SSブログ

今日3月14日は「元禄赤穂事件の日」 [ちょっと気になること!]

『忠臣蔵』ってご存じですか?


ご訪問頂いている方の多くは「当ったり前じゃん!」っておっしゃると思いますけど^^


そう、大石内蔵助率いる赤穂浪士が、主君である浅野内匠頭の仇討をする、日本人の大好きなお話です。

今日3月14日は「元禄赤穂事件の日」なんです。


『忠臣蔵』の発端、浅野内匠頭が江戸城・松之大廊下で吉良上野介を切りつけた事件勃発の日です。

元禄14年3月14日(1701年4月21日)の巳の下刻(午前11:30過ぎ)、江戸城松之大廊下(まつのおおろうか)で赤穂藩主・浅野長矩(浅野内匠頭/あさのたくみのかみ)が高家・吉良義央を斬りつけるという事件が起こりました。

その刃傷事件が起こると、将軍の徳川綱吉は浅野内匠頭の即日切腹を命じたそうです。


赤穂浪士と浅野長矩が葬られているのは、東京都港区高輪二丁目にある泉岳寺です。


泉岳寺は曹洞宗の寺院で、青松寺、総泉寺と並んで曹洞宗江戸三ヶ寺の一つに数えられる由緒ある寺です。

現在も多くの参拝客が訪れています。


また、毎年4月初旬と12月14日には「赤穂義士祭」が催されます。


主君への忠義を尽くした赤穂義士を弔うためのお祭りです。


あっ、今日はホワイトデーでしたよね^^


ホワイトデーの由来の説あるようですが、@DIME(アットダイム)さんの記事に詳しく掲載されていましたので転記してみました。

「3世紀のローマ時代に、禁止されていた兵士たちの結婚式を隠れて挙げていたバレンタイン司祭が、2月14日に処刑されたことは前述したとおりです。

ローマに住むカップルたちがバレンタイン司祭の死を悼み、1カ月後の3月14日に永遠の愛を誓い合ったことが、ホワイトデーの由来とする説があります。

また、古事記や日本書紀など日本の古典に、我が国における飴製造の起源が3月14日であったということがうかがえることも、別の由来とされています。

なお、ホワイトデーの習慣は、日本を中心にアジア諸国の一部でも見られますが、欧米をはじめとした他の諸外国には広まっていません。

マシュマロデーやキャンディーの日という説


ホワイトデーは、福岡で1905年に創業した老舗の和菓子店『石村萬盛堂』が、78年の3月14日に始めた『マシュマロデー』を起源とする説があります。

マシュマロデーは、バレンタインデーにおける女性側の不公平を嘆いた当時の社長が発案したイベントです。マシュマロでチョコレートを包んだお菓子を販売しています。

また、全国飴菓子業協同組合により『3月14日はキャンディーの日』と78年に決定されたことが、起源とする説もあります。

当初は『キャンディーの日』とする意見もあったようですが、「ホワイトは純潔を意味し、若いカップルの純愛にピッタリだ」ということから、ホワイトデーと命名したとされます。」

nice!(97) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。