SSブログ

金沢市・首相の休校要請を拒否! [最近のニュースから]

27日、安倍首相は全国全ての小・中・高校、それに特別支援学校に対し、3月2日から春休みまで「臨時休校を行うよう要請する」と表明しました。


私はその決断を高く評価しています。



目先の困難(批判)に捉われず、国民の生命を第一に考えれば自ずとその様な対策を取ることが最善策だと思います。


勿論、様々な問題が生じることは想定できるのですから、早急にその対策を講じる必要があります。



私たち国民、そして企業は最大限協力しなければいけません。



しかし、驚いたことが起こってしました!



石川テレビさんの報道によりますと、金沢市の山野市長が「2日から休校はしない」と要請を拒否する考えを表明したそうです。



img1_file567900b2325ad.jpg
日刊工業新聞さんの記事よりお借りしました



その理由は、「経済活動に対しても影響が大きすぎる。総理の危機感は受け止めるが全校休校は政治家として市民に説明できない」というのです。


市長は、臨時休校自体は否定していないのだそうです。



今後、国や県からの通知を踏まえ、タイミングを判断すると話しているそうです。



この人、今の状況が理解出来ていないようです。



今だとタイミングを判断したから、首相からの要請が出たのです。



市長の役目は、「タイミングを判断する」ことではなく、国からの要請が滞りなく実行できるようにすること、そのことで生じる問題を解決すべく手を打つことだと思います。


非常時にリーダーシップのとれない人間、腰が引けているようでは話になりません。



金沢市の市長「山野さん」サッサと市長をお辞めになった方が良さそうです。



市長として政治家として、真っ先に取り組まなければならない事は何なのか?



市民の生命を守るために行動をすることだと思います。
nice!(138) 

飲食店の格安「生ビール」の原価ご存じですか?^^; [気になる情報]

20130614203555.jpg
フリー画像からお借りしました

会社帰りに同僚といっぱい!そんな憩いの一時も当分の間お預けの様ですね。



今は、新型コロナウイルスの感染が拡大している時なので、私達国民は心して行動をしなければなりません。



政府は、大規模なイベントは中止、自粛する様に要請を出しましたが、あまりにも遅すぎた対応ですね。



自分(国)の尻に火がついても、まだ気が付かないのですから、政府として機能していない状態です。



厚労省のえら~い方々は、危機管理能力が欠如している無能な集団ということが分かりました。



学校ではお勉強ができたのでしょうが、実社会では使い物にならないようです。



心配なのは、いまだに検査の体制が確立されていないことから、わが国の実際の感染者数は韓国よりも遥かに多いかも知れないということです。


市中感染が始まっているのですから、私たちは自分の周囲に保菌者がいると思って万全の対策をしましょう。



万が一にも自らが感染源となり、他人にウイルスをうつすことのないように!



もしものことがあったら、ごめんなさいでは済まないのですから。



今が大切!正念場ということなんですよね。



TVのニュースを観ていますと、こんな状況なのにイベント会場に集まってくる方々が多いことに驚いています。



あっ!いきなり今日の話題からそれてしまいました^^



怒ってばかりではいけませんよね~^^



さて、今日は激安価格のアルコール類を提供して、お店に利益が出るのか?そんな疑問を解消してみたいと思います。


たま〜に、繁華街を歩いていますと「生ビール190円」とか「ハイボール190円」といった看板を目にしませんか。


s_0n67.jpg
フリー画像からお借りしました



そんな看板を見かけると、なぜそんなに安く売りことができるんだろう?って思いますよね。



私は、同僚連れて行ってもらったお店もアルコール類が格安の値段設定でした。



確か、ハイボールに使われているウイスキーはサントリーオールドだったと思います。



ハイボールも生ビールも200円もしなかったと思います。



同僚が店員さんに、紛い物じゃないの?なんて聞いていました。



酔っ払っていますから、サントリーレッドもオールドも違いなんて分からないと思うのですが^^;



先日、その疑問を解決してくれた記事に出会いました。



とでも分かりやすく、面白いと思いましたので、その記事を引用させて頂きました。



生ビール樽の仕入価格は、店舗での使用量、店舗数、仕入れるメーカーなどによって取引条件がかなり異なるそうですが、大体平均すると20リットルサイズで9000~1万円程度になると云います。


では、その樽からジョッキ何杯のビールがとれるのでしょう?



