SSブログ

麻生さん!また失言?^^ [最近のニュースから]

"失言大魔王"麻生さん、暴言を吐いたからといって、いまさら驚く人は少ないかもしれませんが、こんな時期ぐらいは大人しくしていて欲しいものです。


毎度のことなのですが、バカなことを言っては撤回や上っ面だけの謝罪を繰り返していますが、またやっちゃったようですよ!


以前の記事で、恥ずかしいから麻生はもう喋るな!と書いたのを思い出しました。



彼のバカ発言は国内だけではなく、海外への発信されてしまうのですからね。



あんなのが日本の政治家だなんて、本当に恥ずかしいことです。



今度はこんなことを言っていたそうですよ。



19日の閣議後記者会見で、麻生氏さんは緊急事態宣言が21日で全面解除されることを受けて「時短要請に応じていただいた飲食店に対して引き続き、きちんと対応していく」と述べていました。


うん!どうきちんとするのか?具体的なことは言わずにお茶を濁した発言、如何にも政治家という感じですよね。

毎日新聞さんの記事によりますと、その後にコロナ禍に対する不満を次々と吐露しましたそうです。



質問した記者に対し「マスクなんて暑くなって口の周りがかゆくなって最近えらい皮膚科がはやっているそうだけど。いつまでやるの?」と得意の逆質問をしていました。


そして「マスクはいつまでやることになってるのか。記者なら知っているだろう」とも発言したのです。

巨額の財政支出を続けながら低迷を続ける国内経済に関しても「景気の『気』の部分が直らないと景気は直らない。カネがあったって『景気が悪い』と思う人がいるんだから。事実、貯金は増えてますからね。個人預金も」と述べたというのです。


このお方、何時までマスクをするのか?なんて口にして、何を考えているのでしょうね!



政府の後手後手対策や無策や愚策、今日の非常事態宣言解除も解除が前提での理由づけですからね。



解除をしてはいけない状況での解除であることは明らかなのですから。



収束が全く見えない状況で、マスクはいつまでするのか?小学生以下の発言ではないでしょうか、毎度のことですが呆れてしまいます。


それに、コロナ禍で更に生活に困窮している世帯が増え続けている事を知らないのでしょうか?



そんなことはないんです!麻生さんには国民がどうなろうと眼中にはないだけなんです。



AB前首相もガースー首相も同じようなものですからね。



彼らは、嘘つきペテン師のアベノファミリーですから。



しかし、分っていても腹が立ちます!
nice!(130) 

あなたは「満タン派」それとも「半分派」?  [気になる情報]

車に燃料を入れる際に、満タンにする方と少な目(最低限)にする方がいますが、どちらが経済的な面も含めてメリットがあるのでしょうね?


