SSブログ

人気の焼酎を紹介します!^^(4日目) [お酒の話題]

スポンサードリンク




sy_068.jpg
フリー画像からお借りしました

今日も焼酎の話題にしてみました、4日目です!



今日紹介するのは、米焼酎の人気ランキング第1位『白岳』です。



『白岳』の製造販売しているのは高橋酒造株式会社さんです。



創業は明治33年で、本社は熊本県人吉市合ノ原町にあります。



酒名の「白岳」、その名前の由来は、地元の「白髭岳(しらがたけ)」。



しらがたけから我をはらぬようその「我(が)」を取り除き、白岳とし「はくたけ」と読むようにしたそうです。 



味は、良質な米と、人吉球磨の清冽な水から、職人の技が生み出す本格米焼酎は、すっきりとした飲み口と上品で芳醇な香りが特徴だそうですよ^^



35度 白岳 純米製 米焼酎 1800ml
価格:2365円(税込、送料別) (2019/5/29時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]




白岳 地元限定並製 米焼酎 1800ml
価格:1782円(税込、送料別) (2019/5/29時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]




白岳パック 1800ml 6本入(景品付き)
価格:9936円(税込、送料無料) (2019/5/29時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]






nice!(148) 

人気の焼酎を紹介します!^^(3日目) [お酒の話題]

スポンサードリンク




sy_068.jpg
フリー画像からお借りしました

今日も焼酎の話題にしてみました、3日目です!



今日紹介するのは、黒糖焼酎の人気ランキング第1位『れんと』です。



『れんと』の製造販売しているのは奄美大島開運酒造さんです。



創業は昭和29年で、本社は鹿児島県大島郡宇検村湯湾にあります。



『れんと』は製造に使うタンクに専用のスピーカーが付けられているそうです。



そのスピーカーからは、さまざまな交響曲が流されていて、タンクに振動を与えているそうです。



その行程は、約3ヶ月の間ゆっくりと続くといいます。



音楽を聴かせ続けることで、長期熟成したのと同じ効果が期待できるそうなんです。



それは、音響熟成という独自の製法です。



そして、音楽用語で「れんと」は「ゆっくりと」という意味、酒名の「れんと」はそこに由来しているということです、



味は、マイルドな口当たりは飲みやすく、親しみやすいスッキリとした味わいだということです。



ストレート、オンザロック、水割り、お湯割り、カクテルベースとお好みに合わせて様々な楽しみ方がでくるということですよ^^


















スポンサードリンク

nice!(154) 

人気の焼酎を紹介します!^^(2日目) [お酒の話題]

スポンサードリンク




sy_068.jpg
フリー画像からお借りしました

今日も焼酎の話題にしてみました、2日目です!



今日紹介するのは、麦焼酎の人気ランキング第1位の『二階堂 吉四六』です。



『二階堂 吉四六』の製造販売しているのは二階堂酒造有限会社さんです。



創業は慶応2年で、本社は大分県速見郡日出町にあります。



『吉四六』は、大分県の代表的民話の主人公「吉四六さん」にちなみ命名したそうです。



二階堂むぎ焼酎を基本とし、比較的永く貯蔵し、じっくりと熟成させ特に香りを重視し仕上げられた最高級品です。



芳醇な香りとまろやかな口当たりで人気の二階堂酒造の麦焼酎を、さらに長期貯蔵・熟成させたもので、熟成によるまろやかさと麦本来の香ばしい香り、スッキリとした口当たりを持った大分県を代表する麦焼酎です。


この焼酎の持つ、素朴であたたかい雰囲気を味わってみては如何でしょうか^^

















スポンサードリンク

nice!(159) 

人気の焼酎を紹介します!^^(初日) [お酒の話題]

スポンサードリンク




sy_068.jpg
フリー画像からお借りしました

今日は焼酎の話題にしてみました^^



焼酎好きの方多いですよね~!



