SSブログ
とても気になること! ブログトップ
前の10件 | 次の10件

国連、実のない安倍総理の演説は必要ない! [とても気になること!]







昨日、気候変動を話題にしましたが、今日はその続きを少々書きたいと思います。



気候行動サミットでは、グレタ・トゥンベリさんが温暖化対策について、怒りを込めた演説を行いましたね。





AAIoqJM.jpg




そのニューヨークの国連本部で開かれた気候行動サミットでは、わが国の首相も演説がしたかったそうです。



日本は、安倍首相が演説し、6月に議長を務めたG20大阪サミットの結果を含めて報告したい意向を国連側へ伝えて協議していたようなんです。


しかし、お断りをされていたそうです^^



事実関係は定かではないのですが、ある報道では『 11月29日に菅義偉官房長官が9月に米国の国連本部で開かれた「気候行動サミット」で、安倍晋三首相が国連側から演説参加を断られていたと報道されたことについて、事実関係を否定した。』とありましたので?^^



火消し役の官房長官、あっちもこっちもで大変ですね~!



グテレス国連事務総長は開催に先立ち「美しい演説ではなく具体的な計画」を用意するよう求めていたというので、どうやら具体性の伴わない演説は不要と判断されたのでしょうね。


気候行動サミットでは、演説した首脳らの多くが、2050年までに排出を実質ゼロにする目標や、再生可能エネルギーの導入拡大計画や、途上国への資金援助増額などを表明しているそうです。


それに比べて、わが国は石炭火力発電の利用を推進しているほか、温室効果ガスの排出削減目標の引き上げや、引き上げに相当する新たな取り組みを発表できない状態なのです。


更には、途上国での石炭火力発電建設に資金援助を続けていることも事実のようです。


脱石炭を具体的な行程のもとに推進することが急務で、途上国へ行っている石炭火力発電建設に資金援助も考え直すことが必要なのでしょう。



口先だけのその場逃れ、安倍総理も小泉大臣も世界には通用しないことを認識して頂きたいと思います。



あっ!勿論ですが、私たち日本国民だって誤魔化されてはいませんよね!^^





スポンサードリンク





nice!(141) 

気候変動について真剣に考えましょう! [とても気になること!]







今日は気候変動のお話です!



9月23日、ニューヨークの国連本部で「気候行動サミット」が開かれましたね。



注目されたのは16歳の少女、スウェーデンの環境活動家のグレタ・トゥンベリさんでした。





AAIoqJM.jpg
フリー画像からお借りしました





彼女はその会議で、各国のリーダーたちへ怒りを込めてこのように述べたそうです。







私から皆さんへのメッセージ、それは「私たちはあなたたちを見ている」、ということです。

私は今、この壇上にいるべきではありません。私は海の向こうで学校に行っているべきです。それなのに、あなたたちは私に希望を求めてここにきたのですか?よくそんなことができますね!

あなたたちは空っぽの言葉で、私の夢そして子供時代を奪いました。それでも私はまだ恵まれている方です。

多くの人たちが苦しんでいます。多くの人たちが死んでいます。全ての生態系が破壊されています。私たちは大量絶滅の始まりにいます。

それなのにあなたたちが話しているのは、お金のことと、経済発展がいつまでも続くというおとぎ話ばかり。恥ずかしくないんでしょうか!

30年以上にわたって、科学ははっきりと示してきました。それに目をそむけて、ここにやって来て、自分たちはやるべきことをやっていると、どうして言えるのでしょうか。必要とされている政治や解決策はどこにも見当たりません。

あなたたちは私たちに“耳を傾けている”、そして緊急性を理解していると言います。しかしどれだけ私が怒り悲しんでいようとも、私はそれを信じたくありません。

なぜなら、もしあなたたちが状況を理解していながら行動を起こしていないのであれば、それはあなたたちが邪悪な人間ということになるからです。私はそれを信じたくありません。

