SSブログ

濡れた手で「アルコール消毒」はダメ! [気になる情報]

新型コロナウイルスの感染に有効対策の一つとして、手洗いがありますよね。



私たちにとって、手洗いやうがいは、風邪やインフルエンザの予防としても習慣になっています。



今更!と思われるかもしれませんが、その習慣となっているはずの手洗い、ちゃんと出来ていますか?



今日は普段当たり前にしている『手洗い』を話題にしてみました(^^ゞ



先ず、今は常識となっていますが『トイレの「ハンドドライヤー」を使ってはいけない』ですね。



手を清潔に保つための「手指衛生」は、感染症予防の基本なんです。



「接触感染」の多くは、人の手を介して起こるからです。



医療機関でおこなっている感染対策も、手洗い・手指消毒を最も基本的な対策と考えています。



1つの処置ごとに1回手洗い・手指消毒をする考え方が、大変重視されているそうです。



確かに、テレビで医療関係のドラマを観るとお医者様がしっかりと手洗いをしていますよね(^^ゞ



1日に11回以上手洗いをする人は、風邪のリスクを50%以下にできることが、複数の研究で示されているそうです。


さて本題です!



爪は常に短く切っておいてください。



爪が長いと菌が入りやすく、洗いにくいため、手洗いの効果が十分に発揮されない可能性があるからです。



ウイルスを寄せ付けない手洗いの方法は、次の9ステップが基本です。

1.手を水でぬらして石けんをつける

2.手の平を洗う

3.手の甲を洗う

4.指と指の間を洗う

5.指先、爪の間を洗う

6.親指を手の平でねじるように洗う

7.手首を洗う

8.流水ですすぐ

9.ペーパータオルでしっかり拭く



特に、指先や指の間、親指は洗い残しが起きやすいので、意識して洗う様に心がけてください。



それから、濡れた手で「アルコール消毒」してはいけないそうです。



消毒用のアルコール製剤は、正しく使用しないと効果が期待できないということは、あまり知られていないようですね。


消毒にアルコールを使うのは、アルコール自体にも、インフルエンザウイルスなどに対する抗菌作用があるのですが、アルコールが揮発するときの脱水作用を利用した殺菌効果が期待されているからだそうです。


つまり、手が濡れたままの状態で手指消毒用のアルコール製剤を使うと、アルコール濃度が薄まり、殺菌効果が下がってしまいます。


先ず、しっかりと手を洗ったら、なるべくペーパータオルを使ってしっかりと手の水分を拭き取る様にしてください。


そして、手指消毒用のアルコール製剤を使用するように心がけてくださいね!



新型コロナウイルスとの闘いは長期戦になりそうですね。



とにかく、今は非常時ですから必要最低限の行動に留め感染の拡大を抑える努力をしましょう!



新コロが終息したら、ライブでもパチンコでも旅行でもどんどん行きましょう。



そして、会社の帰りにはガンガン飲んで溜まったストレスを発散しましょうね!



私は、今から飲みに行くお店を考えているんですよ(^^ゞ



外呑み解禁に初日は、池袋のお店に行くことにしています!



飲み仲間も、当分の間は外呑み自粛をするそうです^^



ちょうどよい休肝日だと思いましょうよ!^^
nice!(137) 

今、私たちに出来ること! [とても気になること!]

新型コロナウイルスの感染拡大を如何にして抑制するか、様々なメディアで報じられていますね。



今日は別の角度から、私たちに今出来ること、しなければいけない事を考えてみたいと思います(^^ゞ



AERA dot.さんにこんな記事がありました。



中国・瀋陽市の飲食店の入り口に横断幕が掲げられていたそうです。



その横断幕には、「アメリカの感染を熱烈にお祝いします。小日本の感染が永く続きますように」と書かれていたんです。


現地の報道では、この横断幕は、おかゆなどを提供する飲食チェーン店のものだそうです。



その横断幕を見た人が、問題となったメッセージを撮影した画像がツイッターなどで拡散されました。



その結果、批判が相次いだことから23日午後の時点では、横断幕は撤去されていたということです。



ツイッター上では「この店がすぐに閉まることを望む」「中国人がみんな、こうではないということを(メディアが)広げて」などと反応しています。


「この恥知らずなふるまいは、中国人への差別を強めるだけ」という批判もあったそうです。



本当に酷い行為ですよね、中国が感染源たろう、ふざけるな!そう憤りを覚えた方もいらっしゃると思います。



でも、わが国でも同様の事が怒っていたことを思い出して頂きたいんです。



1月頃でしたが、中国で新型コロナウイルスによる肺炎が集団発生していることを受けて、神奈川県箱根町の駄菓子店が「感染を避けるため」として、中国人の入店を禁止する中国語の貼り紙を掲示しました。


