SSブログ

今日2月1日は「テレビ放送記念日」^^ [ちょっと気になること!]

みなさんは1日にテレビを何時間観ていますか?


殆どのお宅にテレビがあると思うのですが、パソコンやスマホが普及してもやはりテレビは欠かすことの出来ない存在だと思います。

私は自宅でもパソコンを使っていますので、テレビを観るのは出勤前の若干お時間と帰宅後の食事の時くらいです。

気になる番組は録画をして時間のある時に観るようにしています。


私にとってテレビはNET同様に貴重な情報源になっています。


最近は新聞を読む時間が短くなったように思います^^


今日2月1日は「テレビ放送記念日」なんですよ!


1953年2月1日午後2時、東京内幸町の東京放送会館からテレビの本放送が開始されました。

その第一声は「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」という志村正順アナウンサーの声だったそうです。

この日は、開局式典の様子、舞台中継、ニュースなどが流れ、午後7時半からは、ラジオの人気歌謡番組「今週の明星」が日比谷公会堂から生中継されました。

同年8月28日には、民放テレビ局第1号の日本テレビが開局しています。


このようにラジオからテレビへの時代と移り変わって行ったのです。


若い方は信じられないかもしれませんが、当時の画像はすべて白黒でした。


カラー放送が始まるのは1960年9月10日からでした。


当時の受信契約数は866件。大卒の初任給が約8000円の時代に受信料は月200円でした。

また、国産の14インチ型の白黒テレビは17万5000円もしていたのですから驚きますよね。

直近2021年の全般的なカラーテレビの世帯普及率は、単身世帯では87.5%、二人以上世帯は96.2%。やや単身世帯が低めなものの、実質的には前者が約9割、後者は10割近くということが出来そうです。

私たちにとって、テレビがない生活なんて考えられませんよね^^
nice!(92) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。