二酸化炭素排出量を10年で半分に減らしたとしても、地球の平均気温を1.5℃以下に抑えるという目標を達成する可能性は50%しかありません。そしてそれによる取り戻しのつかない連鎖反応を埋め合わせることは、制御不能になります。

あなた方は50%でいいと思っているのかも知れません。しかしその数字には、ティッピング・ポイント(小さな変化が集まって、大きな変化を起こす分岐点)やフィードバックループ(フィードバックを繰り返して改善していくこと)、空気汚染に隠されたさらなる温暖化、そして環境正義や平等性などの要素は含まれていません。

そして、私たちや私たちの子供の世代に任せっきりで、何千億トンもの二酸化炭素を吸っている。私たちは50%のリスクを受け入れられません。私たちは、結果とともに生きなければいけないのです。

「気候変動に関する政府間パネル」が発表した、地球の温度上昇を1.5℃以下に抑える可能性を67%にするために残っている二酸化炭素の量は、2018年1月の時点で420ギガトンでした。今日、その数字はすでに350ギガトンにまで減っている。

なぜこれまでと同じやり方で、そしていくつかの技術的な解決策があれば、この問題が解決できるかのように振舞っていられるのでしょうか。現在の排出量レベルを続ければ、残っているカーボンバジェット(温室効果ガス累積排出量の上限)は、8年半以内に使い切ってしまいます。

しかしこの現状に沿った解決策や計画は作られないでしょう。なぜならこの数字は、とても居心地が悪いから。そしてあなたたちは、それを私たちにはっきりと言えるほど十分に成熟していない。

あなたたちは、私たちを失望させている。しかし、若い世代はあなたたちの裏切りに気づき始めています。未来の世代の目は、あなたたちに向けられている。

もしあなたたちが裏切ることを選ぶのであれば、私たちは決して許しません。
私たちはこのまま、あなたたちを見逃すわけにはいかない。

今この場所、この時点で一線を引きます。世界は目覚め始めています。変化が訪れようとしています。

あなたたちが望もうが望むまいが。
「ハフポストさんの記事より抜粋」


あのトランプ大統領は、この演説の数時間後にツイッターで「彼女はとても幸せな少女に見える、明るく素晴らしい未来を心待ちにしているようだ。見ていて何とも気持ちがいい!」と投稿したそうです。


しかし、あの人の言動はその都度呆れてしまいます!



気候変動については、専門家ではない私たちも感じ始めているのではないでしょうか。



海面水位の上昇、食料生産への影響、集中豪雨などなど沢山ありますよね。



私が感じているのは、子供の頃と比べて日差しがきつくなったということです。



その原因はオゾン層破壊によるとも言われていますね。



身近なところでは、日本では生息できなかった外来種が繁殖をしていること、生態系に影響を及ぼす生物や植物が沢山入り込んでいます。


AFPBB Newsさんの記事を読んだのですが、クマノミが危機にさらされているそうです。




20131113115938.jpg
フリー画像からお借りしました




クマノミって映画『ファインディング・ニモ(Finding Nemo)』に登場していましたよね^^




nemo.jpg
フリー画像からお借りしました




フランス国立科学研究センター(CNRS)などの研究チームの観察結果から、クマノミには繁殖相手を柔軟に選択できないという習性があることが分かったそうです。


だからどうしたの? 気候変動と関係ないじゃない! と思った方もいらっしゃるでしょうね。



ところが関係あるんですよ。



クマノミ繁殖にはイソギンチャクと共生することが不可欠なのだそうです。



そして、クマノミの生存は最終的にサンゴに依存するといいます。



現在、サンゴが危険な状態なのはTVなどでも報道されていますね。



海水温の上昇、汚染などが影響しているようです。



地球温暖化による気温の上昇を1,5度未満に抑えても、サンゴ礁の70%以上が失われることになるだろう云われています。


上昇値がこれを超えて2度未満となってしまった場合には、サンゴとサンゴが支える重要な生態系がほぼ壊滅すると考えられるということです。


気候変動は至る所に影響を及ぼしていることは明らかです。



早期に本腰を入れて、具体的にあらゆる対策を講じるべきだと思います。



結果は見えていますが、まだ結果が出ている訳ではありませんからね。



間に合わせることは出来るはずです。



「クールで、セクシー」に取り組むべきですと仰っていた小泉大臣、一日も早く具体的な対策を実行して頂くことを期待しています!