その駄菓子店は、外国人観光客が行き交う箱根町湯本の温泉街の一角にあります。



貼り紙をしたことで、店主の男性には批判が寄せられたそうです。



この様な事例は、現在世界中で起こっています。



中東パレスチナでは、NGOスタッフの日本人女性2人が、通りがかりの現地女性達に「コロナ、コロナ」とからかわれた上、つかみかかられたことは、日本でも報道されましたよね。


欧米でもコロナウイルスに対するアジア人差別が起きるようで、アメリカでは多くのアジア系住民が銃を買い求めているそうです。


どうして、人種差別を連想させるような事態が多発しているのでしょう?



記事によりますと、「災害や疫病が流行し、生きのびようと必死になる時ほど、レイシズムが蔓延しやすい」と指摘しています。


レイシズムとは、単なる人種差別ではなく、生きるべき人間と死ぬべき人間を分けようとする差別なのだそうです。


コロナ禍で人々は感染リスクを避けようとすることが、レイシズムとして現れます。



日本での『中国人入店お断り』といった看板は、感染リスクは中国人(アジア系)という「人種」に結びつけられた差別によるものと考えられます。


今回の場合、ウイルスが中国からきているという認識が強く、どうしても国籍や民族で感染リスクを判断してしまいます。


ある学校では、『中国人の子どもと、我が子を同じ教室で勉強させないでほしい』という相談が保護者から寄せられたそうです。


その中国人の子は長く日本に滞在していて、言うまでもなく感染リスクは日本人の子どもたちと同じなのですが、根拠のない行動をしてしまうようです。


冷静に判断し行動をすることが求められるんですね。



そして、更に気を付けたいのはデマですよね。



今回は、トイレットペーパーやティッシュペーパー等が無くなるというデマが流れ、買い占めが起きてしまいました。


それが差別によるデマだとしたらと思うと恐ろしいです。



2016年4月に起きた熊本大地震では、「熊本の朝鮮人が井戸に毒を投げ入れた」などというデマが一部で拡散されました。


先日の記事にも書きましたが、関東大震災でも同様のデマが流れたそうです。



その時には“朝鮮人虐殺事件”が起こってしまいました。



身近にお付き合いをしている外国人がいない人ほど、こうした差別をしがちなのだそうです。



誰でもそうだと思いますが、知らない人や物事は怖い(不安)んですよね。



だから拒絶反応をしめすのでしょう。



非常時だからこそ、デマや不確かな噂にまどわされないよう、情報収集と冷静な判断が大事になるだろう!と記事は締め括っていました(^^ゞ


お互いに冷静な行動をしましょうね!



SNS等で興味を抱いた情報は、必ず根拠を知らべるようにしましょう。



あの人が言っていることだから間違いない?その考え方でデマ拡散されることも有るようです。



デマに踊らされてトイレットペーパーを買い占めるなんて、そんな間抜けなことはしたくありませんよね^^
nice!(139) 

中国の検査キットに問題あり! [最近のニュースから]

