SSブログ

今日7月2日は「たわしの日」^^ [ちょっと気になること!]

スポンサードリンク
0020.jpg




『亀の子たわし』を知らない方はいらっしゃらないですね^^


そう、調理器具などを洗う時には、欠かせない道具です。


「亀の子たわし」は純日本生まれで、この形のものは海外にはないそうです。


それに、年間何百万個と製造される『亀の子たわし』は機械的な工業生産品ではなく、人の手によってつくられていたのです。

すべて手作りだってなんて知りませんでした。


なぜ「たわし」が“亀”になったのかご存じですか?


日本3大発明の1つ「亀の子たわし」が100年間も愛され続ける理由は?^^


「亀の子たわし」を生産している西尾商店の本社は大正期に建てられた近代建築です。


関東大震災にも 耐え、戦火での消失も免れた建物もまたこの会社の息長さを物語っています。

その西尾商店の本社は、東京北区滝野川にあります。


意外と身近なところで生産されていたんですよね。


そんな「亀の子たわし」、今日7月2日は「たわしの日」なんです!^^


大正4年(1915年)7月2日、初代社長 西尾正左衛門が「束子(たわし)」の特許を取得したことを記念し、7月2日を「たわしの日」として日本記念日協会に認定されました。

亀のマークを商標として登録し、他社に先駆けて束子を包装して販売することにしたそうです。

これは当時高級品であった石鹸からインスピレーションを得たものと言われています。


以来100年以上に渡り、亀の子束子は亀の商標とオレンジ色の包装でご家庭で欠かせない存在となっています。



スポンサードリンク



nice!(98) 

nice! 98

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。