スポンサードリンク





nice!(131) 

猫の爪にはばい菌がいっぱい! [とても気になること!]

スポンサードリンク





Crown-Cat-Photos-56.jpg
フリー画像からお借りしました

今日は猫を話題にしてみますね^^


私の家には猫が一匹います。



ミックスの保護猫ちゃんなんです。



12年前に自宅の庭で保護しました。



保護した時は赤ちゃんで、私の手のひらの上でジタバタしていました。



可愛くて可愛くて、今ではすっかり子供の様な存在になっています。



そんな可愛い猫なのですが、嬉しくなると飛びつく!噛む!引っ掻く!危険な一面もあるんです。



猫としては遊んでいるつもりなのでしょうが、生傷が絶えない時期がありました。



今でもキズができれば、直ぐに消毒をして日に何度も繰り返しています。



「ねこひっかき病」ってご存じですか?



猫に引っ掻かれたり、噛まれたり、あるいは傷のある部分をなめられたりした後に発病することから、この名前がついたそうです。


この病気の病原体は、グラム陰性の桿菌であるバルトネラ・ヘンセレ(Bartonella henselae)です。



症状としては主にリンパ節炎で、猫に引っ掻かれた後10日頃から傷が赤くはれ、手の傷なら腋窩(脇の下)リンパ節が、足の傷なら鼠径(足の付け根)リンパ節が腫れ上がり、時には鶏の卵くらいになるそうです


ほとんどの人で微熱が長く続き、全身倦怠、関節痛、吐き気等の症状が現れます、



一般的には自然に治ることが多いのですが、治るまで数週間から場合によっては数ヶ月かかることもあるそうです。


バルトネラ・ヘンセレはエイズの患者さんに多い細菌性血管腫からも検出されているそうです。



免疫不全の人や、免疫能力の落ちたお年寄りでは同じような症状を起こすことも考えられ、重症例では麻痺や脊髄障害の例も報告されているということです。


Techinsight Japanさんの【海外発!Breaking News】にこんな記事がありました。



『イギリスでガーデニングの最中に飼いネコに引っ掻かれた60代の女性が細菌感染症に罹り、傷口の部分から皮膚組織が壊死する壊死性筋膜炎で死の淵をさまよった。女性はこれまでに8回以上の手術を受けた』という内容でした。


その女性は、ガーデニングをしている時、飼い猫のチャンがそばにいたので抱き上げようとして手を引っ掻かれたのです。


傷は決して浅くはなかったのですが、まさかその傷で死の淵をさまようことになるとは思いもしませんでした。

これまでに受けた手術は8回以上になります。



入院中に行われた皮膚移植は失敗し、結局7月に3度目の手術を受けました。



壊死した組織を取り除いた傷口は深く、腱が見えてしまうほどだったようです。



ちなみに今年8月には、米オハイオ州在住の女性が飼い犬の唾液で感染症に罹り、四肢切断を余儀なくされています。


女性は犬や猫に噛まれたり引っ掻かれたりすることで感染する「カプノサイトファーガ感染症」を発症していたということです。


もし猫に引っかかれた後でリンパ節が腫れたり、微熱が続いたりして診察を受ける場合には、直ぐにお医者さんに診察を受けてください。


その際には、必ず猫に引っかかれたことを伝えてくださいね。



可愛い大切なペットと楽しく暮らすためには、私たち飼い主の接し方が重要なのだと思いました。



ご参考まで!^^
人と動物の共通感染症研究会





スポンサードリンク




nice!(142) 

住宅の火災保険料値上げ!正当な理由ならOKです^^ [とても気になること!]





