SSブログ

今日1月4日は「石の日」^^ [ちょっと気になること!]

今日1月4日は「石の日」です^^


すごーく分りやすい語呂合わせに由来しています。


墓石などに触れると願いが叶うとされているそうですよ^^


ご先祖様のお墓が近くにある方、新年早々ですがお墓参りに行っても良いかもしれませんね。


神社にある石の鳥居や狛犬なども同様なのでしょうね^^


日本食糧新聞社さんの記事に、熱した石の上で作られた無発酵パンが取り上げられていましたので紹介しますね。

パンは人類にとってきわめて伝統的な食品であり、約6000年前のチグリスユーフラテス河畔では小麦粉粥を熱した石の上で焼いた無発酵パンが食べられていたと推察されています。

このようなパンが中近東諸国では今日でも継承されているのです。


無発酵パンがいつ頃発酵パンに変化したのは定かではありませんが、古代エジプト時代の墳墓にある 壁画には発酵パンの作り方が記されています。

古代エジプトの発酵パンの製造法が、ギリシャを経て、紀元前200年頃にローマに伝わり、ベーカリービジネスが確立されました。

そして、ローマ時代以降、パンはヨーロッパ各地へ普及していきました。


パンの特徴は、各地で栽培される小麦あるいはライ麦の性状、環境条件、 あるいは消費者の嗜好性等によって異なるようになり、各地固有のパン文化が発展し、現在に継承されています。

今日のパンの製造法は、本質 的にはローマ時代と変わっていないそうです。


しかし、20世紀の工業時代になってからは、機械化の進展、あるいは製パンに適した酵母の純粋培養の普及等によって、 製パンの合理化が進んでいます。
nice!(89) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。