本格的な芋や蕎麦などの焼酎から、お酒の弱い人でも飲める癖のないタイプも沢山ありますよね。



私も焼酎を飲むことが多いです。



もっぱら癖のないタイプで、ウーロン茶や炭酸で割りますし、ジュースみたいに甘いのも好きです。



みなさんはどんな銘柄を飲んでいるのかな?って思いましたので、ちょっと人気のある焼酎を調べてみました^^

今日紹介するのは、芋焼酎の人気ランキング第1位の『赤霧島』です。



『赤霧島』の製造販売しているのは霧島酒造さん



創業は大正5年で、本社は宮崎県都城市にあります。



同社は、白霧島・黒霧島・赤霧島・茜霧島・黒霧島など複数の商品を製造しているようです。



『赤霧島』は、芋焼酎に最適といわれるサツマイモ・黄金千貫のDNAを受け継ぐ紫芋「ムラサキマサリ」を原料としています。


ムラサキマサリに豊富に含まれるポリフェノールが焼酎麹の生成するクエン酸と反応して、もろみが真っ赤になることから「赤霧島」と命名したそうです。


気高い香りと澄んだ甘みが特徴の本格芋焼酎です。どんな料理とも相性がよく、食事をいっそう華やかなものにしてくれます。霧島酒造さんホームページより



『赤霧島』は、先日買い物に行ったセブンイレブンにも売っていましたよ!^^



赤霧島 25度 900ml
価格:918円(税込、送料別) (2019/5/27時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]









麦焼酎の人気ランキング第1位は『二階堂 吉四六』です。


黒糖焼酎の人気ランキング第1位『れんと』です。


米焼酎の人気ランキング第1位【白岳】です。


そば焼酎の人気ランキング第1位【雲海】です。


今年の夏は、本格的な大人の焼酎を飲んでみようと思っています^^


焼酎の話題は、明日も続きま~す!^^






スポンサードリンク

nice!(154) 

お酢の意外な効能をご存じですか? [気になる情報]

最近はお酒の話が多くなっていますので、今日は健康を話題にしてみました^^



どちらのご家庭にも必ずあるもの「お酢」を利用した健康法についてのお話です。



何と言っても健康が一番大切ですからね!



私の知り合いに、大酒飲みの男性がいます。



その人は毎年行われる健康診断で、いつも全く問題なしなんです。



定年間近の方ですから、何処かしら悪くても当たり前と思うのですが、とにかく元気です。



その人は普段運動もしていません。



不思議なので、健康法を尋ねたことがあります。



笑いながら一言!お酢だよって話してくれました。







cooking_osu2.png
フリー画像からお借りしました






お酢を使ったお料理を食べて、顆粒のクエン酸を毎日飲んでいるそうです。



そして、お酒を毎晩飲んでいます。



ガンガン飲んでいるようです^^



飲んでも悪酔いしたことは一度もないと言っていました。



その方は独身なので、食事はご自身で作っています。



健康管理は全てご自身でされているのですが、健康維持の秘訣は毎日お酢を摂ることだそうです。



そのお酢の効果は、胃酸や唾液の分泌を促進し、消化や吸収を助けることから食欲減退の改善に役立そうです。


その他にも、ダイエットや美肌作りなどのさまざまな健康効果が期待されているんです。



お酢って凄いんですね~^^



〇大さじ1杯のお酢でダイエット効果も期待できるそうです!



食事と一緒に大さじ1(約15ml)のお酢を摂ることで、血糖値がゆるやかになることがわかっています。


出来れば、食事と一緒ではなく食事の前に摂った方が良いそうです。



株式会社Mizkan(ミツカン酢)によると、毎日の継続した使用で内臓脂肪の減少も期待できるのだそうです。


ダイエット中の方は、毎日の食事でお酢を使った1品があると良いでしょうね。



〇お酢は「ビタミンC」の破壊を防ぎます。



ピーマン、パセリ、ブロッコリーなどの野菜やアセロラ、グァバ、ゆず、そしてレモンなどの果物に多く含まれている「ビタミンC」は、美肌作りに役立つ栄養素の1つですよね。



しかし、野菜の中にはビタミンCを破壊してしまう「アスコルビナーゼ」という酵素を含むものがあるそうです。



なんと、お酢にはアスコルビナーゼを抑制する働きがあるそうなんです。



料理の際には、是非お酢を使って栄養の損失を防ぐように心がけて頂きたいと思います。



健康や美容に関する情報にご興味のある方は、ソネブロのお仲間 チャーさんの「レモンな生活2(食と健康を考える&旬な話)」をご覧ください!気になる情報が満載ですよ^^
チャーさんのブログはこちらからどうぞ!