20a8476ccc37ac0f5418b96ae0fd8e60.jpg
フリー画像からお借りしました

戸建てでも集合住宅でも、持ち家の方は火災保険に加入していらっしゃると思います。



その火災保険が値上げされそうなんです。



損害保険各社で作る「損害保険料率算出機構」が、火災保険料の目安となる参考純率を引き上げる方向で検討を進めているそうです。


値上げの原因となったのは、去年、関西を直撃した台風21号など自然災害が相次いで保険金の支払いがかさんだためだということです。


住宅向けで平均5%引き上げる案が出ているようですが、消費税は上がるし困ってしまいますね。



値上げが決まれば、保険料の引き上げは2年連続になります。



火災保険、これは必要ですからね~!



もしもの時、火災保険に入っていないと大変なことになりますから。



ところで、台風15号の影響で、千葉県市原市のゴルフ練習場の鉄柱が民家に倒れた事故がありましたね。



その際に、天災で起きた事故の場合は火災保険が使えるということでした。



火災保険はどの様な災害の時に使えるのかを調べてみたんです。



『ベーシックな住宅火災保険の補償対象は、火災、落雷、破裂・爆発、風災、ひょう災、雪災による損害です。



火災、落雷、破裂・爆発については、一般的には基本補償となっておりますが、風災、ひょう災、雪災については、免責金額を設定することで保険料を軽減できる保険会社もあります。』


『ただし、家財に対する補償を受けるためには、建物の契約とは別に家財保険を契約しておく必要があります。』


ほけんの窓口さんのHPより抜粋



火災保険は、火事の時だけではないんですね^^



その火災保険、災害などで多くの人に保険金が支払われた場合には、今回の様に保険料が上がってしまいます。



それは致し方のない事でしょうね。



保険料が高くなるといえば、健康保険を思い出しませんか?



高齢者社会の現在では、病院のお世話になる人も増えています。



本来の趣旨で利用するのであれば、その保険料が上がることはやぶさかではありません。



しかし、不正に利用する人もいるようなんです。



健康保険では、外国人による、「他人の保険証による“なりすまし受診」「高額療養費制度や出産一時金目的」などなど!


火災保険では、経年劣化を自然災害による破損として申告し保険金を騙し取る人間もいるようです。



保険料が上がることが本来の目的を維持する為であれば文句はないのですが、一部の不正行為が値上げの原因の一つであるならば、先ず不正行為を正すことから始めなければいけませんよね!







スポンサードリンク

こんなお笑いどう思いますか? [とても気になること!]

先日、BuzzFeed Japanさんの記事を読んで、「まさかあり得ない!」驚きよりも憤り覚えました。



今日はその記事を話題にしたいと思います。



吉本興業さん所属のお笑いコンビ『金属バットさん』のネタ動画がYouTubeに流れているそうです。



記事によると、その動画は84万回以上も再生さられています。



ネタはこんな内容でした。

ボケ担当の小林さんがタレントの「マナカナ」こと三倉茉奈さんと三倉佳奈さんの見分け方を語り、友保さんがツッコミを入れるというものです。

「カナはな、エイズなんやけど」

小林さんがマナさんの特徴を「風邪をひいたことがない」「ずっと健康」と説明した後、2人のやりとりはこんな風に続く。

「カナはな、エイズなんやけど」(小林さん)

「終わってるやろ!」(友保さん)

「ちゃうねん。まだ発症はしてないねん。カナのええとこっていうのはな、発症してないのにな、抑える薬打ってないねん、アイツ」(小林さん)

「終わってるやんけ!」(友保さん)

「そこがロックンロールやねん、アイツ」(小林さん)

「死ぬでそんなヤツ」(友保さん)

