SSブログ

交通事故の怪我で「健康保険」は使えるの?

交通事故に遭ったことありますか?








今日は交通事故にを話題にしてみました。








ゴールデンウイークにお出かけをされた方、交通手段は何を利用されましたか?








警察庁が発表している資料によると、大型連休中の交通事故死者数は、毎年110人前後だそうです。








平成29年(2017)は、警察庁の「連休中の事故発生状況」データーの発表がまだされていないそうで、平成28年(2016)のデーターをご覧ください。








人身事故の発生件数は9999件で、負傷者は1万2768人だそうです。








連休中の人身事故って多いんですね~!








期間:4月29日~5月8日(10日間)

人身事故件数:9999件(前年比:-2703件)

死者数:118人(前年比:+5人)

負傷者数:1万2768人(前年比:-3281人)



『行楽者の死亡事故』

件数:24件

死者数:26人



『死亡事故が多く発生した日』

5月3日:16人

4月29日と5月6日:15人
出典:https://www.teguchi.info/traffic-accident-2/golden-week/








どんなに注意していても、相手があることですから交通事故は避けようがありませんね。








最悪、医療機関での治療が必要な怪我をしてしまうケースもあるでしょう。








病院へ行ったら、交通事故による怪我の場合は加入している「健康保険は使えない」と言われる場合があるんです。







その様な場合、治療費の窓口負担が10割となり、後に加害者(自動車保険会社等)でカバーされることになるからだそうです。








交通事故(自損事故を除く)で怪我をした場合は「第三者行為災害」と言うそうで、加害者に治療費など損害賠償請求ができるからですね。








そこで「第三者行為災害」を被った場合は、加入している健康保険制度に「第三者行為による傷病届」を提出することにより、健康保険を使って治療を受けることができます。








本来なら加害者が治療費を全額を支払うべきなので、健康保険制度が立て替えている分を後日加害者(自動車保険会社等)に請求します。








そのために「第三者行為による傷病届」が必要となるのです。








先日削除されたブログに書いたのですが、私も交通事故に遭ったことがあるんです。








後続車に追突され、私の運転していた車が横転し、救急車で病院へ搬送されました。









aa5a91053f2d1e3c730e620f826aa711.jpg
フリー画像からお借りしました









その日は、一通りの検査を受けて帰宅しました。








加害者側から自賠責保険のみしか加入していないので、自分の健康保険を使って治療をしてほしいということでした。







ちょっと驚きましたが、こんなこともあるのかと?その時は了承しました。








首や背中などに痛みがあり自宅近くの病院へ行ったところ、健康保険は使えないといわれました。








私の場合は、職務中の交通事故だったことから「労災」の適用になるということでした。








それからが大変でした。








労災の申請の為、書類作成が必要でした。








首や背中、手足に痛みがある中でイライラしながら書類作成をしました。








治療は労災扱いとなりましたので、私の持ち出しはありませんでしたが、長期間の通院生活が始まりました








後日、治療費は労働基準監督署より加害者側へ請求をするのでしょうね。








その事故は玉突き事故でしたので、他の車両を運転していた方が大けがをして入院をされたそうです。








まだ、私は良い方だったのかもしれません。








今も五体満足な体で生きていますから^^








私が交通事故に遭って思ったこと、車を所有している方は、任意保険にも加入しましょう!ということです。

 






任意保険に加入していれば、保険屋さんがすべでしてくれますからね。

  






車を運転している以上、交通事故に遭うというリスクは常に付きまといます。








誰でも、加害者にも被害者にもなりうるのですから。







だからこそ、自分が被害者になるか被害者になるかは分かりませんが、任意保険には加入した方が良いですね。







有り余るお金がある方で、加害者に面倒をかけないで済むだけの知識があり、気遣いの出来る方でしたら必要はないのでしょうけどね!^^










スポンサードリンク

nice!(203) 

群馬・新たなご当地名物になるか「八ツ場ーガー」完成! [気になる情報]

今年のゴールデンウイークは、如何お過ごしでしたか?








お出かけをされた方も多かったと思います。








私は仕事があり、何時もとほとんど変わらない生活をしていました。









通勤の電車内は空いていたので良かったですけどね^^









ご当地グルメに舌鼓を打たれた方、何をお食べになりましたか?