名前ビールを格安で提供しているお店では、360ミリリットルジョッキがよく使われているそうです。



「中ジョッキ」360ミリリットルジョッキに入るビールの量を、約340ミリリットルとしてみます。



20リットルの樽で考えてみましょう。



大雑把な計算ですが、1樽で約58杯とれる計算となりますよね。



20リットル樽の仕入価格が9500円だとすると、生ビール中ジョッキの1杯原価は163円となるので赤字にはならないのです。


しかし、原価163円の生ビールを190円で販売すると利益は27円ですよね。



原価率をみてみますと、85%を超えますから、生ビールの販売だけは利益にはならないようです。



ちなみに、一般的な居酒屋の原価率は30%~33%ということです。



薄利多売と考えるには、あまりにも利益が薄いように思えますね。



店舗を構えて商売をする場合、お客様を呼び込まなくてはいけませよね。



そうです! 集客する為にはお金が掛かるんです。



店員さんが路上でお客様を捕まえようと声がけをしていることもありますね。



集客の為の広告費は、店舗によって違いますが、概ね月額固定で2万5000円程度だそうです。



競合する同業の店舗が多い繁華街の店では10万円前後なんて所も少なくないといいます。



多くの方が重宝に使っているグルメサイトを使ったネット予約の利用も増えています。



ネット予約については、店舗側は月額固定の宣伝費とは別に、予約1人当たり200円程度の手数料が発生するそうですから、集客に必要な費用は馬鹿になりませんよね。


実際に、グルメサイトを利用して集客を行っているお店の月間コストを試算するとこうなるそうです。

(1)グルメサイトから来店したお客様(ネット予約以外)

月額固定グルメサイト掲載費が5万円で、150人のお客様が来店された場合、お客様1人当たりの獲得単価は5万円÷150人で330円程度です。

(2)グルメサイトのネット予約から獲得したお客様

グルメサイト経由の送客手数料200円で、100人のお客様が来店された場合にかかる月額送客手数料合計は2万円となります。

AとBを合計すると、グルメサイト広告宣伝費合計7万円÷グルメサイト経由来店客数250人=1人獲得単価280円となります。

だからか!っ思ったのは、生ビールを190円や290円といった激安価格で販売する居酒屋の多くは、グルメサイトなどに広告宣伝費をかけていないケースが多いということなんです。

生ビールを激安で提供しているお店は、グルメサイトを利用して集客するよりも利益率が高いと判断しているんですね。


グルメサイトを利用しないので、宣伝広告費は0円ということになります。



先に説明した生ビールの原価率を思い出して下さい。



1杯の原価が163円の生ビールを190円で提供した場合の原価率は85%でしたよね。



そして、通常の居酒屋さんの原価率は30%~33%以内に抑えないと利益が出ないということでした。



さて、これでは商売にはなりませんね。



しかし、その問題を解決する方法があるそうです!



私の読んだ記事には、その方法を「原価ミックス」と書いてありました。



「原価ミックス」とは?分かりやすく説明されていました。



では、居酒屋に飲みに行ったつもりで(^^ゞ

○お通し300円×1皿=300円(原価60円、原価率20%)

○生ビール190円×1杯=190円(原価163円、原価率85.8%)

○ハイボール290円×1杯=290円(原価60円、原価率20.7%)

○おつまみ490円×3皿=1470円(原価441円、原価率30%)

会計合計2250円、原価合計724円、原価率32.2%



ね〜!生ビールを原価率85%の190円で販売しても、会計合計の原価率はしっかりと32.3%にまで抑えられていました。


売上をトータルで考えることで、強烈な集客手段『生ビール"190円』作戦が成り立つことになります!



もし、グルメサイト広告を行った場合のお店側の原価をみてみましょう。

○広告宣伝費(原価280円)

○お通し300円×1皿=300円(原価60円、原価率20%)

○生ビール190円×1杯=190円(原価163円、原価率85.8%)

○ハイボール290円×1杯=290円(原価60円、原価率20.7%)

○おつまみ490円×3皿=1,470円(原価441円、原価率30%

会計合計2250円、原価合計1004円、原価率44.6%



如何ですか? 大幅な原価率アップで利益が減少するのです。



これは面白いですよね!