「そらエイズになるわ」

そこから、マナカナの「好きな男性のタイプ」に話題は展開していく。

「カナの好きなタイプがな、人間じゃないんよな。人間はいらんらしい、もう」(小林さん)

「どういうこと?」(友保さん)

「もう、猿、犬、馬とか…」(小林さん)

「獣姦なん?」(友保さん)

「そこらへんで勝負しよんねんな」(小林さん)

「いよいよやな。そらエイズになるわ。猿とエッチしたらエイズになるわ」(友保さん)

「黒人とかな」(小林さん)

「やめ、お前!」(友保さん)

「そこらへんで勝負しよんねんな」(小林さん)

「終わってんな、アイツ」(友保さん) 
BuzzFeed Japanさんの記事から抜粋



その動画は、2012年2月に投稿された動画だそうです。



「ブラックチャリティー3 ~ぼくらはみんな地球人~」というライブの模様を収録したものの様です。



ネタになったマナカナさんの反応も記事にありましたので抜粋しました。

三倉茉奈さんは2017年12月、Twitterで次のように投稿。半ば「公認」を与えるかのような発言をしている。

茉奈さん本人は「爆笑」

《面白いものを見つけてしまった…!! 金属バットっていう芸人さんが、

「マナカナの見分け方」ってネタをやってらっしゃって、めっちゃ面白い! 最初はリアルで、途中からなかなか振り切ってらっしゃるし、ウソばっかりやけど笑、爆笑してしまった》

《最低やけど面白い笑笑 佳奈にも見せたけど怒ってなかった笑笑 でもテレビでは出来なさそう アウトな部分カットしてテレビでもやって欲しいなぁー》

《いままた見返してみたら… テレビで出来る部分、 ほぼなかった笑笑》



このネタ動画、ネタにされた本人が笑っているのだから良いじゃんじゃない!



本当に良いのでしょうか?



『金属バットさん』は、昨年12月にライブで披露したネタでも「黒人が触ったもの座れるか!」といった発言をしていたそうです。


一部の方々から批判がありましたが、お年寄りをネタに取り入れた『ツービートさん』の漫才や『毒蝮三太夫さん』のトークとは、全く異質のもだと感じています。


HIVは「死の病」とされてきましたが、現在は治療法の研究が進歩し、ウイルスとともに天寿をまっとうできるようになったそうです。


しかし、現状は世界のHIV感染者は3690万人で、2017年のエイズ死亡者は94万人です。ひとを笑わせる仕事、素晴らしいとは思いますが、偏見や差別をネタにしないでほしいですね。


動画を見たところ『金属バット』のお二人はとても上手だと思いました。



しかし、このネタでは笑えませんでした。



動画を貼り付けますので、ご興味のある方はこちらをご覧ください。











スポンサードリンク

nice!(142) 

遂に消費税10% [とても気になること!]

a7bc327ae46ef7627c013167fb6324cb.jpg
フリー画像からお借りしました

今日は、消費税の引き上げを話題にしてみました!



消費税が引き上げられた当日、麻生太郎財務相は消税増税について、社会保障の安定財源を確保するというもので、極めて重要な意義があると述べたそうです。


「軽減税率制度」については、混乱も予想されるが、「日本人の計算能力は極めて高い。(混乱は)ないと期待している」とも述べています。


しかし、実際はどうなのでしょうか?