ラーメン、うどん、海の幸、山の幸、等々「肉フェス TOKYO 2018」も連休中に行われましたね。








お肉好きにはたまりませんよね^^









群馬県長野原町長野原にある「浅間酒造観光センター」では、連休を前に様々なご当地メニューが用意されていました。










about_01.jpg
浅間酒造株式会社のホームページよりお借りしました











caption.jpg
浅間酒造株式会社のホームページよりお借りしました











先ず「八ツ場ーガー」は、地元の八ツ場ダムにちなんで登場したメニューです。










AS20170525004817_comm.jpg
朝日新聞デジタルさんの記事よりお借りしました










八ッ場ダムは利根川の主要な支流である吾妻川中流部、群馬県吾妻郡長野原町川原湯地先に建設が進められている多目的ダムで、2020年に完成予定です。








完成すれば神奈川県を除く関東1都5県の水がめとしては9番目のダムとなるそうです。









また、浅間山をイメージした激辛ラーメン「浅間の鬼辛らーめん」も用意されています。










yun_1085.jpg
フリー画像からお借りしました










活火山の浅間山ですから、物凄い辛さなんでしょうね^^









更には、真っ黒な見た目の「溶岩から揚げ」に大きなメンチカツが入った「八ツ場丸岩ダムカレー」とご当地メニューが盛りだくさんです。








因みに、「浅間の鬼辛らーめん」は従来の激辛ラーメンの2倍の辛さで、完食すると日本酒がもらえるチャレンジメニューとなっているようですよ!^^








同センターは今年で開業30周年を迎えたそうです。








夏にはビアガーデンを初めて開くということですから、お車の運転をされない方は楽しめるのではないでしょうか。








「浅間酒造観光センター」は、創業明治5年の日本酒の蔵元「浅間酒造さん」運営していますので、美味しい日本酒も味わえると思いますよ^^









浅間酒造さんの紹介はこちらをご覧ください!^^









スポンサードリンク

nice!(203) 

山崎製パンの「春のパンまつり」どんなお祭りなの? [最近のニュースから]

今日は、大手パン屋さんのキャンペーンを話題にしてみました^^










ヤマザキ春のパンまつりは、山崎製パンが毎年春期に開催する販売促進キャンペーンです。










同キャンペーンは1981年(昭和56年)に始まったそうです。










気になる商品は、フランスのアルク・インターナショナル社(旧・デュラン社)製の「白い皿」をプレゼントしています。










キャンペーンに応募するには、対象商品に貼付されている点数シールを25点分集めて台紙に貼ります。










i-img900x1200-1524872305mgyjqt11946.jpg
フリー画像からお借りしました









そして、25点分のシールを貼った台紙をヤマザキ商品取扱店舗へ持参することで、もれなく幅18センチ×奥行き18センチ×高さ3センチの「白いスクエアディッシュ」1枚と交換してくれます。










27579446_175204693089118_2211599344996450304_n.jpg
フリー画像からお借りしました










オトナンサー報道チームさんの記事によると、そのキャンペーンがSNS上で話題になっているそうです。










話題になっている原因は、「春のパンまつり」なのに菓子パンやサンドイッチなどのパン商品だけではなく“おにぎり”や“麺”などパン以外の商品もキャンペーンの対象に含まれているからだそうです。









SNS上では「ウケる」「米に見せかけたパンかも」「ご飯に寝返るな」「おにぎりまつりでしょ」「お皿がもらえるなら何の問題ない」などの書き込みがあるそうです^^









山崎製パンさんの担当者によると「主力商品やその年にお勧めの新商品を対象としています。それ以外の商品は対象外です。商品ごとに、参考価格を基準に点数を決めています。」ということです。









おにぎりや麺類が対象商品となったのは、2015年からだそうです。









キャンペーンの対象商品が多いということは、私たち消費者からすると有難いことですからね。









「春のパンまつり」と銘打っているからと言ってもパンだけに限定する必要はありませんから^^
因みに、僕の好きな商品は、デイリーヤマザキさんの「豆大福」です^^









ものすご~く美味しいですよ~!