飲み物で、原価率の低いハイボールなどを注文してもらえれば、更に利益率が上がることになるんですね。
nice!(124) 

車の置き場所忘れたことありませんか? [ちょっと気になること!]

saikaya_parking.jpg
フリー画像からお借りしました

お買い物に行った時に、駐車場の何処に置いたのか忘れた経験のある方はいらっしゃいませんか?



私はあるんですよね〜



忘れたというよりも覚えようとしなかったんです^^;



免許を取って間もなく買い物に行ったんです。



屋内の立体駐車場で、やっと空きを見てけて車を置きました。



何も考えないで目的の売り場へ急ぎました。



買い物を済ませて、車に戻ろうとしたのですが場所が分からないんです^_^;



冷あせが出ました!



必死で売り場まで来た順路を思い出し、何とか車に辿り着きました。



そんなバカな失敗をしているのは私ぐらいかな〜って思っていたのですが、意外と沢山いらっしゃるようです。


ママスタセレクトさんの記事を読みましたら、車を止めた場所が分からなくなった経験のある方から、こんな投稿があったようです。


『今日やらかしちゃいました。どこのパーキングに止めたか分からなくなって30分ぐらい探し歩きました。もう私ヤバいな』


『イオンでよくなる。キーを押しながら歩き回って探してる。焦るよね』



『ある。友達と二人してわからなくなったことある』



『毎日のように行くスーパーは高確率でなる』



『立体駐車場の何階に止めたのか忘れるときがあるわ』



『1回全くわからなくなって探し回った! 2階と3階の間に停めてて、2階とか3階を探し回ってた』



『習い事の帰りに用を済ませたあと、車で買い物に寄ったのを忘れて、歩いて帰ったことなら何度もある。いよいよ、やばいなと思ってるよ』


『私は30分ぐらい探したことがある。あっ! と我に帰り、自転車で来てたことを思い出した』



『あるある。止めたのさえ忘れて置いて歩いて帰って、自宅に車がなくて焦って警察呼ぼうとしたことまであるし』


結構多くの方がポカをしているようですね~^^



しかし、そんな経験は何度もしたくはありませんよね。



みなさん、どんな対策をされているのでしょう?



その方法もママスタセレクトさんの記事より!



『広い所なら区画の番号と、店の入り口のテナントを覚えておく』



『駐車場から乗ったエレベーターやエスカレーターの色を覚えておく』



『わからなくなるから駐車場の番号を覚えておく』



『私はスマホで写真を撮ります。前にわからなくなって旦那と20分歩きました』



『私もあまり行かない場所の駐車場ではスマホで写真を撮るようにした』



『とりあえず、止めた場所の目印の写真を撮ったりしてるよ』



『焦るし、自分のアホさ加減に泣けてくるよね。一度迷子になってからは、柱のアルファベットとかを撮っておくようにしてる』


『初見の駐車場や大型駐車場に止めたときは、壁や柱に書かれているアルファベットや数字を写真に撮っている』


『忘れやすいから、車を止めたらスマホに大体の位置を即メモする』



『一人で行くときはいつもの場所付近にしか止めないようにしてる』



『ららぽーとで探し回ったときは子どもも小さいときできつかった。最近は子どもが「こっち」って教えてくれる』


『あるある。途方にくれるよね。私はすぐ忘れるから、子ども達に覚えてもらってる』



そうなんです、覚えても忘れてしまうかも知れませんから、スマホで画像を残しておけば安心ですね!^^
nice!(139) 

有毒植物「グロリオサ」ってご存じ? [最近のニュースから]

山芋と似ているグロリオサに注意をしましょう!



鹿児島県在住の80代の男性が食中毒で亡くなったそうです。



男性は先月31日、自宅で栽培していた植物の球根をすり下ろして食べたそうです。



腹痛や下痢などの症状を訴え2日後に死亡しました。



尿検査をしたところ、グロリオサの毒成分が検出されたということです。



グロリオサは園芸植物として市販されているそうですから、注意が必要ですね。



男性はヤマイモと酷似しているので、誤って食べてしまったようです。



グロリオサは全草にコルヒチンを含み,特に球根に多く含みます。



また,種子や新葉にも,比較的多く含むという報告もあるそうです。



一般の家庭でも栽培されていますが、栽培や鑑賞をすることに問題はありません。



しかし、食べると中毒の原因ということです。



毒きのこを話題にした時にも書いたのですが、素人判断は本当に怖いですよね。



以下の画像は高知市のホームページよりお借りしました

『グロリオサ』
「花姿」
526.jpg


「自生状態」
527.gif


「球根」
528.jpg


「グロリオサの球根とヤマイモの比較」
上が山芋・下がグロリオサの球根です。
1285 (1).jpg


「折ったグロリオサの球根」
1286.jpg


「折った山芋」
1287.jpg


「すりおろしたグロリオサの球根」
1288.jpg


「すりおろしたヤマイモ」
1289.jpg



nice!(134) 

