SSブログ

受難の五輪?呪われた五輪?もうウンザリ! [最近のニュースから]

続きますね〜!



東京五輪2020の開会式作曲担当のミュージシャン小山田圭吾さんが辞任をしたんですね。



開幕まで数日、いったいどうなっているんでしょう。



招致決定から8年、何人ものクリエーターが東京五輪に関わっては、本番を迎えることなく、名前が消えていきましたね。


大会のメーンスタジアムである新国立競技場のデザインは、12年のコンペで建築家のザハ・ハディド氏の案に決定したが、着工目前の15 年に建設費や景観の問題を指摘され白紙撤回。


大会エンブレムは、15年にクリエイティブディレクターの佐野研二郎氏の応募作が採用されましたが、結局、既に使われていたロゴとのデザインの類似や盗用疑惑が指摘され、撤回。


開閉会式を巡っても、18年に狂言師の野村萬斎さんを統括とする演出チームが担当するも、大会が1年延期にともなって解散。


そして、クリエーターの佐々木宏さんを総合統括とした新チームが引き継いたのですが、タレントの渡辺直美さんの容姿を侮辱した演出案を提案していたことが内部告発され辞任。


更には、延期前まで開閉会式の演出責任者を務めた振付師のMIKIKO氏が組織委から半年間連絡がないまま、責任者を交代させられてていたことが判明。


JOCから高評価を受けていたのに、不思議な事に電通の代表取締役から責任者の交代を告げられたそうです。事実であれば、後任にご指名された佐々木さんはABのお友達なのかな~?なんて思えてしまいます。


その後任が前述した佐々木さんです。



組織委は、今回の問題発覚後も小山田さんを留任させると発表しましたね。



その理由はお粗末なものでしたが、ご本人は内外からの批判に耐えられず辞任されたのでしょうね。



そうそう、クリエーターではありませんが、体は重いが口が軽い前東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長「モリ」さんは女性蔑視の発言とその後の会見により、国民の怒りを買って結局辞任していました。


AB前首相は体調不良ということで総理を辞任しましたが、今はガースーにすべて任せてとっても元気にしていらっしゃるようですね。


「歴史認識などで一部から反日的ではないかと批判されている人たちが、今回の開催に強く反対している」なんて、相変わらずお馬鹿発言をしています!


それにしても、大会に大きな影響を与える役割を担う人物なのですから、事前に調査ぐらいすべきだと思います、

しかし、参加するアスリートを含め大会関係者のコロナ感染もうなぎのぼりの状態です。



ウガンダの重量挙げの選手なんて、宿泊施設をとんずらしちゃうのですから目も当てられません。



安心安全のバブル方式もバブル崩壊状態ですね。



多くの国民の意に反し強行されるオリパラ、まだまだ何が飛び出すか分かりませんよ!
nice!(101) 

東京五輪・ウガンダ選手が宿舎からとんずら! [最近のニュースから]

いやはや、とんでもないことが発生してしまいましたね!


この報道をニュースで見て唖然としていまいました。



弱り目に祟り目、最初からケチンついた東京オリンピックですが、こんなことまで起こるなんて・・・。

今日はウガンダの選手が行方不明となっている件を話題にしたいと思います。



ウガンダ代表で重量挙げのジュリアス・セチトレコ選手(20)は、大阪府泉佐野市で合宿中でした。


今悦17日朝、PCR検査の為部屋を訪れるともぬけの殻!



その後、近くの熊取駅で、名古屋方面への新幹線の切符を購入した目撃情報を最後に、行方が分からなくなっています。


どうやら、同国五輪関係者では1か月間で2人目の失踪者だそうで、過去にも亡命が多発しているという報道もあります。


東京新聞さんの記事には、6月にモナコで行われた東京五輪7人制ラグビー最終予選では、新型コロナウイルス感染者が複数出たことで大会を棄権したウガンダ選手団からジェームズ・オドンゴが消え、現在も行方がわかっていないそうです。


今回逃亡をした選手ともに五輪出場を逃した直後で、PCR検査の場に現れず失踪が判明したという共通点がいます。


ウガンダメディア「ザ・オブザーバー」などによりますと、2014年にグラスゴーで開催されたコモンウェルスゲームズでは、ラグビー2選手が帰国していません。


グラスゴーの洗車場で働いたのちに亡命を許されたそうです。



その後に、ウェールズ・カーディフのチームに加入したようです。



また、17年にはミュンヘンで開催された7人制ラグビーフェスティバルで、3選手が逃走しています。

後に亡命が許された模様で、ドイツのクラブチームでプレーしていたといいます。



ウガンダのスポーツ選手は脱走が得意のようですね。



過去の亡命成功体験から今回も脱走をしたのでしょうね。



こんな非常時でもオリパラを開催しようと、多くの国民が嫌々ながらも協力をしている日本で同じこと仕出かしてくれました。


亡命をするにはそれなりの理由があることは十分っているつもりなのですが、日本国民の健康や生命に関わる重大なことですので、あらゆる手段を講じて身柄を拘束する必要があると思います。