こんなのです!^^









o0480048013024433843.jpg
フリー画像からお借りしました









yamazakimamedaifuku4-300x225.jpg
フリー画像からお借りしました









あっ!今年の「春のパンまつり」2月1日から4月30日で終了しています。
北海道地区は季節感を配慮して3月1日~5月31日までだそうです。










スポンサードリンク

nice!(209) 

お酒の上手な飲み方って? [お酒の話題]

yun_12669.jpg
フリー画像からお借りしました









今日はお酒の話題にしました。









お酒にまつわる出来事、男性も女性も失敗談のある方は少なくないと思います。









そういう私も、お酒を飲んでの失敗は一回や二回ではありません^^









ついつい飲みすぎてしまって。









芸能界でも連日話題となっているのが、女子高生へのわいせつ疑惑で起訴猶予となったTOKIOの山口達也氏ですね。









ent1804266491-m1.jpg
夕刊フジさんの記事よりお借りしました









山口氏は、以前からお酒を飲んでの問題が多かったそうですね。









今回の件は、酒で体を壊し約1か月間入院していたそうで、退院当日に直ぐお酒を飲んでしまったようです。









本人は記者会見で、この時の酒量は「焼酎の瓶を1本くらい」と説明していました。









その後女子高生に電話をかけ、自宅で話そうと誘ったということでしたね。









山口氏は単なる飲み過ぎではなく、アルコール依存症なのかもしれません。









しっかりと治療をして頂きたいと思います。









今後の芸能活動は、それからの話でしょうね。









私が初めてお酒を飲んだ時には、こんなまずい飲み物はないと感じました。









それが、社会人になると頻繁に居酒屋などで飲むようになっていたのですから不思議です。









お付き合いで飲んでいるうちに、そこそこ飲めるようになるものなんですね。









私はお酒弱い方ですから、直ぐに酔っ払ってしまいますけど^^









最近は、若者のアルコール離れが進んでいるということですね。









朝日新聞デジタルさんに気になる記事がありましたので紹介したいと思います。









理化学研究所などの研究チームによると、日本人2200人の全遺伝情報を解析したところ、お酒に弱い体質の人が増えるよう数千年かけて「進化」してきたことが判明したそうです。









弱いタイプの酵素をつくる遺伝子のそばに、まれにしか見られない多数の変異が集まっているそうです。








子孫に遺伝情報が受け継がれる際に、変異がこの遺伝子と共に失われずに蓄積してきたことを示しており、弱いタイプの酵素をもつことが有利に働いた証拠の一つということです。









弱いタイプの酵素をもつ日本人は、過去100世代ほどかけて増えてきたこともわかったということです。









アルコールに弱いことが日本人にとってなぜ有利だったのかは解明されていないそうですが、私たちにとってアルコールの必要性が低くなっているのかもしれませんよね。









進化の過程で、不要な部分は退化していくようですからね。









日本で美味しいお酒を沢山造って、日本国内で少なくなっている消費量を補うために、海外の方々にたくさん飲んで頂けると良いですね^^









私たち日本人は、美味しいお酒を程々に!^^そんな時代なのかもしれません。










『お酒の上手な飲み方』です!










アルコ-ルは大部分が胃で吸収されるそうですから、空腹時に強いお酒を飲まないこと。










飲む前に胃腸を保護するため、牛乳やチ-ズなどの乳製品を食べた方がよさそうです。










適量を守り、休肝日を設けることも忘れないでください。









『下戸(げこ)の薬知らず上戸(じょうご)の毒知らず』









下戸の方は少しお酒を飲むと薬代わりになることが分かっていても飲めない。









反対に上戸は飲み過ぎが毒だと知っていてもやめられないものです。









お酒は適度にたしなめば、食欲を増進し、血液の循環をよくして疲労の回復に役立つほか、ストレスの解消にも効果があります。また、対人関係を良くするうえで潤滑油となります。









ご自身の適量を知るということも大切なことですね。









上手にお酒と付き合っていきましょう!









失敗をしないようにしたいですね^^









スポンサードリンク

nice!(197) 

鹿児島・浜田酒造「伝兵衛蔵」改装オープン! [お酒の話題]

今日は焼酎の話題にしてみました^^









焼酎のお好きな方、沢山いらっしゃいますよね~









私も晩酌は焼酎を飲むことが多いんです。









焼酎を飲むようになった訳は、焼酎は体に良い?という話を聞いたからなんです。









益田地域医療センター医師会病院さんのホームページには、こんなことが書いてありました。









『最近、健康志向の高まりから「太らない」「酔いが残らない」「血液サラサラ効果がある」等々と謳われている焼酎が需要を伸ばしているそうです。

小生の学生時代には「♪ 国民の酒 焼酎は 安くてまわりが早い ‥‥」などと歌っていたものですが、ブームでやたらとプレミアが付く焼酎が増え、高価で手に入りにくいものも出てきました。