通常記事用

スポンサードリンク

nice!(164) 

チケット新常識 転売は全て違法? [気になる情報]

_jmHvFdxwzDlmlmw9SdzR7AZ_eLB3D_HqPSzO8y1h3Xd3LXCeU2MEX9mkj2bpOkxZBIU_TDZdTWmKd8zqwBgSifSoZmqaAHRqi3dxvVQwPm6BOehpHgVLtsoCWesZVc_qFIPZp_siFxMVuWCpvQU.png
フリー画像からお借りしました

2020年東京オリンピックの抽選申し込みをされた方、ご苦労されている様ですね。



東京五輪観戦チケットの抽選申し込みは、特設サイトにアクセスが殺到して大混乱しているそうです。



因みに、開会式(最高価格30万円)が一番高額で、競泳決勝(同10万8,000円)、体操男子決勝(同7万2,000円)など、日本選手の金メダルが期待される競技は高倍率になっているのでしょうね。



チケットの料金です。

競歩・決勝(男女)チケット販売はなしで無料です。

最安値は2500円からのチケットがあるようです。

〈最低価格2500円〉
マラソン決勝(男子)
2,500円  4,000円  6,000円

自転車競技・BMXフリースタイル(男女)
予選  2,500円  4,000円
決勝  5,000円  10,000円

サッカー(女子)
予選 (1試合) 
2,500円  3,500円  4,500円  6,500円
予選 (2試合) 
3,000円  4,000円  6,000円  8,000円
準々決勝  
4,000円  6,000円  8,000円  15,500円
準決勝/3位決定戦 
5,800円  7,500円  12,800円  21,000円
決勝    
7,500円  12,500円  24,500円  45,000円

ソフトボール
予選 (1試合) 
2,500円  5,000円  7,000円  8,000円
予選 (3試合) 
3,500円  7,000円  10,000円  12,500円
予選 (2試合) 
3,500円  7,000円  10,000円  12,500円
3位決定戦
4,000円  8,000円  14,500円  18,000円
決勝    
7,500円  12,800円  20,000円  25,500円

ラグビー(女子)
予選    
2,500円  4,000円  5,000円  7,500円
準々決勝  
3,500円  5,000円  7,000円  10,000円
準決勝   
4,000円  5,500円  7,800円  11,500円
決勝    
4,500円  6,000円  9,500円  14,500円

ホッケー(男女)
予選    2,500円  4,000円
準々決勝  4,500円  7,500円
準決勝/3位決定戦 5,000円  9,500
決勝    6,000円  10,000円

ウェイトリフティング(男女)
予選  2,500円  5,000円
決勝  7,000円  12,800円

射撃(男女)
予選(クレー/ライフル&ピストル)  2,500円
決勝(クレー/ライフル&ピストル)  4,000円
予選&決勝(ライフル&ピストル)5,500円

近代五種(男女)
予選  2,500円
決勝  2,500円  4,000円



オリンピックチケット1人あたりが申し込める枚数は、(第1希望・第2希望の合計)は最大60枚までです。



そのうち、当選する(購入できる)のは最大30枚までとなっています。



ただし、開会式・閉会式は1人あたり2枚までしか申し込めないそうです。



ということは、上限の60枚まで申し込んでおいたほうが、当選確率は上がると考える方も多いと思います。



しかし、「当選分の全額を一括で支払い」というルールがあるそうですよ。



今月20日の当選発表で最大当選枚数30枚全部当たっていたら大変な支払い額となってしまいますね。



そこで、友人たちと約束していて、余りが出たら『定価で買ってもいい』とか『少々高めで買い取ってもいい』だから大丈夫と安心している方、ちょっと待ってください!



