あまりにもあさましいと思っていたんです。



勿論ですが、高価な返礼品で釣ろうとする自治体の手法にも疑問を感じていました。



更に喜ばしことは、「ガバメントクラウドファンディング」の利用も増加傾向にあるということなんです。



「ガバメントクラウドファンディング」とは、ふるさとチョイスがふるさと納税制度を活用して行うクラウドファンディングのことです。


自治体が抱える問題解決のため、ふるさと納税の寄付金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄付を募る仕組みのことなんですね!


この国難を契機に、改めてふるさと納税について考えて見ても良いのではないでしょうか^^
nice!(149) 

人気のお菓子売れ筋ランキング〜!(^^ゞ [気になる情報]

今日は、私の大好きなお菓子の話題です!



7/20放送のテレ朝の特別番組「国民1万4千人がガチで投票!お菓子総選挙」の結果です。



番組では、22社の菓子メーカー4500の商品で闘われました。



今日はベスト1~10位をご覧ください!

1位:ポテトチップス うすしお味(カルビー)




2位:アーモンドチョコレート(明治)




3位:亀田の柿の種(亀田製菓)




4位:じゃがりこ サラダ(カルビー)




5位:キットカット ミニ(ネスレ日本)




6位:マカダミアチョコレート(明治)




7位:たけのこの里(明治)


■明治 たけのこの里10箱 MEIJI
価格:1645円(税込、送料別) (2020/8/23時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


8位:チョコレート効果 カカオ72%(明治)


チョコレート効果カカオ72%BOX5箱
価格:1010円(税込、送料別) (2020/8/23時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


9位:チョコパイ(ロッテ)


ロッテ チョコパイ 6個×5箱
価格:1350円(税込、送料別) (2020/8/23時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


10位:ポテトチップス コンソメパンチ(カルビー)






一番人気のポテトチップスの歴史は、1853年にアメリカ、ニューヨーク州のサラトガ・スプリングスにあるムーン・レイク・ハウスホテルが発祥の地との説があります。


ホテルのレストランでお客様が、「フレンチフライを厚く切りすぎだ!」と言い出したので、コック長が紙のように薄く切ったじゃがいもを揚げたのがはじまりといわれています。


アメリカでポテトチップスが人気の商品と知り、日本での販売を思い立ちました。


カルビーでは、1975年に「ポテトチップス うすしお味」を発売しました。
Calbeeさんのホームヘージより



明日は11~20位の人気お菓子を紹介しますね!^^
nice!(148) 

議員さん 決まりは守れよ!⑵ [最近のニュースから]

gatag-00012971.jpg
フリー画像からお借りしました

一昨日、北海道新聞さんの記事を読んで、国会議員の違法喫煙ついて記事を書きました。



ネットなどで、国会議員の違法喫煙についての批判が広がっているようです。



北海道新聞さんの議員会館の喫煙問題に関する主な発言として、橋下徹さんや三原じゅん子さんのツイッターで反応を載せていました。


橋下さんは北海道新聞さんの記事を読んで「これ(報道)が事実なら、議員って何のためにいるんだろ?」「おまえらは特権階級か! 役所が禁煙ならまず議員こそが禁煙だろ!」


国会議員、自民党の三原じゅん子さんもツイッターで「どうしてこういう事するかな。喝!」


そして、自民党たばこ議連の副会長で愛煙家の石破茂元幹事長も19日のテレビ番組で「それやっちゃったら終わり。国会議員に対する、ただでさえあんまり高いとはいえない信用が、ますます低くなっちゃう」と語っていたそうです。


その記事を転載したサイトには、約8千件のコメントが寄せられているそうです。



「法律をつくる側が自ら破るのは言語道断」「調査して、実名をさらすべきだ」など、当然ですが、批判的な意見が大半だったようですね。


今回問題となっている国会の一部である議員会館では、「喫煙専用室」が設けられています。



勿論、私たちの税金を使ってなのでしょうね。



しかし、自室での喫煙をする議員が与野党ともに存在しているようです。



その様なルールを無視した喫煙は、保健所の指導や命令の対象で、従わなければ30万円以下の過料が科されるということです。


驚いたことに、与野党の幹部の反応は鈍いのです。




時事ドットコムニュース (1).jpg
時事ドットコムニュースさんよりお借りしました



記者団の質問に対して、自民党の森山裕国対委員長は「決められたルールを議員はしっかり守ることに尽きる」と述べるとだけ?だそうです。


同日、立憲民主党の安住淳国対委員長は、記者団の質問に「それ(議員会館の自室での喫煙)は禁止されているのか」と聞き直した上で「ルールに沿った対応を会派の中で徹底したい」と話したそうです。




時事ドットコムニュース (2).jpg
時事ドットコムニュースさんよりお借りしました



「それは禁止されているのか」って、野党もこんな人の集りなのでしょうか?^^



タバコは喫煙場所で!その程度のルールも守れない国会議員がいる、なんの為に喫煙場所を設けたのでしょう?