ちょっと調べてみたんです^^



私は学生の頃の給油は、兎に角「超少な目」給油を心がけていました。



その理由は、お金がなかったので満タン給油が出来なかったのもありますが、満タンにして車重が増すと燃費が悪くなると思っていたからなんです^^


最近は、地震などの天災を経験して給油の際には常に満タンにしています。



いざと言う時を考えたら、協力満タン状態を保った方が安心感があると思います。



折角、車を所有していても使いたい時に燃料切れでしたら、宝の持ち腐れになってしまいますからね^^


先ず、クルマのメカニズム的には満タンと少ない量では、どちらが良い状態なのでしょうか。



ガソリンスタンドへ行くと、手洗い洗車やエンジンルーム内の点検、そして「水抜き剤」をすすめられたことがある方も多いでしょう。


その際に「満タンにしてないと空洞部分の湿気から水が溜まる」という説明をされる場合があります。



具体的に説明をしますと、空洞部分にある空気が外気との温度差により「結露」を生じさせ、タンク内に水分が溜まります。


この水分が金属製タンクの錆の原因になり、エンジンパーツ内に入り込むことによってトラブルとなる可能性があるということです。


しかし、最近では樹脂製の燃料タンクが多くなっていることから、タンク部分に限れば錆びることはなく、結露も発生しにくいといわれています。


また、エンジンが正常に回転し続けるための重要なパーツとして、燃料ポンプというものがあります。



燃料ポンプとは、燃料タンクからエンジンに燃料を送る役割をしています。



タンク内の燃料が極端に少なくなることで、クルマの揺れやカーブで燃料が動き、ポンプが燃料でなく空気を吸ってしまう可能性が高くなるそうです。


空気を吸ってしまうとエンジン回転が不安定になるか止まってしまいますし、燃料ポンプの寿命にも影響を与えます。

年式の古い車、30年くらい前に製造されたある車種では、リターンホース(エンジンからタンクに燃料を戻すホース)から戻った燃料が高温になっていて、タンク内に残っていた燃料の温度が高くなり、燃料タンク内に気化したガスが発生して、燃料ポンプがガスを吸ってしまうというトラブルもあったということです。


次に気になる燃費は^^



WEB CARTOPさんに明快な回答の記事が開催されていましたので紹介しますね^^



ガソリンを満タンにすると、重量が増えるので、いつも半分ぐらいの燃料で走れば燃費向上につながると考える人もいるだろう。


うん、まさに私が学生の頃はそう考えていました。



実際、取扱説明書に「市街地走行には、タンクの1/2から3/4量の給油で十分」と紹介し、満タンにするのを必ずしも推奨していないメーカーもあるそうです(例:フォルクスワーゲン)。


しかし、その効果はどのぐらいあるのか? 



F1マシンの場合、フューエルエフェクトといって、車重が10kg増えると、平均ラップが0.3秒も遅くなるとされ、予選のタイムアタックのときは、ギリギリの周回分の燃料しか積んでいません。


市販車であってももちろん燃料増の影響はあるが、乗用車の場合でその影響は100kgの荷物で3%ぐらいなんだそうですよ。


ガソリンの重さは1リッター=約750g(軽油は約820g)なので、50リットルタンクのクルマで、満タンとタンク半分のときのガソリンの重さの違いは、18.75㎏。このぐらいのウエイト差が燃費に与える影響は、1%未満。1000km走っても1リッターも変わらないだろうというのです。


その位でしたら、満タン給油の方が良いと思うのですが、あなたはどう思いますか?^^
nice!(117) 

突然、乗用車の給油ランプが点灯! あと何キロ走れるのか知っていますか? [気になる情報]

車の運転をされる方、こんな経験をされたことはありませんか?



走行中にクルマの燃料が残り少なくなった時に点灯するメーター内ある給油ランプやエンプティランプ(燃料残量警告灯)がいきなり点灯をして驚いたなんて^^

深夜だったり給油所の見当たらない有料道路を走っていたりした時でしたら、本当に青くなってしまうでしょうね。

では、給油ランプやエンプティランプ(燃料残量警告灯)が点灯しますが、実際ランプが点灯した後はどれくらい走行できるのでしょうか。

ご存じの方はどのくらいいらっしゃるでしょう?^^



高速道路のSAからSAで最大の距離は約50㎞なんだそうです。



知らなかったのですが、日本の法律では、給油所があるSA間でそれ以上の距離を空けてはいけないことになっています。

でもあくまでも日本だけを思っていた方が良いようで、海外ではそんな親切な法律が無い国も多く、ガス欠はドライバーの責任になります。


日本の道路は、ドライバーを「高速道路上でガス欠」という危険に晒さないように考えられているのです。

わが国はなんて素晴らしい国なのでしょう!^^



更に、取り扱い説明書には「点灯したら残り何リッター」と書いてあるそうです。



今まで車を買い替えても、そんなところ読んだことありませんでした^^



自分のクルマが給油ランプの点灯から何キロ走れるかを知らないままでは、いつガス欠の憂き目に遭うか分かりませんよね。

良い機会ですので、ご自身のクルマの「取り扱い説明書」を見てみませんか。



給油ランプの項目に「燃料タンク内の残りが〇〇リッターになったら点灯」という内容が記載されていますので、その数値に、普段の燃費をかけ算すれば、あと残り何キロ走れるかが計算できますよ。