消費増税を翌日に控えた先月30日、長い歴史に幕を下ろす家族経営の店がありました。



常連客に支えられてきた小さな店にとって、軽減税率などへの対応も含め、増税のコストはあまりに重かったようです。


ネットを見ていたら、こんな記事が目に入りました。



東京都目黒区で約100年続く酒屋「ますかわや本店」も先月30日に閉店したそうです。



店主の土橋彰さん(66)は4代目でした。



16年前にフランチャイズ傘下に入り持ちこたえてきたそうです。



昔ながらの酒屋さんがコンビニに姿を変えても、地元の人とのつながりを大切に商売を続けてきたといいます。



店を閉める決断をした理由は、軽減税率対応のレジの導入に費用がかかり過ぎるからでした。



ご主人と一緒に店を支えてきた奥さんも肩を落としていたようです。



閉店ぎりぎりまで地域のなじみの客宅を回り、お酒やお茶を配達していました。



「今までありがとうございます」とメッセージの添えられた花束も届いた。「常連さんを裏切るような形になってしまって申し訳ない」と話していたそうです。



閉店当日、在庫は完売していました。



通常、閉店セールをしても売れ残る商品がといいます。



それだけ、地元との結びつきが強かったんでしょうね。



その様に、お店を閉めざる負えない経営者が少なくなかったようです。



沢山の人を泣かせて10%に引き上げたのですから、馬鹿(無駄)なことには使わせません。



しっかりと監視していきましょう!






スポンサードリンク

nice!(145) 

でたらめ政府「老後資金報告書の撤回決定」 [とても気になること!]

nenkin01.jpg
フリー画像からお借りしました

金融庁が個人の資産形成を促す報告書で、老後資産が2000万円不足するとの試算を示したことはご存じの通りです。

その報告書によって、国民の間では不安の声が上がっていますよね。



私も何度かブログ記事の話題にしています。



呆れてすまうのが、この人「麻生太郎金融相」は11日「正式な報告書として受け取らない」と受け取りを拒否したそうですね^^


今更、この人が何をしても云っても驚きはしませんが、開いた口が塞がりません。



今月25日、金融庁の金融審議会は総会を開きました。



その総会で、95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の蓄えが必要と試算して批判を浴びた老後資金報告書の撤回を決定したということです。


報告書は「案」のまま公文書として残されるようで、金融庁のホームページに掲載を続けるようですよ



私たち国民をなめているようですね。



制度に問題があるのなら、早期に対策を考えなければならないはずです。



見なかったこと、聞かなかったこと、全てなかったことにするのであれば、何のための政治家?役人?なのでしょうね。


制度だけが存続しても、国民の役に立たないのであれば意味がありませんよね。



早々に公的年金の制度改革に取り組んで頂きたいと思っています。



それにしても、わが国にはイカレタ政治家が多すぎると思いませんか!






t02200296_0372050012425062413.jpg
フリー画像からお借りしました





念の為、以下が「老後資金報告書」の内容です。



『金融庁は3日、人生100年時代を見据えた資産形成を促す報告書をまとめた。長寿化によって会社を定年退職した後の人生が延びるため、95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の金融資産の取り崩しが必要になるとの試算を示した。公的年金制度に頼った生活設計だけでは資金不足に陥る可能性に触れ、長期・分散型の資産運用の重要性を強調した。金融審議会で報告書をまとめ、高齢社会の資産形成や管理、それに対応した金融サービスのあり方などを盛り込んだ。
平均的な収入・支出の状況から年代ごとの金融資産の変化を推計。男性が65歳以上、女性が60歳以上の夫婦では、年金収入に頼った生活設計だと毎月約5万円の赤字が出るとはじいた。これから20年生きると1300万円、30年だと2千万円が不足するとした。
長寿化が進む日本では現在60歳の人の25%は95歳まで生きるとの推計もある。報告書では現役時代から長期積立型で国内外の商品に分散投資することを推奨。定年を迎えたら退職金も有効活用して老後の人生に備えるよう求めた。』
2019/6/3 日本経済新聞さん記事を抜粋






スポンサードリンク

nice!(141) 

「あおり運転」に遭わないための対策はあるの? [とても気になること!]

car_jiko_aori_unten.png
フリー画像からお借りしました


最近は、あおり運転関連の報道が非常に多くなっていますよね。



きっと、多くの方があおり運転の被害に遭ったことがあるのだと思います。



茨城県の常磐自動車道で起きたあおり運転殴打事件や高速道路であおり運転をした上、改造エアガンを撃った事件、それは盗難車だってそうですね。


異常ともいえる行為が頻繁に起きています。



何か対策はないものでしょうか?