わが国では、新型コロナウイルスの感染者がどんどん増え続けていますね。



朝日新聞さんの記事によりますと、26日深夜から27日午後9時半までに新たに109人の感染が確認されたそうです。


1日の感染者が100人を超えたのは初めてで、東京都では40人が確認され、3日連続で40人台となり、合計は299人となっています。


大阪府でも20人増えています。



この記事のアップが29日ですから、もっと増えることになるのでしょうね。



欧州も米国も大変な状況になっています。



震源地の中国では、国内で新たな患者が発生していないとしているようですが、25日の記事にも書きましたが額面通り信用は出来ないようです。


どうやら中国政府だけではなく、中国の企業が作っている検査キットにも問題があるようです。



スペインの日刊紙ElPaís(エル・パイス)によりますと、その企業は、Bioeasyという中国のバイオテクノロジーの会社だそうです。


スペイン政府は26日、新型コロナウイルスに感染して亡くなった人が新たに655人増えて、4089人になったと発表しましています。


死者が4000人を超えたのは、イタリアに次いで2か国目です。



また感染者は、新たに8578人増えて、5万6188人となりました。



死者は5日間で3倍に、感染者は倍以上に増えています。



同紙によりますと、スペイン保健当局は、この検査キットを使うべきではないと判断していて、検査キットを返品することを決めたそうです。


スペイン政府が中国から大量購入した検査キットで実施された検査では、ウイルス感染者を正しく特定できたのはわずか30%だったというのです。


アメリカ疾病管理予防センターは、インフルエンザの迅速検査の感度は80%以上必要だとしているそうで、同検査キットは数分で結果が得られるが、通常は正規の検査ほど正確ではないということが分かっています。


例によって、安かろう悪かろうの製品だったということですね。



いくら早く検査結果が出ても、信用できない結果では話になりません。



現在、医療従事者は、結果を出すのに時間のかかる他の検査キットを使っているということです。



チェコの医療専門家も、中国からの迅速検査キットが適切に機能していないと述べているが、これらの検査キットがBioeasyによって製造されたものかどうかは明らかではないそうです。


前述したとおり、中国は国内で新たな患者が発生していないと報告しており、流行が鈍化しているため、他国に医療従事者を派遣し、マスクや検査などの医療機器を寄付しています。


有難いことなのですが、中国国内の状況は本当に大丈夫なのでしょうか?



中国政府は自国民の生命よりも「メンツ(面子)」重んじるようですから、心配なところですね。
nice!(147) 

休校期間中にスペイン旅行? [最近のニュースから]

またまた、とんでもない家族が現れました!



21日、沖縄県は、スペイン旅行から帰国した10代の学生の女性が新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。


その女性は無症状で、21日に県内の感染症指定医療機関に入院したそうです。



どうして、こんな時期によりによってスペインに行ったのかな?と思っていました。



どうやら、10代の女性は家族と一緒にスペインの首都マドリードへ旅行に行っていたようです。




4-9.jpg
フリー画像からお借りしました




女性を含む家族など6人は、20日の帰国時に成田空港検疫所でウイルス検査を受けたそうです。



しかし、結果が出るまで空港内での待機を要請されていたものの、結果を待たず同日中に飛行機を利用し県内の自宅に戻ってしまいました。


成田羽田間は、バスで移動したようですが、一行以外に乗客は乗車していなかったようです。



那覇空港から自宅へは自家用車で移動したといいます。



女性は成田から那覇までの帰路の途中、マスクをしていなかったそうです。



現在スペインは、緊急事態を宣言しています。



現地では、仕事や生活必需品の買い物など一部の例外を除き全土で外出を制限されているのです。



こんな状況の国に行ったことにも呆れてしまいましたが、更に、感染が確認された10代の女性は、学校の臨時休校措置中に家族らとスペイン旅行に行っていたそうなんです。


この御一行様、余りにも非常識、無責任過ぎますね!



多くの国民は、一日も早く通常通りの生活を取り戻すため、窮屈な日々を送っているのです。



現在、検疫法に抵触する可能性があることから、厚労省が調査を始めているということです。



これは明らかに無責任な親の責任ですよね!



新型コロナウイルスに感染して、病院で隔離中のお嬢さんが気の毒ですよ。
nice!(158) 

国内聖火リレー中止決定! [最近のニュースから]

2017-6-2-1-1024x538.jpg
フリー画像からお借りしました

今日は東京五輪の話題にしました!



やっと、東京オリンピック、パラリンピックの延期が決まりましたね。



それに伴い、26日に福島・Jヴィレッジをスタートする予定だった五輪の聖火リレーが取り止めになっています。


多くの国民が延期を望んでいましたが、国際オリンピック委員会(IOC)の判断が出ました。



24日、安倍首相とバッハ会長が電話会談を行い、東京五輪を1年程度延期する方針で一致したそうです。



新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、26日のスタートから1カ月程度はトーチを持ったランナーの走行を取りやめ、ランタンに入れた聖火を車で運び、リレーのルートとなっている各地を巡る「聖火ビジット」で行う予定でした。


折角選ばれたランナーの方が可哀相だと思っていたんです。



開催地の東京都や政府そして東京五輪・パラリンピック組織委員会になど、再スケジュールを組まねばなりませんので大変だと思いますが、仕切り直しと決まり安心しました。


一年後に向けて、開催時期も出場選手に最も良い状態で調整をして頂きたいと思います。
nice!(146) 

シャープのマスクもう直ぐです!(^^ゞ [最近のニュースから]

mask.png



先日、家電メーカーのシャープが政府の要請でマスクの生産を始める!という記事を書きました。



同社の三重(多気)工場にて不織布マスクの生産を24日に開始したそうです。
 


1日15万枚の生産量で、最終的には50万枚の増産を目指すということです。



マスクの出荷予定日は3月下旬になるということですから、もうそろそろだと思います!