例えば「残り10Lで点灯するなら、普段の燃費は8㎞/Lくらいだから、あと80㎞は走れる」というように判断できます。


ご存じだとは思いますが念の為書いておきますね「給油した燃料÷走行距離」を計算しておけば、あなたのクルマの実燃費がわかります。


因みに、給油ランプが点灯する前に給油をする習慣をつけておくと良いのでしょうね。



給油ランプが点灯してから、そこから何キロ走れるか?なんて実験はしない方がようですよ^^



もし、給油ランプが点灯してしまって給油所まで心配な方は、エアコンを切ったり、60km/h程度を一定のスピードで走行したり、燃費に気をつけて走行すると良いでしょう。


では、次回は給油の際に『あなたは「満タン派」それとも「半分派」?』というタイトルで記事を書いてみたいと思います^^
nice!(119) 

またぁ~^^ 相変わらずのあの国「鬼滅の刃」で“旭日旗”批判! [最近のニュースから]

『鬼滅の刃』ご覧になりましたか?^^



『鬼滅の刃』は、吾峠呼世晴氏によるアニメですね。



『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで連載されました。



大正時代を舞台に主人公が鬼と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描いています。



2021年2月時点でコミックスのシリーズ累計発行部数は電子版を含めて1億5000万部を突破しています。



2019年にテレビアニメ化されました。



昨年10月16日にそのアニメ映画が公開された。



『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最新の興行収入が15日は公開150日間で動員2800万人、興収386億円を突破したそうです。


こんな時期だけに嬉しい明るい話題となっています!^^



その「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、韓国では1月27日に公開されました。



公開初日の観客数は6万6581人、ボックスオフィス1位、座席販売数1位。映画市場の1日あたりの観客数で、最も高い数値を記録しています。
 

またか!ということなのですが、主人公・炭治郎の耳飾りが、韓国で“戦犯旗”とされている「旭日旗」の模様に似ているという非難が起こっているそうです。


3月6日、韓国の聯合ニュースは、インターネットなどで民間外交を行う韓国の市民団体VANKが、「耳飾り」だけではなく戦犯国である日本の歴史をしっかりと説明するようNetflixに要求したと報じています。


そして、Netflixは耳飾りを変更することになったということです。



韓国のネットユーザーは、「日本のアニメに狂ったのは百歩譲るとして、旭日模様が登場する内容でも見るのか」「コロナ禍でも、劇場で戦犯国家の象徴である旭日旗が登場するアニメを見るべきなのか」などと批判をしているといいます。


あの国の反日は、国家の政策として子供の頃からすり込み教育をしているのですから、国民が自分の目で歴史を検証し両国の将来を考えることが出来なくては無くならないのでしょうね。


歴史を振り返れば分かこと、わが国が朝鮮民族にした行為は許されることではないでしょう。



事実は事実として認め受け止めなくてはなりません。



負の歴史をお互いに乗り越える努力が出来なければ・・・そう思うのですが。



俺は被害者だ!お前は加害者なんだから「何度でも謝れ」「何度でも金を出せ」永遠に続くなんて、あまりにも後ろ向きですよね。


やられたからやり返す、このままでは負の連鎖は続くことになるのでしょう。



因みに中央日報さんの記事を紹介したいと思います。



『15日の毎日新聞によると、朝鮮奨学会が在日コリアンと韓国人留学生など高校生~大学院生1030人を対象に日本国内での民族差別の実態に対するアンケート調査を実施した結果、30.9%が「直近3年間に言葉による嫌がらせを受けたことがある」と答えた。

このうち48.1%は「同級生など日本人の生徒・学生」からのものだった。16.4%はアルバイト先の客、10.1%は教師・教授ら日本人教員だった。

具体的な嫌がらせの事例では、「韓国に帰れ」「日本から出て行け」のような日本人同級生による言葉の暴力をはじめ、「日本人の教員から『北朝鮮のスパイなのか』と言われた」「彼女の父親に、民族学校に通った韓国人は危ないと言われた」「バイト先で、ネームプレートを見た客から『まともな日本語使えないのか』と言われた」などの被害の訴えもあった。「通名(日本名)じゃないと雇わない」という就労差別も数件あった。

日本人から嫌がらせを受けた73%が「不快に感じた」と答えた中で10.1%は「韓国人・朝鮮人である自分を嫌だと思った」と答え、「日本人に生まれたかった」という回答もあった。朝鮮奨学会の権清志代表理事は「学生たちは文字通り心から血を流していると思う」と批判した。』