ドライブレコーダーを装着する方も増えているようですね。



私も、万が一の時を考えてドライブレコーダーを購入予定です。



驚いたのですが、自動車教習所の教習車や初心者マークの車まであおり運転の被害に遭っている様なんです。



酷い話しですよね~!



運転経験の長いドライバーでもあおり運転をされたら、正常な運転が出来なくなるでしょうに、初心者のドライバーでは更に危険が増すことになりますね。


ツイッターで、栃木県那須烏山市にある烏山自動車学校(@KarasuyamaDS)が投稿したツイートが話題になっているそうです


エキサイトニュースさんにこんな記事が載っていましたので紹介したいと思います。



その投稿は

「教習車をあおらないでください(>_>)
教習生は、とても気にしています。
加速は、まだ苦手ですが、交通ルールを守って練習しています。
見通しの良い道路では、停車して、後続車をゆずるようにしています。
教習生は、ベテランドライバーの皆さまの運転を、とても良く見ています。
最高のお手本を♡」

その投稿に対して

「教習車を見ると応援しちゃう」
「あおるドライバーも教習生の時代があったでしょう。それを忘れちゃダメ」
「そんなあほなドライバーが免許を持てるのがおかしい」

といった教習生を応援する声が多く見られます。

この様な声もありました。

「行動が予測できないので近づかないようにしています」



確かに、運転初心者は危ないと思う事もあるかもしれませんが、しかし、いじめてはいけませんよね。



そんな「初心者ドライバーを守る法律」があるそうです^^



『道路交通法第71条には、仮免許運転者、初心運転者、高齢運転者等のマークを付けた車両に無理に幅寄せする等の煽りを行ってはいけないという規定があります。
そして、それを破ると「初心運転者等保護義務違反」になります。法律的にも、こうしたドライバーは特別に保護されているということです。』



初心者は守らえて当然ですからね!^^



世間にはあおり運転事件に対して、「あおられる側にも問題がある」なんて言う人もいるようです。



全くイカレた思考の持ち主だと思います。



それは、こんな言い分でした。



たとえば、走行車線が空いているにもかかわらず、追い越し車線を走り続けていたから!



確かに、追い越し車線を走り続けることは、「通行帯違反」にあたります。



しかし、そんなことがあおり運転をしても良いという理由にはなりません。



私たちの運転が、結果的に加害者たちにとって「あおっても大丈夫だ!」「俺が罰してやる!」と思わせてしまう遠因となることもあるようですね。


そもそも、私たちがあおり運転の被害に遭わないようにするためには、何をどうしたら良いのでしょう?



あおり運転に遭わないために最も重要なことは「運転の基礎」を守ることのようです。



教習所で習ったことを思い出してみては如何でしょうね。



あおり運転をされないように、普段から運転ルールを守る様にするべきなのでしょう。






004.jpg






私たちに今出来ることは、それくらいしか無いと思いました。






スポンサードリンク

nice!(141) 

ホルムズ海峡で緊張高まる! [とても気になること!]

icon_152270_256.png
フリー画像からお借りしました



資源が乏しいわが国にとって、中東地域の情勢は非常に気になるところですよね。



1973年(第1次)と1979年(第2次)に始まった「オイルショック」や1990年のイラクによるクウェート侵攻をきっかけに始まった戦争「湾岸戦争」をはじめ、中東情勢は私たちの生活に大きな影響を及ぼしてきました。