政府への納入を優先することになるそうですが、その後ECサイト「SHARP COCORO LIFE」でも販売するそうですよ!


販売価格は未定のようです。



シャープさん頼むよ 頑張れ〜!(^o^;
nice!(134) 

中国 新型肺炎武漢で感染者ゼロ発表? [最近のニュースから]

新型コロナウイルスの感染が拡大していた中国から、感染のピークは過ぎ終息に向かっているという情報がありますね。


それは、非常に喜ばしいことで、震源地が収まってくれれば、品不足状態のマスクや消毒液も入手しやすくなりますからね。


それに、中国から感染が拡大している国への支援も期待できるでしょう。



わが国は、国内の感染を封じ込め、経済の立て直しに着手しなければなりませんね。



安心して海外からの旅行者が来れる状態にしなければ!



今回のことで、わが国と中国との経済的な結びつきを改めて自覚しました。



マスクからトイレの便器まで、み〜んな中国からの輸入なんですよね(^^ゞ



経済的、人的交流は両国にとって大切な事だと感じています、そんな事を考えていたんです。



あっ!最初から話が逸れてしまいました m(__)m



中国政府によりますと、武漢では4日連続で「ゼロ」だったと発表しました。




5e73fd431fdad2738245.jpg
東亜日報さんの記事よりお借りしました




例によってその発表が変なんです。



中国ではウイルス検査で陽性であっても、発熱やせきなどの症状がなければ「感染者」として扱われていないそうです。


その政府統計そのものへの不信感もあり、武漢市民の不安は根強いということです。



その証拠として、武漢市礄口(きょうこう)区の今月20日付の発表によりますと、同区内の社区(町内会)で19日夜、新型ウイルスの「新たな感染者」が確認されたことを伝える「重要通知」が出されました。




7.jpg
武漢市内の団地で「19日に新たな感染者が出た」と注意を呼びかける通知文。
(政府発表では新規感染者が「0人」のはずで、当局は「無症状の患者で感染確定者ではない」と釈明した=中国のSNS「微博」から)



礄口(きょうこう)区が調べたところ、住民の男性(62)が19日の検査で陽性反応が出て入院していたそうです。



男性は発熱やせきなどの症状がないため政府基準の「感染者」に該当しないことにしていますが、社区が誤って「通知」を出してしまったようです。


男性は20日の検査では陰性だったといいます。



中国政府は21日、新型コロナウイルスによる中国本土の死者数が20日現在で前日比7人増の3255人、感染者数が同41人増の8万1008人と発表しました。


41人はいずれも国外で感染した入国者で、国内の新規感染は3日連続でなかったとも。



ただ、前述しましたが、無症状の感染者は統計に含まれていません。



最近は、湖北省武漢市で無症状の新規感染例があることがインターネットで広まり、政府の統計手法に対し「感染者を『0人』とすることが目的ではないか」と不信感が高まっているといいます。


北京大の姚洋国家発展研究院長は最近公表した論文で「地方当局者は『新たな感染者を1人でも出せば処分する』という指令を受けている」と指摘しています。


中国では、目標達成を装うために統計が改ざんされるケースもあるそうです。



感染者の発表についても、不透明感がぬぐえないということが現実のようです。











ちなみに、わが国では検査で陽性であれば無症状でも「無症状病原体保有者」として感染者に含めて公表しているということです。


でも、他国に比べると検査数が驚くほど少ないことはご存じの通りです!