日本を留学先に選んで来てくれた学生さんたちにまでに、不快な辛い思いをさせているなんて申し訳ない気持ちになります。


国家間では相容れないことがあっても、せめて国民間では差別意識のないお付き合いが出来ることを望みます。
nice!(119) 

ドライブレコーダー取り付け完了!^^ [ちょっと気になること!]

dorareko-neko2-450x225.jpg
フリー画像からお借りしました

最近は、防犯カメラや車載カメラの映像が決め手で、犯罪者が検挙されるケースが増えていますよね。



そんな犯行現場の映像がTV番組で放送されることもあります。



勿論、交通事故もそうですよね。



自分さえ安全運転を心がけていれば事故に遭わない、そうであれば良いのですが、実際には安全運転をしていると何があるかわかりません。


交通事故の多くは、事故当事者がお互いに言い分が違うなんて当たり前のことですからね。



自分がいくら悪くないと思っても、相手も同じように“私は悪くない”と思っていることも多いはずです。



さらに事故を目撃している人がいれば、第三者の目線で証言してくれる可能性もありますが、目撃者を見つけるのは難しいでしょうね。


そんな時に役に立つのが、ドライブレコーダーなんですよね。



最近は、リーズナブルに取り付けられるようになり、多くの人が取り付けているようです。



先日、スーパーに買い物に行った際に、駐車場に停めてある車をチェックしてみました。



結構、ドライブレコーダー装着車がありましたよ!



念の為、ドライブレコーダーとは自動車のフロントガラスなどに取り付ける、車載型監視カメラなんです



エンジンをかけると同時に録画が始まり、様々な機種があると思いますが、目的地に着くまでの間は録画し続けます。


そして急ブレーキ時や衝撃を感じた時に、撮影中の映像を保存(上書き禁止に)してくれる機種もあります。



つまりドライブレコーダーは、事実を明らかにするための重要な判断材料となります。



私がドライブレコーダーの必要性を感じたのは、去年8月、茨城県守谷市の常磐自動車道で、あおり運転をして相手の車を本線上に無理やり停車させ、運転をしていた男性を殴ってけがをさせたという事件があったからなんです。


その後も、とんでもない輩が問題運手をしている映像を観る機会が増えました。



こんな感じで装着が完了しました!^^



ちょっとした手違いで画像が貼れていませんでした、後日貼り付けますm(__)m



このドライブレコーダーは、360度撮影できるという機種です。



車を運転すること自体、危険とは背中合わせですからね。



運転をする方、お互いに気を付けて運転しましょう!^^



飲酒運転なんて問題外ですよね~



0_75a2e5f66f79353ff3bf4d4f4824748a_583x585.jpg
フリー画像からお借りしました
nice!(133) 

コロナ禍・お部屋の中はゴキブリ天国!^^ [気になる情報]

今、ゴキブリが急増しているそうですよ!



この時期は、ゴキブリは寒さに弱いため活動量が低下しますよね。



通常ならば、おとなしく春を待つ習性なのですが、今年はコロナ禍でわれわれもリモートワークが増え、外出の自粛もあり、在宅時間が増えています。


その間、自宅は暖房や加湿器で、室温25℃前後、湿度は40~50%にキープされ、人はもちろんゴキブリにとっても快適な環境が続いてしまったことが原因のようです。


更に、自宅での食事が増えたことで生ゴミも多く出ますので、ゴキブリたちも“食事”に困らない状態がつくりだされています。


まさにゴキ達だけ“春が来た”状態となってしまったのです。



TVで高田純次さんのCMもされていますが、害虫駆除サービスなど生活に関する出張・訪問サービスを提供する「くらしのマーケット」では、昨夏1か月間のゴキブリ駆除依頼が前年同月比で238%も増加したといいます。