きっと大会関係者のみなさんはこう仰るのでしょう。



まさか、想定外の出来事でしたって。



ガースーがお題目の様に唱えている「安心安全」は泡とともにはじけてしまったようです。



本当に何をやっても・・・ですね。


あっ、稲見に今日は7月20日は、アポロ11号が ニール・アームストロング船長とバズ・オルドリン月着陸船操縦士の2名のアメリカ人が、1969年7月20日20時17分にアポロ月着陸船「イーグル」号を月に着陸させました!^^


史上初めて人類を月に着陸させることに成功した記念すべき日です。



人間って凄い生き物なのですが、
nice!(110) 

マダニに注意しましょう!^^ [気になる情報]

最近は空前のキャンプブームと言われています。



なかなか収まらない新型ことなウイルス感染、そんなコロナ禍でも密にならずに、屋外で手軽に楽しめることが人気の背景ですが、実は、コロナ以前からここ数年、キャンプ人気は高まっていたといいます。

一説によりますと、現在のブームが始まる前の2015年前後、ITベンチャー企業の経営者やエンジニアたちがキャンプにハマり始めていたそうです。


確かに、お笑い芸人の「ひろしです!」がYouTubeで流しているキャンプ動画はコロナ前からだったかもしれません。


私も彼の動画を観てキャンプに行ってみたいな~って思っていました^^



キャンプは大人も子供もコロナを気にせず伸び伸びとできる、最適の空間をつくり出すことができるでしょから。


いよいよ梅雨が明けて夏がやってきましたが、今夏はキャンプに出掛ける方が更に増えるでしょうね。
そこで今日の話題なんですが「マダニ」を媒介とする「日本紅斑熱」のお話です^^


国立感染症研究所によりますと、マダニが媒介する感染症「日本紅斑熱」の感染者が2020年は420件(暫定値)と報告され、過去最多となっていたそうです。


マダニが媒介する感染症は死に至ることもあるそうで、厚生労働省は、最近人気のキャンプなど野外で活動する人たちに注意を呼び掛けています。


厚労省が注意喚起の対象としているのはキャンプをする人たちです。



日本オートキャンプ協会によると、20年にキャンプをした人は推定610万人。コロナ禍で前年比30%減だが、「密」を避けられるレジャーとして注目され、新たに始める人が増えています。


野外では長袖長ズボンを着たり、虫よけ薬を使ったりして、ダニの侵入を防ぐ工夫を助言しています。



また、ダニはペットに付着することもあり、ブラッシングや投薬といった対策も必要と呼び掛けています。

人ごみを避けてのキャンプで「日本紅斑熱」に感染しては元も子もありませんからね。



キャンプに行った際には気を付けてくださいね^^


















nice!(98) 

国・赤木ファイル原本を提出へ! [最近のニュースから]

今日の話題も「森友学園」にしてみました。



ちょっとおさらいから^^



学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省の決裁文書改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さんの妻が国などに損害賠償を求めた訴訟を起こしていました。


今月16日、非公開の進行協議が、大阪地裁で行われ、国側は約1週間後をめどに「赤木ファイル」の原本を地裁に提出する方針を表明したのです。


先月、国は地裁と妻側に対し、赤木さんが改ざんの経緯を残したファイルの写しを提出しましたよね。


肝心な部分に黒塗りされた政府のお得意のやり方です。



赤木さんの妻側は、「存在するはずの資料やメールが一部欠落し、確認が必要だ」と訴え、国側が原本の提出に応じる考えを示しました。


今後、地裁が原本を確認したうえで、9月に予定される次回協議で妻側に結果を伝えるという流れになりそうです。


黒塗りされたファイルについて、あの麻生太郎大先生は先月22日の閣議後会見で、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さんが決裁文書改ざんの経緯をまとめた「赤木ファイル」を開示したことについて、「23日に口頭弁論を控えており、コメントは控える」と述べた。ただ、「裁判所の訴訟指揮に従って我々としても真摯(しんし)、適切に対応している」としたうえで、開示に際しては黒塗りの範囲を最小限にとどめたことなどを強調していました。