何れにしましても、マスク不足は当分の間、解消されないかもしれませんね。



最後に、改ざんや隠蔽を当たり前の様の行う政府では、国民と国との信頼関係は崩壊してしまいます。



信用できない政府、もし、自国の政府が中国と同じようなことをしていたらどう思いますか?
nice!(135) 

自粛要請無視 イベント強行! [最近のニュースから]

極力、新型コロナウイルスの話題は止めようと思っていたのですが、やはり書いてしまいました。



暗い話題が多くて申し訳ありません。
    


22日、さいたま市のさいたまスーパーアリーナで格闘技イベント「K―1 WORLD GP」が開催されました。


16504_pos_file.jpg
K1グランプリ公式サイトよりお借りしました



同イベントは、昨年は1万人以上が集まったという大規模なものです。



西村康稔経済再生担当相は21日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、主催者側に自粛を求めるよう、大野元裕埼玉県知事に要請していました。


県はこれまで主催者側に幾度も自粛を求めてきたそうですが、西村担当相の要請を受けて、改めて自粛を促しましたが強行をしたようです。


県としては「主催者には、可能な限りの防疫措置をとること、万が一の場合に備え、入場者全員の連絡先を得ること等を指示しました」ということです。


開催場所のアリーナは、県が保有し県が出資する第三セクターが運営している施設なのですが・・・。



イベントを運営しているのは、株式会社M-1スポーツメディアです。


今回、どれだけの入場者がいたのかは不明ですが、人気のあるイベントだけに多くの方が集まったのでしょうね。


主催者側は、公式ホームページで入場時にマスクやミネラルウオーターの配布することや検温を行うこと、そして手洗いやうがいの励行などの呼びかけを行っていたそうです。


この様な時期でも、イベントが開かれれば多くの人たちが集まってしまいます。



絶対に延期をしてほしかったですね。



全国で多くのイベントが政府からの自粛要請を受け入れて、泣く泣く協力をしている時なのですから。



このイベントで、感染者が出なければ良いのですが、もしもの時にはイベントを強行した主催者、そして会場を提供した「株式会社さいたまアリーナ」の責任は重いでしょう。


政府の要請を受け入れなかったのですから、感染したら自己責任、後は政府や自治体にお任せしますなんて都合の良いことは認められませんよね。



ice_screenshot_20200322-103833.jpeg
情報速報ドットコムさんの記事よりお借りしました



「株式会社さいたまアリーナ」は第三セクターで運営されていて、出資者は以下の通りです。

埼玉県(都市整備政策課)出資比率30%

サッポロホールディングス株式会社

東日本電信電話株式会社

東芝インフラシステムズ株式会社

東京瓦斯株式会社

コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社

日本たばこ産業株式会社

株式会社パレスホテル

株式会社埼玉新聞社

さいたま市

株式会社テレビ埼玉

株式会社 埼玉りそな銀行

株式会社エフエムナックファイブ

株式会社武蔵野銀行

埼玉縣信用金庫
nice!(142) 

花粉症対策 やっぱり洗濯物は部屋干し?^^ [気になる情報]

毎年、この時期になると花粉症対策の話題が多いのですが、今年は新型コロナウイルスの話一色になっています。


花粉症の方は、マスクの品薄状態が続き辛いでしょうね。



さて、今日は花粉症対策の話題にしてみました。




48ecaa59f129301c8fe775b797c0e644_t.jpeg
フリー画像からお借りしました




花粉症の方の多くは、洗濯物は外干しではなく部屋干しにしていらっしゃると思います。



その時に困るのが、洗濯物を干すスペースではないでしょうか。



Yahooニュースさんに役に立ちそうな記事がありましたので、紹介したいと思います。



その記事には、こんなデータが載っていました。



ダイキン工業さんが2019年6月に発表した「住宅内空気の困りごとと部屋干しに関する実態調査」です (^^ゞ



首都圏在住の共働き核家族世帯の男女400人を対象にアンケート調査をしたそうです。



アンケートの内容は「部屋干しをする時に気になること、困っていること」です。



その回答のトップが「場所をとる」(41.6%)という調査結果が出ました。



約4割の人が部屋干しの「場所」について困っているようです。



Yahooニュースさんの記事には、限られたスペースで洗濯物を干す方法と部屋干しで洗濯物をうまく乾かすコツも紹介されていましたよ!