電車のつり革が危険! [気になる情報]

yjimage.jpg
フリー画像からお借りしました

新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。



感染経路が定かではない感染者も非常に増えていますね。



私は通勤に電車を使っているのですが、とても不安を感じています。



車内でマスクをしていない方も見かけますからね。



朝日新聞さんの記事を読んだのですが、電車やバスのつり革に注意が必要なのだそうです。




adDSC_0742-750x499.jpg
フリー画像からお借りしました



その記事によりますと、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、日本感染症学会と日本環境感染学会は今月21日に市民向けの注意点を発表したそうです。


1週間以内に症状が軽快しそうな場合には、自宅で安静にして療養してほしいということです。



今後、更に感染が拡大し感染者が増えるでしょうから、病院に行くのは重篤な患者だけにしなくてはならないのでしょうね。


中国を見れば分かりますよね。



自宅療養の際には、家族にうつさないようにマスクをつけ、こまめに手洗いと手指の消毒をするようにしなければなりません。


特に気をつけなくてはいけないのは、糖尿病や心不全の患者、透析を受けている人、抗がん剤や免疫抑制剤を使っている人、高齢者は、感染すると重症化しやすいのだそうです。


そのことからも、高齢者施設には行かない様にしたいですね。



新型ウイルスは症状が長引く特徴があるということです。



4日経っても発熱が続き、息が苦しい、呼吸器症状が悪化しているときは肺炎かもしれません。



その様な症状の時には、すぐに『帰国者・接触者相談センター』に相談をして下さい。



連絡先は厚労省ホームページ『新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター】
(令和2年2月13日時点版)

各都道府県が公表している、帰国者・接触者相談センターのページをまとめてご覧いただけます。
こちらをご覧ください!

nice!(135) 

東京都・一定期間イベント中止か延期へ! [最近のニュースから]

yjimage.jpg
フリー画像からお借りしました

やっと、東京都が重い腰を上げたようです。



今月21日、東京都は新型コロナウイルスの感染が拡大していることから、22日から3月15日までの3週間、都が主催する500人以上の大規模な屋内イベントは、原則延期か中止にする方針を発表しました。


大規模な屋内イベントのうち、入学試験や資格試験、卒業式などの日程変更の困難なものは行うそうですが、会場では、アルコール消毒液の設置や定期的な換気など必要な感染対策を講じるそうです。


屋外で行われる催しについても、参加人数などを考慮し、十分な対策を取ることができないと判断した場合は延期または中止にするそうですが、行って欲しくはありませんね。


十分な対策とは、何をもって十分といえるのでしょう?



今までの政府の後手後手対策を目の当たりにしていますと・・・。



やはり、複数の専門家によって判断をしてほしいと思うんです。



政治家やお役人は、所詮素人なのですからね。



そして、素人は現場に指示を出してほしくはないのです。



専門家に任せてしまえば良いと思います。



感染拡大を防ぐ最善策は、今はどんなイベント行わないということではないのでしょうか。



命に関わることなのですからね!
nice!(131) 

こんな時期に「横浜発世界一周クルーズ」? [最近のニュースから]

img_d7e1b2ec0c7b372fe8c6925224899ae526821558.jpg
フリー画像からお借りしました

おいおい、いい加減にしてね!って言いたくなるのは私だけでしょうか?



Yahoo! JAPANニュースさんの記事を読んで驚きました!



新型コロナウイルスの感染者が増え続けることは、知らない方はいないと思います。



横浜大黒ふ頭に停泊している大型クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス」で何が起きていたかも!