大先生は、隠した部分は最小限にしたのだから良いだろう!ということなんですよね。



そして、赤木ファイルを踏まえた省内の再調査に関しては「財務省としては2018年に調査結果をとりまとめ、関与した職員に厳正な処分を行った」として。「調査を尽くした結果を示したものであり、再調査を行うことを考えているわけではない」とも述べていたようです。


AB前首相の絡んだこの件で、人の命が失われているということ、命の重さが大先生にはお分かりいただけないようですね。


AB元首相もアベノファミリーのみなさんも政治に携わって頂きたくない方たちです。
nice!(113) 

大阪高裁判決でる・「森友」文書不開示は違法!^^ [最近のニュースから]

私たち日本国民がコロナ禍であろうと何であろうと忘れてはいけないことがあります。



ガースー内閣に尻拭いを任せたAB前首相が仕出かしたことですよね。



新型コロナウイルスの感染拡大中に、第1次政権に続き健康問題で2度目のトンずらを決め込んだAB前首相は、とてもお元気の様ですよね^^


当時の記者会見では7年8カ月の実績を強調していましたが、森友・加計学園問題や「桜を見る会」問題では「政権の私物化」との批判がつきまとっていました。


コロナ禍での突然の退場に「こんな中で国の責任者が退くのは残念」などと困惑や冷ややかな声が上がっていました。


イタチの最後っ屁?幕を引く前に「アベノマスクで」息のかかった企業に儲けさせて、ご自身も袖の下をたっぷり頂戴したのでしょう。


AB前首相の数ある悪行の中から、今日は「森友学園問題」の話題なんですよ^^



学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省近畿財務局と学園の交渉記録を財務局に一時不開示にされた上脇博之・神戸学院大教授が国に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が16日、大阪高裁で出されました。


1審の大阪地裁判決に続いて国の不開示を違法と判断したのです。



近畿財務局は2016年6月、大阪府豊中市の国有地について、土地の鑑定評価額から約8億円を値引きして1億3400万円で学園に売却をしています。


17年2月に大幅に値引きしたことが発覚し、上脇教授が交渉記録の開示を財務局に請求したが不開示となり、開示を求めて提訴していました。


その後財務省が記録を公表したため、請求を1100万円の損害賠償に切り替えた。



昨年6月の1審判決は、国が記録を意図的に不開示にした上で、廃棄を進める違法行為があったとして33万円の賠償を命じています。


ガースー現政権だけではなく、AB前政権でも追及をしなければならなきことが山積していますからね。



もう直ぐオリパラが始まりますが、オリンピックが開催されると東京の感染者数がどう増えるのかについて、専門家の予測が明らかになりました。


インド型変異ウイルスの影響が小さくても、人出が5%増えると9月ごろに1700人に達し、10%増えると8月中に2000人を超えると推計されています。


ご存じのようにガースー首相や丸川五輪相、組織委員会の橋本会長は、事あるごとに「安心安全」とお題目の様に唱えていますが、バブル方式は穴だらけ!頼みの綱のワクチンは在庫不足状態!終息までにはまだまだ時間が掛かりそうですね。


とにかく今は新型コロナウイルスの感染抑制に集中しましょう。



終息後は、新型コロナウイルス対策についてガースー税権(自公)がしてきたことの検証を行うこと、そしてAB前首相の悪行の追及を本腰を入れて始めしましょう!
nice!(112) 

ガースー!国民はお前らの腹の中なんてお見通しだ^^ [最近のニュースから]

西村経済再生担当相、新型コロナウイルス対策で、酒類提供を続ける飲食店に対応を取るよう酒類販売業界と金融機関に行った要請を撤回しましたよね。


親玉のガースーは、「西村康稔経済再生担当相の独断だった」との印象付けに躍起になっているようです。



14日、ガースーは官邸でこの件について「先週、事務方の説明の中で言及されているということでありますけれども、要請の具体的な内容について議論したことはありません」と繰り返し述べていました。


ということは。ガースーは知っていたということなんですよね。



酒類提供停止に応じない飲食店に対し、酒類販売業界に取引停止を、金融機関には順守の働き掛けを求めた二つの要請は、7日の新型コロナ対策の関係閣僚会合で首相らに説明され、翌8日に西村氏が公表しているのです。

ガースーは知っていてNOとしなかったのだからOKをしたと西村さんは受け取ったのでしょう。



それは当たり前のことですよね。



そもそも、今回の様な発想をした西村さんも、否定しなかったガースーの思考も根本が狂っているということは間違えのないことです。


西村さんは議員としての資質に問題があると考えるべきでしょう。



そして、そんな人を任命したガースーにも責任がありますよね。



そんな議員が自民だけではないのですが沢山います。



因みに、あの麻生太郎大先生はこの件について、新型コロナウイルス感染拡大で資金繰りに苦しむ事業者への対応を優先する考えから、「普通に考えたらおかしい。ほっておけ」と秘書官に指示したということです。

「普通に考えたらおかしい。ほっておけ」?????



