SSブログ

今日11月20日は「世界子どもの日」!^^ [ちょっと気になること!]

スポンサードリンク
0020.jpg




少子高齢化、日本の将来に関わる問題なのですが、そんな指摘をされるようになってから何年経つのでしょうね。


子供を産んで育てる環境が改善されているとは全然思えません。



日本政府のお得意な厄介な問題は全て先送り、将来を担う子供たちの為に何をしているのか?



無駄金を使って国の借金は増やしていますけどね~



さて、わが国の2021年上半期(1~6月)の出生数は40万5029人(前年同期比で2万5680人減)で、上半期の速報値としては00年以降では最も少なかったそうですよ。


20年は84万832人(概数)と過去最少を更新しましたが、21年は80万人台を割り込む可能性もあるようです。


新型コロナウイルスの感染拡大の影響が指摘されているということなのですが、その因果関係などの根拠となる記事は有りませんでした。


単純な方法での打開策は、優良な外国人を沢山日本へ招き、日本人の若者が少ない分を補ってもらうこと、そんな安易な考え方を政府はしているのかもしれません。


根本的な問題の解決にはならないのですが、目先の利益しか考えられない方々では致し方ないのでしょうね。


そして、私たちは今いる子供たちに何が出来るのかも考えなければいけません。



そう!わが国には「こどもの日」がありますよね、



端午の節句である5月5日に制定されています。



端午の節句は江戸時代以降は男の子の記念日となっていますが、「こどもの日」は男女の子供の区別はありません。


そして、祝日法2条によりあすと、子供を産んでくれた母親に感謝をする日でもあるんです。



さらに毎年の11月20日には、子どもの権利の認識向上や子どもの福祉の向上を目的として、世界中で子どもたちが主体となって参加する催しが行われています。


これはどうしてでしょう?



そう!11月20日は「世界子どもの日」で、1954年に世界の子どもたちの相互理解と福祉の向上を目的として、国連によって制定されました。


その後、1959年11月20日に国連総会で「子どもの権利宣言」が採択され、さらに30年後の1989年の11月20日、すべての子どもに人権を保障する初めての国際条約『子どもの権利条約』が、国連総会で採択されました。


この条約が生まれたことにより、世界中で子どもの保護への取り組みが進み、これまでに多くの成果が生まれています。


子どもの権利条約が採択されてから30周年を迎えた2019年、ユニセフは報告書を発表し、30年の成果と新たな課題を提示しました。


世界の子どもたちを取り巻く状況は全般的に改善しているものの、最も貧しい子どもたちの多くはいまだその恩恵を得られていないと指摘しています。


私たちには、まだまだしなければいけないことがある、自分たちの周りだけ見ていてはいけませんよね。


個人でもできることがありそうです。



今、子供たちにとって必要と思える事、やってみたいと思います。


スポンサードリンク



nice!(93) 

nice! 93

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。