その様な非常事態の中、日本郵船グループの郵船クルーズが運航している大型クルーズ客船「飛鳥II」(乗客872人)は、3月に予定している日本周辺のクルーズツアーを中止せず行うということです。


更に、同社で4月2日に出発予定の103日間の世界一周クルーズについても、現段階では中止を考えていないといいます。


同社では、乗船日より14日以内に香港・マカオを含む中国への渡航歴がある、同日以内に発熱(37.5度以上)などがあった場合は乗船を断る一などの一定の条件をクリアした人のみ乗せると話しているすですが、現状が理解できていないようですね。


こんな寝ぼけたことも、『乗船中に体調不良になった場合は、船医の診断によっては隔離か寄港地での下船もあり得るとしている。』


「隔離か寄港地での下船」?船内で有効な隔離ができるとは思えませんし、保菌者が居るかもしれない船を何処の港(国)が受け入れるというのでしょう。


長期間船内での生活をするクルーズなのですから、「ダイヤモンド・プリンセス」の二の舞となるでしょう。



豪華客船が豪華な棺桶とならないよう、申し込んでいらっしゃる方はキャンセルをして頂きたいと思います。



健康であれば次があるのですからね!



無責任な気持ちでクルーズに参加して、もしご自身が感染したら自分だけの問題ではなくなります。



今後、わが国の政府は益々対応に追われることになるでしょう。



今のところ(2/22(土))、国土交通省や厚生労働省からツアー中止を求める要請などは来てないそうです。
nice!(131) 

新型コロナウイルス発症後に旅行??? [最近のニュースから]

yjimage.jpg
嬉野市のホームページよりお借りしました

最近は、新型コロナウイルス話題が多くなっていますが、今日も国内で益々感染が拡大しているというお話をしたいと思います。


私の記事では、主に政府の危機意識の無さや危機管理能欠落を取り上げていました。



しかし、私たち国民の中にもかなり能天気な方がいらっしゃる様です。



平気で、不特定多数の人が集まるイベントに参加する方が多きことに驚いています。



先ずは、呆れた記者会見を開いていた市長のお話から!



岡山県総社市の片岡聡一市長は、今月19日に記者会見して、市内で23日に開催予定の「そうじゃ吉備路マラソン」行うと話していました。


こんな感じです!

『新型コロナウイルスの感染拡大を受けた大会中止が各地で相次ぐ中で、消毒液の設置といった対策に万全を期すとした上で「人が多く集まる行事が全てNGという風潮はいかがなものか」と述べた。』
福井新聞さんの記事より抜粋


大会には、県内外の約21000人が参加を予定しているそうです。



そのうち約18000人が県内に在住で、海外居住者はいないということですが、既に国内でウイルスの感染が拡大している中、何を寝ぼけたことを云っているのでしょう。


千葉では、同県在住の70代の女性が、14日に38.8度の高熱が出ていたそうです。



しかし、16日から18日まで県外の電車、飛行機、バスを使った県外旅行に参加していました。



その女性は旅行中に体調が悪くなり、病院で受診し、帰宅後に陽性と確認されたそうです。



その旅行には、およそ40人が参加していて、この女性はにマスクを着けていなかったということです。


現在千葉県は、旅行の参加者など女性との濃厚接触者の割り出し作業を進めています。



ご自身では判断ができなったのでしょうか? ご家族や一緒に旅行に参加したお友達もいらっしゃったと思うのですが。


感染力の強いウイルスのようですから、旅行に参加された方の中からも感染者が出るのでしょうね。


市中いたるところに保菌者が居ると思っていなければなりません。



行政が的確なリーダーシップを取れないのであれば、私たちが危機意識を持って対応しなければなりません。



千葉県の70代の女性のように38.8度の熱があるのに、バスツアーに参加する人もいるのですからね。



海外では、日本への渡航の抑制を呼びかけている国が、韓国、タイ、ブータン、イスラエルなど合わせて9か国にのぼっていること、わが国は感染度が高い国と評価をされているのです。


このままの状態では、益々その様な国が増えることになるでしょう。


今回の新型コロナウイルスの震源地、中国から学ぶべきことが沢山あるはずなのですがね。
nice!(137) 

日本一高額なカップ麺「どん兵衛」 [最近のニュースから]

先日の建国記念日は、久しぶりに朝からのんびりしていました^^



晩酌のおつまみは、秋田県のお漬物「いぶりがっこ」でした。




2_012008000004.jpg
フリー画像からお借りしました



「いぶりがっこ」は、漬物に使う干し大根が凍らないように、大根を囲炉裏の上に吊るして燻し、米ぬかで漬け込んだ雪国秋田の伝統的な漬物なんだそうです。


秋田の方言で漬物のことを「がっこ」と呼ぶことから「いぶりがっこ」というそうですよ^^



いぶりがっこは、漬物「たくあん」とはまた違うんですよね。



燻製ですから、噛めば噛むほど香りが口の中に広がってきます。



そして、ぱりぱりとした食感もいいんです。



もちろん、ご飯に合うのですが、日本酒やワインなどのおつまみとしてもおススメです!