先ず、部屋干しで洗濯物をうまく乾かすには、いくつかコツがあります。



部屋干しには、意識するべきポイントがあるそうです。



こんな内容でした。



第一に、風のとおり道を意識して干すこと。



洗濯物をうまく乾かすには、風のとおり道を意識します。



たとえば、部屋と部屋のあいだにある「かもい」などに干すことが有効です。



できれば洗濯物を部屋に干しているあいだは、窓をあけて風を入れるようにしましょう。



外出などで窓をあけておくことがむずかしい場合は、換気扇をまわしておくと良いそうです。



また、カーテンレールに干すのは風のとおりがわるいため、あまりおすすめできません。



扇風機やサーキュレーターにあてることもオススメです。



部屋干しは外干しに比べて、洗濯物が乾くスピードが遅いため、生乾きのニオイがしたり湿気で部屋がジメジメすることがあります。


そこで、扇風機やサーキュレーターで洗濯物に直接風をあてると同時に風をとおしましょう。 



そうすることで洗濯物が早く乾き、ニオイなどの部屋干しの悩みを解決してくれるそうです。



部屋干し用の洗濯洗剤を使ってみるのも良いでしょうね。



ジーンズなどのボトムは、裏側に布が重なっていることが多いため、裏返して干しましょう。



アイロンがけOKの素材のものは、ぬれた状態でアイロンをかけると早く乾きます。



アイロンの圧倒的な熱で、水分が蒸発するためです。



また、乾いたシワシワの洗濯物にアイロンをかけるよりも、ぬれた状態の洗濯物はシワがすぐのびアイロンがけがラクになるというメリットもあるそうです。


そして、更にお役立ち情報として、ダイソーさんで100円で買える「人気の部屋干しアイテム」まで紹介されていましたよ。


★ダイソーさんの透明なかもいフックは、かもいの幅に合わせてネジでとめて使用します。



ネジでとめるといっても、穴をあける必要はありません。



このかもいフック2つとつっぱり棒1本があれば、こちらも簡単な物干し場ができあがります。



ちなみにこのかもいフックの耐荷重量は1.2kgです。



透明なので、このフックをかもいに付けっ放しにしておいても目立たないですよ。



★ダイソーさんの速乾ズボンハンガーは、ピンチが4つついていて、筒状にズボンを干すことができます。



筒状で干せるため、ズボンを広げられ、風のとおり道を作ることができますよ。



がっちり挟むWバネを使用しているため、多少重いズボンでも安心です。



★プラスチックズボンハンガー3段は、もともとクローゼットにズボンを収納するためのハンガーですが、このハンガーがタオルを干すときに便利です。


このハンガーの上2段のハンガーが外側へひらくため、風がとおるための隙間ができます。



部屋干しでタオルを広げて干すとスペースをとるので、このハンガーをつかえば省スペースでタオルを干すことができますよ。


如何ですか?



来月から進学や就職で新生活を始める方も多いですよね。



この情報、お役に立つかもしれませんよ!(^^ゞ
nice!(142) 

『年金制度改革関連法案』3月末国会提出へ [最近のニュースから]

nenkin01.jpg
フリー画像からお借りしました

今日も老後の資金について話題にしてみました。



老後資金に不安を覚える方が非常に多いようですね。



何度も書いていますが、長生きをするということは、それなりのお金が必要なんです。



健康を維持するため、快適な住環境を維持するため、色々とお金が掛かりますからね。



でも、自分がリタイヤした時に老後資金としてどの位貯蓄できるか試算をした時に、これだけあれば十分足りると思える方はどれだけいるでしょう?


これも、年金を話題にする度に書いていることですが、兎に角健康な体を維持して長く働くことが必要だと思います。


年金受給時期を先に伸ばし、働くことは年金制度を支える側に居ることになるのですから社会に貢献出来るとも言えるでしょうね。


政府の方針としては、3月上旬にも厚生年金の加入対象拡大を柱とした年金制度改革関連法案を国会提出するそうです。


その法案は、厚生年金を受け取りながら働く60代後半の高齢者を対象に、保険料に応じて毎年、年金を増額する仕組みも導入することが打ち出されいます。


政府の狙いとしては、2022年度からの実施で低年金者らの収入底上げを図ること。



長く働いた時のメリットが実感しやすくなり、就労継続の後押しになる。



新制度は「在職定時改定」(その年に納めた保険料分を翌年に反映し、受取額をアップさせる)現行制度も維持されます。


例えば、70歳まで働くと70歳時点で65歳以降に納めた保険料分の増額があるのです。



元気で働いている間は、増額は純増となり「働いた方が得」と言うことになります(^^ゞ



健康な体を維持するのは私達の責任!雇用の確保は政府の役目!



今の政府はあてにはなりませんが、老後に向けて最善策を考えていきましょう(^^ゞ
nice!(141) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。