物凄い伸び率ですよね~!^^



私はゴキが大嫌いなので、毎年奴らが発生しないように気をつけています。



怖いし気持ち悪いし、同じ部屋にいるなんて思っただけで眠ることなんて出来ないです。



そんなゴキブリですが、害虫駆除業者を困らせている特別タイプがいるそうです。



なんと!殺虫剤などが効かないゴキブリが増えているんだそうです。



ご存じでしたか?ゴキブリは学習・進化するので、だいたい全体の3%くらいは毒素が効かないってこと。



ゴキブリにとって生息環境の変化になり、さらに生命力を上げ、毒素が効かない強化型と呼ばれるタイプが増える可能性もあるといいますから要警戒ですよね。
ニューズウィーク日本版に、「あらゆる殺虫剤に耐性を持つゴキブリが激増中」という記事が載っていました。


米パデュー大学の昆虫学者マイケル・シャーフ教授が、家庭でよく見られるチャバネゴキブリに対して市販されている複数の殺虫剤を使って効果を検証する実験を実施したところ、殺虫剤に対する耐性は親から子へ遺伝し、たった一世代で耐性が4倍から6倍に上昇することを発見したということです。


記事には、驚異の生命力に、近い将来殺虫剤では殺せなくなるかもしれないと、研究者は警告すると書いてありました。


では、人類は親書のゴキブリには手も足も出ないのでしょうか?



大丈夫!ゴキブリは台所洗剤をぶっかけると窒息死するので、殺虫剤が効かないなら台所洗剤を使えばいいようです^^

週刊ポストセブンさんの記事にはこんなおすすめ洗剤の紹介が!^^

『台所洗剤の場合、直撃させられれば、ゴキブリも足を取られるのか、すぐに動きが止まって無力化できる。床や壁に洗剤がべっちゃりつくが、洗剤なので拭き取るのは気楽だ。
台所洗剤をゴキブリ撃退に利用している人は意外に多いようで、ネット通販アマゾンで販売されている花王のスプレー型台所洗剤『キュキュット クリア泡スプレー』のカスタマーレビュー欄には、「対昆虫決戦兵器」と題されたレビューが載っていて、ネットで話題になっている。〈本来の使い方とは違いますが、これ、驚くほど虫に対する戦闘力が高いです〉という書き出しで、対G決戦兵器としていかに優秀かが雄弁に述べられている。』
『キュキュット クリア泡スプレーは結構な遠距離まで泡状の洗剤を飛ばすことができ、撃っている途中で方向を変えることも可能で、ほぼ確実に仕留めることができるとか。〈私はこのスプレーを使いコバエを6、ゴキブリを1、蜘蛛を1仕留めました〉と戦果が報告されている。』


よろしかったら試してみませんか!^^











nice!(122) 

日テレで差別発言 再発防止に前向きに取り組め!!! [最近のニュースから]

今日は差別を話題にしようと思います。



7日、ヘンリー王子と妻のメーガン妃へのインタビューがアメリカで放送されましたね。



その中でメーガン妃の「爆弾発言」があり、王室メンバーの1人から、生まれてくる息子の肌の色について会話があったことや、タブロイド紙からの人種差別的報道のほか、全体的にサポートを得られなかったことでメーガン妃に自殺願望があったことを語られています。


このインタビューの内容は多くの黒人系イギリス人にとって、王室を痛烈に批判するものとなっています、



イギリス国全体にはびこる人種差別問題だけではなく、世界的にも大きな波紋を広げていますね。



アメリカでは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、アジア系住民への差別が横行し始めているようです。



タイ系男性の事件は西部カリフォルニア州サンフランシスコで発生。地元メディアによると、住宅街を1人で散歩していた男性に、長身の少年が突然駆け寄って激しく体当たりし、男性は転倒後に死亡しています。


少年は殺人容疑で逮捕された。
 


同州内では、中国人街でのアジア系女性(への銃撃や、歩行中の男性への暴行なども年明けから相次いで発生しているようです。


いずれも憎悪犯罪が疑われています。



日本の寺院も放火の被害に遭っています。



昨日の報道番組ではこんな映像が映し出されていました。



黒人男性がアジア系の男性に対して、いきなり殴りかかったのです。



差別には様々なものがありますが、常に私たちの心の中には差別が存在していると意識をしながら生活をしなければいけないのでしょうね。



本人は差別とは気が付かない、そんなことも少なくはないのですから。



日本でも先日ありましたね。



12日の放送された日本テレビの情報番組「スッキリ」の放送の中、アイヌ民族の女性をテーマにしたドキュメンタリー作品を紹介したあと、「犬」という言葉を使ったアイヌの人たちに対する差別的な表現がありました。