はたして、焼酎は日本酒やビールよりも身体に良いのでしょうか?』









焼酎は太らないの?
『アルコール類は高カロリーで肥満の大敵のように考えられがちですが、アルコール自体にはビタミンやタンパクなど体に必要な成分が含まれていませんので、そのカロリーは中身のないエンプティーカロリーと呼ばれています。

実際、アルコール摂取量と体重の変動との間には相関はみられないという成績が発表されています。

蒸留酒である焼酎は糖質などを含みませんから、そのぶん日本酒、ビールなどより太りにくいかもしれません。

しかし、それより最大の体重増加要因は、アルコールによる脳神経系機能の抑制作用なのです。つまり、アルコールを飲むと自制心が緩み、アルコールによる食欲増進作用もあいまって、ついつい食べ過ぎて太ってしまうことになるのです。』




焼酎は翌朝残らないってほんと?
『NHKの健康番組で放送された、焼酎と日本酒を酒豪の人たちが飲む実験では、焼酎のほうが平均4分早く酔いが回り、平均10分早くアルコールが抜ける、という結果が得られています。

ただ、この差は体で実感できるような差ではありません。』









焼酎は、蒸留酒ですから糖質などを含まないのですが、最近はビールでも糖質ゼロ!プリン体ゼロ!et cetera et ceteraなんて商品が出ていますからね~









ホームページには上手な酒の飲み方として、1.適量を守る2.食べながら飲む(食べ過ぎに注意!)3.ゆっくり飲む4.休肝日を設けると良いと書いてありました。









読んでみるとな~んだ、そんなこと知ってるし当たり前のことだと思いますよね^^









しかし、その習慣が守れていない方多いんじゃないでしょうか?









こんな統計あるそうです。

『飲酒には「1日1合以内の日本酒を飲んでいる人のがんによる死亡率は、まったく飲まない人よりも下回る」「食欲を増進し、睡眠を促し、ストレスを解消してくれる」「動脈硬化を予防する」といったメリットもあります。』ということでした^^









お酒全般に言えることですが、「酒は百薬の長」と言われているように適量を守って飲んでいればお薬みたいなものなのでしょうね。









あっ!今日の話題から大分それてしまいました~^^









今日は鹿児島県にある、浜田酒造さんの焼酎蔵「薩州浜田屋伝兵衛」(伝兵衛蔵)を取り上げてみました。









denbeegura.jpg









浜田酒造さんは、明治元(1868)の創業です。









伝兵衛蔵は平成13年に完成し、昔ながらの甕(かめ)を使い、鹿児島産のさつまいも(黄金千貫)を黒麹で仕込むみ、木桶(おけ)の蒸留器なども使い、伝統的な製法にこだわった焼酎造りをしているそうです。









img_01_01.jpg









浜田酒造さん、今年で創業150周年を迎えることから1年前から改装工事に着手していたそうですが、先月29日にリニューアルオープンをしています。








img_01_04.jpg








伝兵衛蔵の近くには、芋焼酎の「赤兎馬(せきとば)」「西郷どんの夢」などいろいろな商品がそろった直売店もあることから連日沢山の来場客があるそうです。








嬉しいことに、直売店には同酒造で扱う約45種類の焼酎などを、ロックや水割りなどで試飲できるコーナーなどが設けられているそうですから焼酎好きにはたまりませんね!^^









img_01_03.jpg









連休中に観光を兼ねて訪れたかたもいらっしゃると思います。









お子様連れにはちょっと?かもしれませんが、楽しめる場所ではないでしょうか。








ほどほどに、飲み過ぎない程度にお楽しみくださいね!^^
〒899-2101
鹿児島県いちき串木野市湊町4丁目1番地
Tel:0996-36-3131

浜田酒造さんの紹介はこちらをご覧ください^^









nice!(216) 

麻生氏・今度は「セクハラ罪という罪はない」発言 [最近のニュースから]