普通に考えたらおかしいので、ほおっておいてはいけないのでしょう?^^



さすが麻生大先生、ご自身のご発言と比べると大した問題ではないとご判断をされたのでしょうね。



こんな議員が多いんです!



次の選挙では、歳費泥棒には消えて頂きたいものです。



消えて頂きたい議員が居るのは、自民や公明だけではないですよね。



借金大国日本に、そんな奴らを養う余裕はないはずです。
nice!(106) 

オリパラ・安心安全の対策って穴だらけのバブル方式のこと??? [最近のニュースから]

わが国のガースー首相がうわ言のように東京五輪の「安心安全」を唱え続けていますが、穴だらけのバブル方式で大丈夫だとは思えませんね!


本当に恥ずかしいことなのですが、東京五輪に出場するあの中国が11日に来日しました。



その第1陣の選手団から、ホテルの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の甘さに対する不満の声が出ているようです。


そのチームとは、セーリングが行われる神奈川・江の島に到着した中国のセーリングチームです。



中国ヨット協会は、国営新華社通信に対して「チームはホテルの1フロアで過ごすが、同じホテルに観光客も泊まっている。これは明らかに隠れた危険性だ」と話し、「この問題について、組織委員会と話し合っている」としています。


選手村については許可を得た関係者以外の立ち入りは禁止になっていますが、セーリング競技は会場が遠いため、選手らは会場近くの指定のホテルに滞在することになっているというのです。


早速、ガースーがお題目を唱えるように毎回記者会見で口にしている「安心安全」のバブル方式に大きな穴が発見されました。


中国の選手団の指摘は当たり前のことでしょう。



しかし、ガースー首相も担当大臣もオリパラを開催してしまえばあとは野となれ山となれ!自国民の生命や健康すら犠牲にしても良いと考えている連中なのですから、海外の選手なんてどうでも良いことなのでしょう。


本当に、わが国の首相も国際オリンピック委員会(IOC)の〝ぼったくり男爵〟も無責任極まりない奴らですね!


因みに「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)が発行した安全に関するガイドライン「プレイブック」では、新型コロナに感染した場合はすべて本人の自己責任となっています。
nice!(102) 

秋の選挙では自公以外に投票します!^^ [最近のニュースから]

前首相のAB同様にガースー首相も私たち国民を蔑ろにして、伸び伸びと政権運営をしていらっしゃいます。


NNNと読売新聞が行った世論調査(9~11日に実施)によりますと、ガースー内閣の支持率は37%となり、昨年9月の内閣発足以降最低だった前回同時期に行った調査と同じ37%と横ばいだったようです。


不支持率は53%(前回50%)に上がり、内閣発足後で最高となっています。



不支持率が支持率を上回るのは今年5月から3回連続となっています。


支持率低迷の要因としては、政府の新型コロナウイルス対策やオリパラ対応があるようです。



政党支持率は自民党36%(前回33%)でした。



自民・公明ともに、国民は今までにないほど怒っていることピンと来ていないのかもしれませんね。

こんなポスターが、Twitterを中心に拡散されています。


0002.png
フリー画像からお借りしました


「当店はしっかり感染防止対策をしています。不公平な『緊急事態宣言』には断固反対します。秋の総選挙では、自民党と公明党以外に投票します。お客様もご協力ください」


また、Twitterでは「自公以外」がトレンドワード入りし、このポスターの画像が数多くリツイートされているということです。


今まで政治に無関心だった方や無党派層が、国民の声を無視した今回の新型コロナ対策やオリパラ強行開催で敏感に反応しているのではないでしょうか。


かつて、オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗・元会長は、無党派層について「(選挙に)関心がないといって寝てしまってくれれば、それでいいんですけれど」と発言したことがありますが、そんなに都合よくご希望通りに行くでしょうか。


今度の選挙は大荒れとなるかもしれません。


E6GJ0jzVUAAGejC.jpg
フリー画像からお借りしました
nice!(116) 

政府のワクチン供給に懸念・国民を舐めるな! [最近のニュースから]