そもそも、受動喫煙対策を厚生労働省が示した案から大幅に後退させ施行された「改正健康増進法」ですが、どうしてそんなことのなったのか?そんなところから思い出してみる必要があるのかもしれません。
nice!(153) 

『GoToトラベル』キャンペーン一旦中止したら〜? [最近のニュースから]

fa057dc0d649ddef1edbb20b9ff3a0e2.jpg
フリー画像からお借りしました

政府の観光需要喚起策と称した新コロ感染拡大政策「GoToトラベル」が始まり22日で1カ月経ちましたね。


予想通りに、地方へ新型コロナウイルスの感染が拡大してしまいました。



沖縄は大変な状態になっています。



地方だけではなく、都市部でも感染者が増え続けています。



前倒しまでして強行したキャンペーンは、代金割引で旅行を促す政策で、新型コロナウイルスで打撃を受けた観光業界の期待は大きかったことは事実です。


しかし、蓋を開けてみたら夏場の需要掘り起こしは不発に終わったようです。



政府はお盆の帰省自粛を求めませんでしたが、感染者が増え続けている東京都は、旅行や帰省を控えるよう呼び掛けました。


結局、なんら具体的な基準も示されないまま、キャンペーンの東京外しが行われましたね。



そして、沖縄県や愛知県は独自の緊急事態宣言を出しました。



旅行業者宿泊施設からは、制度が分かりにくいとの批判は根強く、手続きの煩雑さもあって、キャンペーンに参加登録した宿泊事業者は全体の4割程度にとどまっているそうです。


キャンペーンがスタートしても、まともな準備も出来ていなかったのですから、当たり前の結果なのでしょうね。


大手旅行会社によりますと「7~9月の旅行予約は前年の2~3割」だと。



航空各社からは、お盆期間の国内線利用者は前年比65%減。



JR旅客6社では76%減となったそうです。



9月の4連休も「今のところ動きが鈍い」ことから、状況は大きく変わりそうにないという声も出ています。



確か、菅官房長官は、『GoToトラベル』キャンペーンを強行した事について、「少しは役に立った」と思っているようです。


一般企業で役職に就いている人間がこんなことを口にしたら、無能!無責任!間違えなく責任を取ることになるでしょうね。


政府は相変わらず、旅行喚起による景気回復と感染症対策を同時に行おうとしています。



感染症対策を一歩先に強烈に行い、GoToキャンペーンはその後で良いのではないでしょうか。



rectangle_large_type_2_345d7a5852a056d81a695c22bb9d35c8.png
フリー画像からお借りしました



安全が担保されない限り、経済を回すなんて不可能だと思います。


政治家や官僚は、国民が感染して後遺症に苦しんでも、命を落としても、多少の犠牲には目を瞑る、そんな腹なのかもしれませんね。


わが国は高齢者社会、政府の愚策によって、ご高齢の方々の命が危険に晒されることが心配です。



images2_kansenshou-shurui.png
フリー画像からお借りしました
nice!(159) 

議員さん 決まりは守れよ! [最近のニュースから]

gatag-00012971.jpg
フリー画像からお借りしました

今日は久しぶりに『たばこ』受動喫煙の話題です!



愛煙家のみなさま、今回はルール違反を平気でするゲス国会議員のお話なので、あまり気にしないでくださいね (^^ゞ


今年開催予定でした東京オリンピック・パラリンピックに向けて、「望まない受動喫煙の防止」を目的として、2018年7月に健康増進法が改正され、原則屋内禁煙が初めて法制化されましたよね。


喫煙をしない方からすれば、嬉しいことでした。



相変わらず、一部のうすらバカの国会議員が未だにプカプカしているそうです。



わが国では、受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が今年4月に全面施行されています。



改正法では、国会やホテルなどは国の基準に基づき、排気や分煙対策を徹底した「喫煙専用室」を屋内に設置できるとしています。


現在は、国会の一部である議員会館は各階に喫煙スペースが設けられました。



以前は議員の判断に委ねられていた議員会館の事務所は、法的に禁煙になっているはずなのですが?



しかし、国会議員が議員会館の事務所(自室)で喫煙する違法行為が横行しているそうです。



2019年に改正健康増進法が一部施行された際には、役所などの行政機関は敷地内禁煙となっていました。



しかし、喫煙する議員らの圧力で国会や地方議会は「議決機関」として区別されることになりました。



このため原則として屋内禁煙となりましたが、屋内に喫煙専用室を設置できるのです。



現在、国会内の喫煙スペースは衆議院議場入り口や議員会館などの約80カ所もあるそうです。



そんな甘々状態なのですが、議員が自室で喫煙する例は後を絶たないようです。



自室内では、大っぴらに灰皿を置けないため空き缶で代用したり、「臭わないから」と加熱式たばこを吸う議員もいるようです。


これでは、分煙にすらなっていませんよね。



国会内では、省庁や都道府県庁などの行政機関よりも緩い規制になっているにもかかわらず、そのルールさえ守られていないようです。


一部の国会議員なのでしょうが、やれやれです。



多くの国民はルールを守ってタバコを楽しんでいるのに、大先生方はルールなんか関係ないようです。



何で、そんな奴らが国会議員をしているのでしょうね?



あっ!そういえば、元自民党で衆院議員の秋元司が、保釈中に買収工作をして逮捕されましたね。




afr1912250030-p1.jpg
フリー画像からお借りしました。



そんなバカなことをする奴が、現職の国会議員なんですから喫煙のルールなんかなんとも思わないのかもしれません。
nice!(153) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。