アメリカで俳優らがセクハラ被害を告発し始まった「#MeToo」(ハッシュタグ・ミー・トゥー=私も)の動きは世界に広まっていますね。










main.jpg
シネマトゥディさんの記事よりお借りしました









AS20171226004878_comm.jpg
朝日新聞さんの記事よりお借りしました










アメリカの政界では複数の議員が辞任に追い込まれているそうです。









更には、議員のセクハラを隠蔽しかねない制度を改正する動きも出てきたということです。









しかし、世界中で当たり前のようにセクハラが行われていることに憤りを感じています。









わが国の現状は酷いものですね。










麻生太郎財務相兼副総理が4日にフィリピンのマニラで記者会見をした際に、福田氏が辞任をした理由について、国会審議への影響のほか、「役所に対しての迷惑とか、いろんな意味で品位を傷つけたとかいろいろな表現があるでしょうけれど、そういった意味であの種の処分をさせていただいた」と発言をしたそうです










t02200296_0372050012425062413.jpg
フリー画像からお借りしました









確か、先月27日に財務省として初めて開いた会見で、矢野康治官房長はセクハラ行為を認定し懲戒処分したということになっていたと思うのですが?









財務相としてではなく、麻生さん自身の個人的な見解といて福田氏のセクハラを認めていないということなのでしょうか?









更には、「本人が否定している以上は裁判になったり、話し合いになったりということになる。ここから先はご本人の話だ」と今後は個人の問題になるとも。









福田氏は辞めてしまいましたが、セクハラ行為は財務官僚である時に起こした問題なのですから、財務省は関係ないという理屈は通用しませんよね。









あまりにもセクハラに対する意識が低すぎます。









福田氏がセクハラを否定しているのであれば、財務省の責任において第三者機関による調査を継続すべきではないでしょうか。








福田氏や財務省の逃げ得を許してはいけませんね。










180109GOLDENGLOBES-2018-128.jpg
フリー画像からお借りしました










スポンサードリンク

nice!(211) 

本当の話?Twitterでダイエットの結果が話題に! [気になる情報]

オトナンサー編集部さんの記事に、え~本当なの~? って話が載っていましたので紹介しますね^^









数年前だったと思いますが、納豆を食べてダイエットをする方法が流行りましたよね。









店頭から納豆が消えてしまうほど売れましたね~










a0100913_16252579.jpg
フリー画像からお借りしました








TVのニュースでは、生産が追い付かないほどだということでした。









昨年11月のオトナンサー編集部さんの記事を読みましたら、豆腐に納豆を合わせた「納豆腐」を食べるダイエットをした方がSNS上で話題になっていたようです。









SNSに投稿をした方は、4日間の間、豆腐に納豆を合わせた「納豆腐」を食べるダイエットを行っていたそうです。









o0400030012400435379.jpg
フリー画像からお借りしました



プラス




adDSC_9518.jpg
フリー画像からお借りしました



イコール



こんな感じでしょうか?
o0794105812101471000.jpg
フリー画像からお借りしました









その人は、腹痛と嘔吐に襲われ病院へ行ったそうです。









医師からは「納豆菌が増えすぎて腸が動いていない」「腸内の菌が全部納豆菌になっています」と診断されたというのです?









管理栄養士の話として、「腸内細菌として納豆菌がいるかどうかは、最先端のゲノム解析検査により調べますので、扱っている医療機関はまだ限られており、健康保険の適用外なので実費検査。また、検査結果が出るまで日数もかかります。医師でない者がコメントするのははばかられますが、腸内が全部納豆菌というのは『たとえ』でおっしゃったのではないでしょうか」ということでした。
オトナンサー編集部さんの記事より抜粋









私は健康を考えて、毎日納豆や豆腐を食べるようにしていますし、同様の食事をしている人をたくさん知っていますが上記のような症状は聞いたことがありません。









管理栄養士のお話のように『たとえ』なのでしょうね^^









また、栄養士さんによると「納豆と豆腐だけでは、栄養が偏ってしまいます。納豆や豆腐は大量に食べない限り体への心配はありませんが、栄養バランスを考えると、同じ食品を毎日大量に摂取することはオススメできません、ということでした。









「脂肪」をエネルギーに変えるためには「L−カルニチン」という物質が必要だそうで、その合成にはビタミンCやビタミンB6、鉄、ナイアシンなどの栄養素が必要ということです。