そして、今、中東の大国イランとアメリカの対立が深まっています。



先月は、原油輸送の大動脈、ペルシャ湾ホルムズ海峡の近海で、日本の海運会社が運航するタンカーが攻撃されました。


しかし、これには驚きましたね。



アメリカとイラン両国の緊張緩和を目指す為、安倍首相のイラン訪問中に発生したのですから、外交努力に水を差す形となりました。


米国は、イランの「革命防衛隊」が実行した犯行だとしていますが、イラン側は否定をしています。



アメリカ、イラン両国が軍事行動に出なければ良いのですが、時間の問題のようにも見えます。



中東の安定は、わが国とって重要な問題でもあります。



自国で使う分ぐらいのエネルギーを賄うことができれば、中東で紛争が起こる度に思うのですが不可能なのでしょうね。


わが国は、原油や天然ガスの殆どを、海外からの輸入に頼っています。



さらに、2017年度は、そのうち約87%を、天然ガスでは約21%を、中東に依存しているそうです。



安全保障上リスクを低減するためにも、エネルギー資源を中東以外の国から輸入すること、輸入の比率を下げることが必要なのです。


アメリカやカナダの「シェールガス革命」ってご存じですよね。



私は当面は、その「シェールガス革命」を安価で輸入することに期待しています。



時事通信さんの記事を読んだのですが、大阪ガスさんが先月29日、米国でシェールガス開発を手掛けるサビンオイル&ガス(サビン社、テキサス州)の全株式を取得すると発表したそうです。


買収額は6億1000万ドル(日本円で約660億円)。



私は原発には反対をしていますので、それ以外のエネルギーの確保に官民ともに更なる尽力をしてほしいと思っています。


わが国の国土は狭いのですが、周囲には海はあります。



今以上に、海底に眠る資源開発に力を入れる必要があると思っています。



素人考えで恐縮です^^







スポンサードリンク

nice!(136) 

紙コップやトイレットペーパーを使うと「太る」ってほんと? [とても気になること!]

NEWSポストセブンさんに、ちょっと気になる記事がありましたので紹介したいと思います。



私たちが普段使っている日用品には、健康に良くない化学物質が含まれるものが少なからずあるそうです。



その様な危険な日用品を長年使っていると、頭痛や吐き気、肥満に呼吸障害などの症状を引き起こす可能性があるといいます。


その記事によると、身近な日用品を使用することで「肥満体質」になることがあるというのです。



『オビソゲン』という有害な化学物質があるのですが、紙コップに熱い液体を入れても漏れ出さないように、内側にコーティングされているそうです。






8467367_3L1.jpg






オビソゲンは、脂肪細胞の正常な遺伝子を『肥満遺伝子』に変えてしまいます。



そして、血糖値の調整と糖の代謝を行う『インスリン』の分泌機能を狂わせます。



その結果として、肥満や糖尿病リスクを高めてしまうのだそうです。



更には、ホルモンにも影響を与え、不妊症や月経不順につながる可能性もあるというのですから怖いですよね。


紙コップはなるべく使わない方が良いということです。



驚いたのは、紙コップだけではなく、缶詰内側に塗られているコーティング剤にも含まれているそうです。






food_kandume_saba.png
フリー画像からお借りしました





油に溶けやすい性質から、特にツナ缶やサバ缶、オイルサーディンなど脂質の多い食品の缶詰は食べない方が良いと注意を促していました。


まだあるようです!



それはトイレットペーパーでした。





no.151-4.png
フリー画像からお借りしました




トイレットペーパーには『香り』や『絵柄』が用いられている物があります。



人工香料や色素もオビソゲンが使われているそうです。



そんな物質が使われているなんて、現状のまま放置されてはいけませんね。



私たちの健康を害する物質が日用品に使われているのなら、早期に対策を講じなければなりません。



食の安全は最優先に考えなくてはいけない問題なのですが、どうしてそんなに危険な物質が使われている食品などが売られているのでしょうね?





はと麦茶 ティーバッグ 18袋
価格:428円(税込、送料別) (2019/6/26時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]







スポンサードリンク

nice!(147) 
前の10件 | 次の10件 とても気になること! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。