6月14日にオリンピックの観戦チケットをはじめ、スポーツ、コンサートなどの興行チケットの不正転売を禁止する新しい法律『チケット不正転売禁止法』が施行されます。



これに違反した場合は、『1年以下の懲役』もしくは『100万円以下の罰金』またはその両方の刑罰が科せられるそうです。


この新しい法律における『不正転売』とは、(1)興行主の同意なしに、(2)反復・継続して、(3)定価を超える金額で、譲渡すること――を指します。



不正転売することと、不正転売を目的として譲り受けることが禁止されることから、



『定価で買ってもいい』とか『少々高めで買い取ってもいい』は禁止行為に該当するようですよ^^



ちなみに、東京オリンピックのチケットは購入時に1件ずつ、観戦予定者の氏名を登録するシステムになっているようです。


開催日まで変更可能ですが、もしご都合が悪くなった場合は、’20年春に開始する公式リセールサービスが利用できるそうです。


不要のチケットを処分するのは、手間がかかりそうですね^^






スポンサードリンク

nice!(155) 

いよいよ梅雨に突入!エアコン・除湿機利用で最適な湿度は? [気になる情報]

今年も梅雨の季節になりましたね。



気象庁は7日、関東甲信地方、東海地方、北陸地方、東北南部が梅雨入りしたとみられると発表した。



毎年のことですが、この時期の湿気にはウンザリしてしまいます。



快適な生活を送るために、エアコンや除湿器を使うことになるのですが、上手な使用方法をご存じでしょうか?






71b5c8f81c94b33742749f21b2ef460b_t.jpeg
フリー画像からお借りしました






J-CASTトレンドさんの記事に、メーカーさんのウェブサイト掲載されているエアコンや除湿機で除湿した際の適切な湿度が紹介されていました。



パナソニックさんのウェブサイトにある「加湿機」のページにはこんなことが書いてあるそうです。



「湿度40%以下になると乾燥のしすぎで、ウイルスが活発になる危険ゾーンに。一方、湿度60%以上では湿度が上がるほど、カビやダニが発生しやすい危険ゾーンになります」



そのことから、室内における快適な湿度は「40~60%」が良いということです。



ダイキン工業さんのウェブサイト内の「梅雨の困りごとと解決法」ページには、このような紹介がされているそうです。


「室温が25度程度なら、除湿機の設定湿度は40~60%がおすすめです。エアコンの場合は、気流で体感温度が少し下がるため、設定湿度は少し高めでも良いでしょう」



除湿機は「温度の低い場所」に置くべし、だそうです。



同ページには「梅雨時期の除湿機の使い方」についても説明がありました。



例えば共働きなど日中不在にしている家庭では「留守中の除湿」を勧めています。



気密性の高い家の場合、部屋のドアを開けておけばワンフロアまるごと除湿できるそうですよ。



除湿機を置く場所は「日差しが入りやすい南側の部屋に比べ、温度が低くなる北側の部屋」がよいそうで、その理由は以下のように説明されています。



「閉め切った空間だと湿気はどの部屋でも均一の量になろうとしますが、温度が低いほど空気中に含むことのできる水分量が少なくなるため、相対的に湿度が高くなるのです」



その様に、室内で快適な湿度は一般的には40~60%とされています。



40%以下になると目や肌、のどの乾燥を感じるだけでなく、インフルエンザウイルスが活動しやすくなるそうです。


反対に60%以上になるとダニやカビが発生するようになります。



この湿度、私たちの肌感覚で計ることは難しいようですね。



制御機能付きのエアコンで常に温度がコントロールされているような室内では、湿度に鈍感になってしまいます。


湿度計を使って、快適な湿度を管理したほうが良さそうですよ。



最後に、除湿機を選ぶ際に肝心なポイントは、除湿方式です。



これは湿度を下げる方法で、「コンプレッサー式」と「デシカント式」の2つが主流ですが、この2つの方式を1台にまとめた「ハイブリッド式」もあります。



それぞれにメリットやデメリットがありますので、しっかりと調べてから購入をしてくださいね^^







スポンサードリンク

nice!(165) 

