SSブログ

「在職老齢年金」の現状について!^^ [気になる情報]

nenkin01.jpg
フリー画像からお借りしました

新年早々ですが、気になる年金のお話をしたいと思います!^^



今の制度では、受給開始年齢は原則65歳で、60~70歳の間で選べます。



その制度内容を75歳まで引き下げようという動きが出ていますよね。



定年になってノンビリするのではなく、働ける人はとことん働け!年金は受給時期を遅らせてほしいんです。



将来の生活設計をしっかり考えないといけませんよね。



では、年金はいくらもらえるのでしょう?



老後資金のベースになるのは、殆どの方は公的年金となりますからね。



先ず「ねんきん定期便」という郵便物がお誕生日月に届いているはずです。



内容を確認せずにスルーする方が意外と多いようですね。



そして、開いてみたけれど何だか分らない?なんて方も^^



でも、それではいけませんよ! 



お手元にある「ねんきん定期便」は、ご自身の将来受け取れる年金額がわかるんです。



私たちにとって将来の生活設計をするための大切な資料なんです。



「ねんきん定期便」は毎年誕生月にハガキで届いているはずです。



そして、35歳、45歳、59歳の時にはA4判の大きな封筒で届きます。



A4判の「ねんきん定期便」には、これまでの全ての年金記録が全て記載されています。



是非、確認してみましょう!



詳細はこちらをご覧くださいね!^^



さて、本題です!



働いていると年金が減ってしまう「在職老齢年金」についてお話をしますね。



【現行制度】
在職老齢年金制度は、就労し、一定以上の賃金を得ている厚生年金受給者について、賃金(ボーナス含む)と年金の合計額が基準額(※)を上回る場合、賃金2に対し、年金1を停止している。
(※)65歳以上(高在老)については、現役男子被保険者の平均月収(ボーナスを含む)を基準として設定(47万円(2019年度))。
60~64歳(低在老)については、夫婦2人の標準的な年金額相当を基準として設定(28万円(2019年度))。
政府は、現行制度の見直しをしています。



現行の65歳以上の減額基準を、月収「47万円超」から「62万円超」に引き上げる案を提示しましたが、減額基準が高すぎるということで「51万円超」に修正しました。


しかし、やはり高額所得者優遇との批判があったことから、65歳以上の制度を改正することから手を引いています。


一方、65歳未満の減額基準を現行の28万円から47万円に引き上げる案が計画されているということです。



どう思いますか?



政府の都合(愚策)で長く働くことになりますが、その結果として年金が減らされたり、停止されたりしては本末転倒だと思います。



高額所得者については、その基準額を再検討する必要があると考えます。



そして、雇用の確保を最優先の課題とすべきだと思います。
nice!(141) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。