でも、お土産でいただいた「いぶりがっこ」を初めて食べた時には美味しいと感じませんでした^^



食べなれている「たくあん」の方が美味しいと思いました。



さて、このところ新型コロナウイルスの話題が続いていましたので、今日はカップ麺「どん兵衛」の話題です!(^^ゞ


私は学生の頃、よくインスタントラーメン、カップ麺を食べました。



安価で、すぐ食べられるので助かりました。



今日は皆さんご存じの「どん兵衛」の話題なんですが、なんと価格が1000円もするんです!




20200201-OYT1I50076-1.jpg
読売新聞さん記事よりお借りしました




その日本一高額なカップ麺「どん兵衛」は、日本一安い遊園地に登場しました。



今月1日、前橋市にある遊園地「るなぱあく」で販売されました。



1杯が1,000円で50食限定でしたが、朝早くから行列ができたそうですよ。



どうして、そんな高額な「どん兵衛」を販売しようと思ったんでしょうね?



どうやら、群馬県内の大学生が日清食品さんに出したアイデアが採用されたようです。



遊園地の「るなぱあく」は、10円で動く木馬の遊具があり「日本一安い遊園地」と呼ばれていることからの発案なんだそうです。




936511ada7f9e6e9f99c1d9e308511a4.jpg
だんべー.comさんよりお借りしました



な〜るほど!



日本一安い遊園地で日本一高いカップ麺のどん兵衛を販売した訳が分かりました(^^ゞ



販売当日は、どん兵衛を目当てに沢山のお客さんが集まったということですが、私は1,000円出すならお蕎麦屋さんで食べたいと思いました(;_;




nice!(129) 

新型コロナウイルス 感染予防は「スマホ」も忘れずに! [気になる情報]

今日も新型コロナウイルスの話題です。



今月16日に熊本で行われた「熊本城マラソン」には多くの人が参加したそうですね。





20200216-OYT1I50027-1.jpg
読売新聞さんの記事よりお借りしました





新型コロナウイルスの感染が拡大している最中に、主催者も参加者もいったい何を考えているのでしょう。

大会事務局は、約2万枚のマスクを用意してランナーやスタッフの全員に配布したといいますから、感染の危険は認識していたのでしょうね。


来月1日には、東京マラソンが予定されており、一般参加者枠の取りやめが発表されましたが中止にはならないようです。

中国政府が武漢で失敗したことを、日本でも同様の失敗をするつもりなのでしょうか。



本当にわが国は学習能力が低い、危機管理のできない国ですよね。



新型コロナウイルス対策については、腹の立つことばかりで疲れてしまいます。



命に関わることなのですが・・・。



さて、本題に移りたいと思います。



新型コロナウイルスの感染予防として、最も必要か事はこまめに手を洗うことですよね。



忘れないでいただきたいのは、私たちの生活には無くてはならない“スマホ”のことなんです!



私も通勤電車の中では必ずスマホを操作しています。



中には食事中もスマホを手から離さない方もいるようです。



そのスマホが危険なのだそうですよ。



例えば、通勤電車の中で、感染した人がせきやくしゃみをしたとします。



その飛沫が、つり革や手すりなどにつきますよね。



そのつり革を別の人が知らずにつかまると、ウイルスが自分の手についてしまいます。
そして、こうした手で目や口、鼻を触ってしまうと、ウイルスが体内に入り、感染が引き起こされてしまうのです。

専門家によりますと、表面がつるつるしたものでは、ウイルスが特に長生きするというのです。



表面がツルツルしたところは、1~2日感染力が保って生きているといわれているそうですよ。



金属やつり革などのプラスチック、つるつるしたものにつくと、最大48時間ほども生存すると云いますから要注意ですよね。

そのことからも、表面がツルツルしたスマホが落とし穴となるそうです。



帰宅したら、手を洗いをする!消毒液があればスマホもちゃんと消毒する!



アルコールの含まれているウエットティッシュを持ち歩いても良いでしょうね。



外出先で、食事をしながらスマホなんて止めましょうね!^^
nice!(126) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。