当たり前に事だと思うのですが、いくらダイエットに効果があるとしても納豆と豆腐だけを毎日食べては栄養のバランスが悪くて体に良いはずがありませんよね。









食べ過ぎは良くないようですが、納豆菌は腸内環境を整え、納豆のネバネバ部分に含まれるたんぱく質分解酵素ナットウキナーゼは動脈硬化予防に効果があるそうです。









そして、たんぱく質やカリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄分、食物繊維、ビタミンE、ビタミンK、イソフラボン、サポニンなど私たちに不足しがちな栄養素がたくさん含まれているそうです。









特にダイエット効果が期待できる、脂質をエネルギーに変えるビタミンB2や、たんぱく質をエネルギーに変えるビタミンB6も含まれていますので、健康によい食品だということです。









何でもそうですが、バランスが大切なんですね^^










スポンサードリンク

nice!(195) 

年金受給年齢68歳? ふざけるな財務省! [気になる情報]

今日は、年金を話題にしてみました。









現在は、公的年金の受給開始年齢は、原則65歳からですよね。









以前は60歳から支給されていた厚生年金は、現在、支給年齢が段階的に引き上げられ、昭和36年4月2日以降生まれの男性、昭和41年4月2日以降生まれの女性は全額、65歳からの支給となっています。









そして、特別支給の老齢厚生年金は、厚生年金保険の受給開始年齢を段階的に、スムーズに引き上げるために設けられた制度です。









原則として厚生年金の加入期間が1年以上ある場合、60歳から65歳になるまでの間で受け取ることができます。









「報酬比例部分」と「定額部分」の2つがあり、生年月日と性別により、受給開始年齢が異なります。










その年金の受給年齢を68歳まで延ばそうとする動きがあるようです。









産経新聞さんの記事によると、4月11日に開かれた財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の財政制度分科会で、財務省の担当者が、65歳に引き上げつつある支給開始年齢について「さらに引き上げていくべきではないか」と「年金支給68歳」案を提言したといいます。









年金制度を持続させることを考えると、支給年齢を引き上げることも必要なのかもしれません。










しかし、支給年齢を引き上げるということは、定年の延長や退職後の雇用の確保が前提条件となるでしょう。










政府は、原則60歳と定める国家、地方公務員の定年を3年ごとに1歳ずつ延長し、2033年度に65歳とする方向で検討に入っているそうですが、問題なのは民間なんですよね。










先ず、肝心なこと、対策を講じる段取りをしてからの話でしょうね。











そして、森友学園をめぐる決裁文書改竄問題や福田淳一・前事務次官のセクハラ問題、本人は既に退職をしてしまいましたが。










財務省は先月27日、福田氏の退職金を減給20%、6カ月の処分相当とすると正式に発表しています。










sankein_afr1804180031_0-enlarge.jpg
フリー画像からお借りしました









退職金は満額の5319万円から141万円を差し引き、5178万円になるようです。










矢野康治官房長は会見で「これを持って調査は終了する」とコメントをしていたそうです。










福田淳一・前事務次官はセクハラを認めていないようですから、今のままでしたら逃げ得のようなものなのでしょうね。









福田淳一は民間人となりましたが、財務省はこの問題を追及すべきだと思います。










私たちは、辞めれば終わりなど絶対に許してはいけませんね。










何をするにしても、私たち国民を納得させてほしいですよね。










nenkin01.jpg










スポンサードリンク

nice!(204) 

福島・「はちみつビール」醸造に向けて始動! [気になる情報]

ビール好きのみなさん!「はちみつビール」って聞いたことがありますか?









韓国では「はちみつビール」というのが流行っているそうで、飲食店ではビールにはちみつを入れたものがメニューにもなっているようです。









台湾やベルギーで「はちみつビール」が市販されているそうです。









ビールにはちみつを入れたら美味しいんでしょうか?2015年9/月の クックパッドさん記事によりますと、『普通のビールだと思って口にすると、まず「甘いっ!」というのが最初の感想。









辛口が好きな人にはちょっと物足りないかもしれませんが、ビールが苦手な人が飲むと、「私ビール飲めるじゃん」と錯覚してしまいそうな口当たりのよさ。









はちみつでビール独特の苦味や香りが緩和されて、とっても飲みやすくなっています。









女性や、ビールの苦手な人も、これなら飲めそう♪今までビールがあんまり得意じゃなかった人は、はちみつビールから入門してみませんか?』









ということでした^^









ビールにはちみつとレモン果汁をいれると、甘くておいしいビアカクテルに変身しますよ!









