SSブログ

ダメなお役所No1は厚労省? [最近のニュースから]

スポンサードリンク
0020.jpg




厚労省は大改革が必要なのでは?



今回の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、PCR検査の拡充が早期なら叫ばれていましたが現状はこんなものです!


先日の報道で知って唖然としたことが、「COCOA」の件でした。



昨年6月中旬導入された「COCOA」(COVID-19 Contact Confirming Applicationの略称)なのですが、それはスマホで「新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について通知を受けることができる」とされていたアプリのことですね。


リリース後わずか半月で1000万ダウンロードを記録していたそうですが、自分の健康にかかわる事ですから期待をされて方も多いのでしょう。


呆れたのはその直後から、「強制アンインストールされる」「同居の家族が保健所の検査で陽性判定されたのに、通知がない」などの不具合が報告され始めたことです。


更には、先日報道されました、「アンドロイド版では昨年9月から4ヶ月以上にわたって全く機能していなかった」という不具合です。


全く国民をバカにしているとは思いませんか!



記者会見や国会答弁での田村厚労大臣の説明によると「9月28日のアップデートの際、開発業者が基本的なテストを行ない大丈夫だと判断した。しかし、実機によるテストは行われておらず、不具合の発見が遅れてしまった」というのです。


前厚労大臣は全く信用のできない人物でしたので、本当に期待をしていた方だけにとてもショックでした。

全てにおいて田村さんが把握している訳ではないことは分りますが、実機テストなしにリリースされていたというのだから驚きです。


2月4日の衆院予算委員会で菅総理が「お粗末だった」と謝罪しています。



お粗末では済まない問題ですよね。



今度は、ワクチンの確保でもいい加減な仕事をしていました。


米製薬大手ファイザーなどが開発する新型コロナウイルスのワクチンについて、田村憲久・厚生労働相は9日の衆院予算委員会で、1瓶あたりの接種回数を6回から5回に見直す考えを明らかにしています。


国内で確保している注射器だと5回分しかとれないとわかったためなのだそうです。



政府は同社製で1億4400万回分(7200万人分)の接種を想定しているのですが、減る可能性がでてきました。


厚労省は、同社から1瓶につき6回分とれると伝えられていて、1月にあった自治体向けの説明会でも同様の説明をしています。(TVの映像で確認をしましたら、ワクチンの容器には5回と表記がありました)

しかし、6回分をとるには特殊な注射器が必要だと判明したというのです。



国内で確保している注射器を確認したところ、大多数は針や注射器の中にワクチンの液体が残るタイプで、5回分しかとれないことがわかりました。


米国やEU、英国などは一つの容器から6回接種することで対応を進めていたそうですが、厚労省は昨年末にファイザーから「一つの容器につき6回の接種を検討している」という連絡を受けても新しい注射器の導入などの措置を取っていませんでした。


先月末に公式に連絡を受けた後、現在購入した2億本以上の注射器では一つの容器につき5回しか採取できないという事実を確認したということです。


ファイザーが開発したワクチンは、本日14日にも正式に特例承認され来週半ばに医療従事者への先行接種が始まるようです。


前厚労大臣の加藤勝信官房長官は9日午後の記者会見で「6回採取するには特殊なシリンジが必要で、特殊なシリンジの必要量を確保するのは非常に困難」と認めています。


厚労省は特殊な注射器の確保を進めているということです。
毎度のことなのですが、どうしてこう見事に後手後手の対応なのでしょうね。


ワクチン接種情報による海外の動きすら見ていないのですから、厚労省の責任は重大だと思います。


政府が無駄なことをしているということいることは、それこそ私たちの税金が無駄に使われているということなんですよね!


スポンサードリンク



nice!(133) 

nice! 133

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。