この放送について、日本テレビはアイヌの人たちを傷つける不適切な表現だったとして、夕方のニュース番組のなかで謝罪しています。


日本テレビ広報部は「担当者に表現が差別に当たるという認識が不足しており、放送前の確認も不十分でした。アイヌ民族の皆さまや関係者の皆さまに深くおわびするとともに、再発防止に努めてまいります」としています。

「認識不足」が差別発言の原因だというのです。



確か、以前、沖縄の方を「土人」を言い放った自衛隊員がいましたよね。



これは、子供の頃からの差別に対する教育に問題があるとしか思えないのです。



家庭や学校での教育をしっかりしなければ、この様な問題は無くなることはないのでしょうね。



北海道アイヌ協会の貝澤和明事務局長は「不快で不適切な表現だ。この表現で苦しんできた仲間がたくさんいる。謝罪して終わりではなく、放送に至った経緯や再発防止策をきちんと示すべきだ」と話し、今後の対応を協議しているということです。


そうですよね、ごめんなさい!と言う謝罪だけで済ませてはいけないのかもしれませんね。



「差別」その心に伴う「いじめ」、本当に醜く悍ましい行為なのですから!
nice!(122) 

「不織布マスク」の安さにびっくり!^^ [気になる情報]

先日、買い置きのマスクの補充でドラッグストアへ出かけました。



1000円以下で50枚入りのマスクが売っているんですね。



数か月前に買った時でも安くなったと感じたのですが、安すぎて大丈夫なのかな?なんて^^



まっ!格安のマスクは全て「China」からの輸入品でしたけど。



どうしてこんな安価になったのでしょう?



ちょっと調べてみました^^


「まいどなニュース」さんにこんなタイトルの記事が「50枚入り190円」マスク価格破壊の理由は「在庫のダブつき」「中国の生産拠点増」流通アナリストが指摘。


その記事は、不織布マスク50枚入り箱が都内で190円で販売されていたことから始まっていました。



マスクの価格破壊が加速しているというのです、



まいどなニュースの記者さんが都内で「50枚入り一箱が190円(税別)」という商品を見つけた時には驚いたようです。


50枚で190円というと…1枚3円80銭。



コロナ禍での品不足を極めた昨年4月初めの相場は1枚約100円だったと記憶しているが、こちらは4円弱になっています。


単純計算して25分の1以下ではないか。



その料金でも、コロナ前の昨年1月初めに購入した50枚入りが398円(税別)だったから、半額以下になっているのです。


この超安値マスクを置く店では他に290円、390円、490円で同枚数入り箱を数種類販売していたそうです。


商品は全て中国製で、「非醫療用(※原文ママ・医の旧字体)」と記されていました。



記者さんが実際に使用してみたところ、あくまで個人的な見解としながらも、特に欠陥や違和感はなかったそうです。


「China」製マスクが値崩れをしている理由は「今、安くなっている商品は、昨年の品薄騒動で新規参入の業者が中国からの輸入を始めたが、品質面で大手小売業に導入できず、在庫がタブつき、行き場を失った商品が安くなっているのと、同じ時期に中国でマスク工場がたくさんできて、生産拠点が増えたのが原因だと思います」ということのようです。


さて、今後の相場はどうなっていくのでしょう?



「コロナ前は大手ドラッグストアのプライベートブランドで50枚入りが500円から600円ぐらいだったので、今後は400円から500円前後の価格帯に落ち着いてくるのではと推察しています」と記者さんは分析しています。


今後も当分の間はマスク必携の生活が続くと思います。



消耗品として妥当な価格になっていきそうですが、わが国の輸入だのみの政策を替えないと困ったことが繰り返されそうですね。


わが国の政府は、新型コロナ感染対策は国民頼み!ワクチンは海外頼み! 何もかもお願い主義なんですから始末に悪いです。


他人任せでスムーズに進めば良いのですが、そんなに都合良く行くはずがありませんよね。
nice!(126) 

東北新社の事業認定取り消しへ! [最近のニュースから]

東北新社と言えば、わが国の首相ガースーのロングヘアーのせがれが総務省の幹部4人を接待していたことで有名になった会社ですよね。


その東北新社が、衛星放送事業認定の取り消しに向けた手続きを進めることになったようです。



東北新社の子会社は総務省から衛星基幹放送事業者の認定を受けており、国家公務員倫理規程が禁じる利害関係者からの接待に当たる可能性があるとして国会でも追及されています。


ガースーのせがれは子会社の役員も務めており、公平で中立な行政への信頼を傷つけかねない不祥事ということになるでしょう。


その問題については、総務省は調査を進めているのですが大丈夫なのでしょうか?