新型コロナウイルスについて、各地で「ワクチンの供給不足」が深刻な状況となっていますよね。



6日、令和の運び屋?ワクチン担当の河野大臣は、主に職域接種で使用されているモデルナ社製のワクチンについて、6月末までの供給量が当初の4000万回より6割以上、少ない1370万回分だったと説明しました。

契約は5000万回分で、9月末までに残りの3630万回分が輸入されるとしていたのですが・・



一方、自治体向けのファイザー社製ワクチンについては8月と9月は2週間ごとに1170万回分を分配すると述べています。


これは自治体が希望する量の約3分の1にあたる7月分とほぼ同じ量で、今後も供給不足が続くことになるのでしょうね。


国によるワクチンの供給不足を受け、神戸市ではファイザー社製ワクチンの1回目の接種について集団接種と個別接種、少なくとも5万人の予約をキャンセルすると発表しています。


現にSSブログのお仲間「ちるちるミチル*青い空」chiruさんのお嬢さんがワクチン接種を予約したのにキャンセルになったそうです。


各地で同様のことが起こっているといいますから、ガースー政権はやっぱり当てにはならないということですね。


ガースーやその取り巻き連中が段取りをしているのですから、順調に進むとは思っていませんでしたが腹が立ちます!


梯子を外された形となった多くの知事からも、ワクチンの供給状況について懸念が示されています。


あの有名な兵庫県の井戸知事は、「ようやく体制が整って、進めと思ったら供給できませんでは話にならない」と、今回は真面な発言をされているようです。


自治体からワクチン供給不足の声が出ていることで、大臣になったら期待外れの役立たずになってしまった田村厚生労働大臣は、民放の報道番組で政府が各自治体に供給したファイザーワクチンの量に対する市区町村単位の接種率を都道府県との間で共有する考えを示しましたといいます。


田村大臣は「うまくミスマッチさえ埋まれば打てるだけの能力はある」というのですが、各自治体や企業内接種で割り振ったワクチンが大量にダブついているとでも言うのでしょうか?


自治体ごとの正確な接種数と供給数の比較を早急にしてみてほしいですね。


今更ですが、AB内閣からガースー内閣へ移行しても相変わらずダメ内閣が続いているようです。
nice!(105) 

経済再生相の西村さん・やっぱりあんたはアベノファミリー! [最近のニュースから]

7月8日、新型コロナ対策の休業要請などに応じない飲食店に「」問屋には酒を売るな!「金融機関から働きかけてもらう!」というふざけた考えを西村康稔経済再生相が示しましたね。

休業要請に従わない飲食店は兵糧攻めにするぞってことなのでしょう。



こんなのが政治家をしているんですからね~



政府はやるべきことはしない癖に、ガースーや官僚のみなさんは卑劣なことを当たり前のように口にするんです。


アベノマスクの方がまだ笑えるだけ良いのかも?^^



結局、西村さんは9日にこの発言を撤回しています。



記者会見では、「金融機関は飲食店など多くの事業者と接点があり、日頃からコミュニケーションを取る一環として、感染防止を働きかけてもらいたいという趣旨だった」と述べ、「融資を制限するということではなく、優越的地位の濫用にはあたらない」と釈明しています。

官僚が一生懸命考えたセリフなのでしょうが、お前の考えは見え見えだよって言ってやりたいです。


本当に国民をバカにしていますよね。



こんな奴がうじゃうじゃしている自民党、そしてその片棒を担いでいる公明党には選挙でお分かりいただくしか手はないようです。


そう言えば、ガースーはこの件についてこんなことを言っていたようですよ。



産経新聞さんの記事より

ガースーは9日午前、西村さんが新型コロナウイルス特別措置法に基づく休業要請や命令などに応じない飲食店に対して融資元の金融機関と協力して順守を求める考えを示したことに関し、法的根拠に基づかない権限の乱用との指摘に「西村氏はそうした趣旨での発言は絶対しないと私は思っている」と官邸で記者団の質問に答えた。

ガースーはまた、「西村氏がどういう発言をしたか承知していないが、飲食の皆さんに今回も大変ご迷惑をおかけするものであるから、政府とすれば支援金は先払いも辞さない形でお願いする」と述べています。


相変わらずのガースー発言ですね^^



ガースーは西村さんがどんな発言をしたのか知らないのであれば、分らないと言えば良いのに?^^

そして、「政府とすれば支援金は先払いも辞さない形で」なんて馬鹿なことまで言い出しましたね。


飲食店側からすれば「先払い」じゃなくて、支払ってない分を早く払えよ!ってところではないでしょうか。


そんなバカなことしか言わないのであれば、もう協力要請には従わないよ、そんな飲食店がどんどん増えるでしょうね。
nice!(107) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。