ご興味のある方は、こちらをご覧くださいね。
出典:http://cookpad.com/recipe/993841









その甘くておいしいビアカクテル「蜂蜜ビール」、福島県でも醸造が始まります。










main_4173.fit-scale.jpg
マクアケのプロジェクトページよりお借りしました










阿武隈急行と沿線周辺の自治体、そして福島学院大などがコラボし「はちみつビール」の製造に乗り出すそう
です。









阿武隈急行株式会社は、福島県と宮城県で旧国鉄の特定地方交通線および日本鉄道建設公団の建設線(丸森線)を引き継いだ阿武隈急行線を第三セクターで運営しています。









「はちみつビール」の醸造は、 阿武隈急行線の開業30周年を記念したプロジェクトで蜂蜜は宮城県丸森町で採れた石塚養蜂園さんが提供します。










醸造は宮城県角田市のビール工場「仙南シンケンファクトリーさん」が協力するそうです。










現在、6月20日までインターネットで「クラウドファンディング」で募集が行われています。











目標額は246万円です。










1口3500~2万円で、返礼品として完成した蜂蜜ビールが贈られます。










detail_4173_1524214043.png
マクアケのプロジェクトページよりお借りしました










また、金額に応じて「フリー乗車券」や「つり革」のオーナー権などが付くそうですよ!^^









「クラウドファンディング」のお申し込みはマクアケのプロジェクトページへ。
こちらからどうぞ!^^
お問い合わせは「七十七銀行地域開発部」まで!









スポンサードリンク

nice!(192) 

落語家の世界も厳しいんですね! [最近のニュースから]

今日は落語界の話題なんです。








皆さんもご覧になったことがあると思いますは、日本テレビで毎週日曜日夕方に放送されている番組「笑点」でお馴染みの三遊亭好楽さんの3番弟子で三遊亭好の助さんの襲名が取りやめになったそうです。









三遊亭好の助さん今月真打ちに昇進する予定ですが、その真打ち昇進を機に、師匠の好楽さんの前名で林家九蔵(くぞう)を3代目として襲名することになっていました。









現在の好楽さんは「三遊亭」、以前の好楽さんは「林家」?










1493193374_photo.jpg
フリー画像からお借りしました









「林家九蔵」と言う名は、好楽さんが8代目・林家正蔵(後の彦六)に入門してから17年間名乗った名だそうです。









彦六没後に5代目・三遊亭円楽の門下に移ったそうですで、好楽と改名したのだそうです。









弟子・好の助さんの真打ち昇進を機に、好楽さんとしては自身の前名である九蔵を贈ることを決めたそうです。








好楽さんは、8代目・正蔵の遺族や一門の兄弟子の林家木久扇に相談し了承を受けたということで襲名に向けて準備を進めていたそうです。









ところが、林家正蔵さんと母・海老名香葉子さんが襲名を知ったのは2月に入ってからだそうです。










0f5f35f17e09461efd2b821b1cab1081.jpg
フリー画像からお借りしました









4edf065cf917ea23af1bbce0df20831e.jpg
フリー画像からお借りしました









その結果、林家側からの了承が得られず、好の助と言う名前のまま真打ちに昇進することになったようです。










昨年末に、好の助さんを3代目・九蔵とすることで、所属する「5代目円楽一門会」で発表をしていたそうですが、肝心の林家正蔵さん(海老名家)への相談はしていなかったようですね。










スポーツ報知の取材で正蔵さんは「三遊亭に行かれたんだし、その一門で林家はおかしいでしょうというお話はしました。(落語)協会を出て行った方ですし、落語界であしき前例を作るのは良くないとは申し伝えました。名前を取り上げるとかそういうことは言っていません」と話していたそうです。










落語家の世界も複雑なようですが、単純に考えてしまうと「林家」から「三遊亭」移った好楽さんですからね。









今回弟子に襲名させようとした「九蔵」は林家の時に名乗っていた名前なのですから「ダメ」と言われてしまえば致し方ないように思えます。









好楽さんが海老名家への相談(根回し)をしていれば、おかみさんからのクレームは入らなかったかもしれませんね。









いずれにしても、好の助さんには沢山の人を笑わせて頂きたいと思います!^^










o0540096013857290464.jpg
フリー画像からお借りしました











nice!(209) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。