今度はNTTからの接待疑惑が浮上してきましたね。



NTT接待問題では、総務省の谷脇康彦総務審議官や巻口英司・国際戦略局長のほかに当時の総務審議官だった山田真貴子・前内閣広報官名前も出ています。


更には、野田聖子幹事長代行(当時は総務大臣)高市早苗衆議院議員(当時は総務大臣)坂井学官房副長官(当時は総務副大臣)と寺田稔衆院議員(当時は総務副大臣)。

この4人だけではなく、ご自身の接待を受けたか?の質問に対して、武田良太総務相も歯切れの悪い答弁をしていました。


きっとガースーも含めて、どいつもこいつもNTTとズブズブの関係なのでしょうね!



携帯電話料金の値下げ、NTTのNTTドコモ完全子会社化も絡んでいるのでしょうし、NTT東西が5月にシステム統合するようですが、近い将来には経営統合し巨大企業となるのかもしれません。


その下準備には、総務大臣や総理への根回しが必要なのでしょう。



接待だけではなく袖の下もたっぷり・・・?^^



もしかしたらNTTとKDDIの統合なんて考えているのかも?^^



KDDIは1953年3月に日本電信電話公社から分離し、国際電信電話株式会社 (KDD) 設立し2000年にDDI、IDOと合併し、現在のKDDIになったのですからね。


あっ!話がそれてしまいましたが、その様な状態が当たり前となっているようなので、ダメなものはダメ!軌道修正をさせなくてはいけませんね。


山田真貴子も含めて徹底的に第三者機関による調査が必要だと思います。



辞めたからで終わりにしては国民は納得できません。
nice!(118) 

新型コロナワクチン「7回接種」注射器生産へ [気になる情報]

新型コロナウイルスのワクチン接種が始まりましたね。



米製薬大手ファイザーなどが開発する新型コロナウイルスのワクチンについて、1瓶あたりの接種回数を6回だとか5回だとか、現場は混乱しているでしょうね。


国内で確保している注射器だと5回分しかとれないとわかったためです。



政府は同社製で1億4400万回分(7200万人分)の接種を想定していましたが、大幅に減ってしまいそうです。

AB前首相の時からですが、その様なマイナスの話題が非常に多いのはどうしてなのでしょう?



その様な中、新型コロナウイルスワクチンの接種を巡り、宇治徳洲会病院(京都府宇治市)は、インスリン用注射器を使って1瓶で7回分の接種を可能とする方法を発表しました。


ご存じの通りワクチンの量が限られる中、5回しか接種できない一般的な注射器を使うのに比べ、条件が合えば回数を1.4倍にできる可能性があるというのです。


これは良い話題ですよね!^^



米ファイザー製ワクチンは、原液に希釈用の生理食塩水を加えると1瓶2.25ミリリットルになります。



接種1回の必要量は0.3ミリリットルで、一般的な注射器は先端部に液体が残ってしまいます。



前述しましたが日本で確保している注射器では5回分しか取れません。



特殊な注射器だと6回分取れるのですが、本数が全然足らない状況です。



大手医療機器メーカーのテルモが、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの1瓶で7回接種できる特殊な注射器を開発したそうです。


厚労省は5日に製造・販売を承認し、同社の甲府工場(山梨県昭和町)で今月末にも量産体制が整う見通しです。

2021年度は年2千万本を生産する計画となっているそうです。



限られたワクチンですから、少しでも無駄にするわけにはいきませんからね。



発展途上国への供給も早急の課題だと思います。



ワクチンが足りないから、信用が出来ないが中国やロシアのワクチンを輸入するしかない、そんな国も多いのではないでしょうか。
nice!(122) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。