今日3月18日は「彼岸の入り」 [ちょっと気になること!]
スポンサードリンク
ちゃんとお墓参りをしていらっしゃいますか?^^
私は何かと言い訳をしながらお参りに行かないこともあります^^
それじゃ良くありませんよね~!ご先祖様に怒られちゃうかも^^
今日3月18日は「彼岸の入り」ですね。
お忘れになっていた方、できれば時間をつくってお墓参りに行きましょう。
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、そういわれるとおり、お彼岸は年に2回あります。
春は春分の日、秋は秋分の日のそれぞれを中日となっていて、その前後3日間をあわせた7日間がお彼岸となっていますよね。
このお彼岸を境として、厳しい冬の寒さや夏の暑さに別れを告げる、という目安にもなりますね。
春のお彼岸を「春彼岸」、秋のお彼岸を「秋彼岸」と区別して呼ばれているようです。
2023年、今年のお彼岸の日程を記しておきますね^^
<春のお彼岸>
彼岸入り 3月18日(土)
中日 3月21日(火・祝)※春分の日
彼岸明け 3月24日(金)
<秋のお彼岸>
彼岸入り 9月20日(水)
中日 9月23日(土・祝)※秋分の日
彼岸明け 9月26日(火)
私は今日か明日、家族の予定に合わせてお墓参りに行ってきたいと思っています^^
スポンサードリンク

ちゃんとお墓参りをしていらっしゃいますか?^^
私は何かと言い訳をしながらお参りに行かないこともあります^^
それじゃ良くありませんよね~!ご先祖様に怒られちゃうかも^^
今日3月18日は「彼岸の入り」ですね。
お忘れになっていた方、できれば時間をつくってお墓参りに行きましょう。
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、そういわれるとおり、お彼岸は年に2回あります。
春は春分の日、秋は秋分の日のそれぞれを中日となっていて、その前後3日間をあわせた7日間がお彼岸となっていますよね。
このお彼岸を境として、厳しい冬の寒さや夏の暑さに別れを告げる、という目安にもなりますね。
春のお彼岸を「春彼岸」、秋のお彼岸を「秋彼岸」と区別して呼ばれているようです。
2023年、今年のお彼岸の日程を記しておきますね^^
<春のお彼岸>
彼岸入り 3月18日(土)
中日 3月21日(火・祝)※春分の日
彼岸明け 3月24日(金)
<秋のお彼岸>
彼岸入り 9月20日(水)
中日 9月23日(土・祝)※秋分の日
彼岸明け 9月26日(火)
私は今日か明日、家族の予定に合わせてお墓参りに行ってきたいと思っています^^
スポンサードリンク
2023-03-18 00:00
nice!(81)