紫外線は怖い!日傘でUV対策「遮光&UVカット100%日傘」発見!^^ [気になる情報]

sun-protection-female-parasol.png
フリー画像からお借りしました

今日は、紫外線対策「日傘」を話題にしてみました。



近年、男性でも日傘を使用する方が増えていますね。








th_sun_parasol_man.png
フリー画像からお借りしました







日傘について少々調べてみました^^



Wikipediaを読んでみましたら、このような説明がありました。



現代で手持ちの日傘を用いる習慣がある国は、日本以外には殆どなのだそうです。



19世紀には、フランスで流行した時期があったもののその後廃れ、紫外線を遮ることに対して関心の薄い欧州では使われなくなったということです。



他に韓国でも使われているそうですが、稀に使われることがあっても年配者のものという認識が一般的だったそうです。



最近は、若者の間にも浸透しつつもあるそうですけどね。



日本においても、以前は男性が使用することは少なかったですよね。



昨今は男性も熱中症予防、クールビズのアイテムの一つ、また強い陽射しによる皮膚へのダメージ(直射日光及び発汗に伴う皮膚疾患(肌荒れ、メラノーマなど))を懸念した観点からも、愛好家が増えており、売り上げも年々伸びてきているということです。



欧州では、わが国ほど紫外線の悪影響が浸透していないようですね。



私はこの時期のUV対策として、日焼け止め(UVカット)のクリームとサングラス、そして日傘を使用しています。


紫外線の健康被害を防ぐ為、 外出時のUV対策「日傘を」おすすめしたいと思います。



日傘と言っても様々な商品が販売されていますが、すっごい日傘をあるそうですよ。



遮光&UVカット100%の日傘なんです。



今日はそのすごい日傘を紹介しますね!^^



先ず、おススメは「サンバリア100」です。



サンバリア100の日傘は完全遮光です。



紫外線、赤外線、可視光線など、地上に届く全ての光を100%カットするそうですから、最強と言われるだけのことはあるようです。



市販されている日傘のUVカット処理ではなく、独自開発した3層構造の生地を使用している為、紫外線(A波・B波)カット率100%なんだそうです。



赤外線と可視光線は肌や衣類に当たると熱に変化するのですが、その光線を全てカットすることから、他社の日傘とは傘の下の涼しさが段違いといいます。



凄いですね~!^^



完全遮光日傘「サンバリア100」のお値段は11,800円~です。



こちらの商品は、お値段が高いので紹介をしてみただけなんですよ!^^





次に紹介したいのは、「makez.(マケズ)」です。



こちらの商品はもっとおススメです^^



「makez.」は、100%完全遮光であることは勿論のこと、撥水力にも優れ晴の日も雨の日も兼用で使えるのが魅力です。


また、耐風骨を採用しているため、強風にあおられた際は反り返り、壊れにくい構造となっています。



ね!これも良いでしょう^^



完全遮光日傘「makez.」のお値段は3,130円~です^^


















最後に紹介するのは、「TAIKUU」です。



勿論、遮光・UVカット率100%の日傘です。



「TAIKUU」には、フライパンにも使用されるデュポン社製のテフロン加工を施しているため撥水性も抜群なのだそうです。



晴雨兼用ですから重宝しますよね。



「TAIKUU」をおススメする最大の理由は、リーズナブルなお値段ということなんです^^



価格もお手頃なので、一般的な日傘よりも安いかもしれませんね!^^

















小麦色の肌が健康的で美しいと評価された時代は終わったようです!



今は、美白の時代なんですよね~^^



今年の夏は、UV対策を考えてみませんか?








スポンサードリンク

nice!(158) 

日本のワインに格付けが始まる!(6) [お酒の話題]

スポンサードリンク





0812111115.jpg
フリー画像からお借りしました

今日も一昨日に引き続きワインの話題です^^



日本ワイナリーアワードにおいて、日本ワインを造るワイナリーの格付けが発表されました。



「第一回受賞ワイナリー2018」で、4つ星と3つ星に選ばれたワイナリーを紹介します。



『先ず、4つ星ワイナリー13場から』

中澤ヴィンヤードさん(北海道)

山﨑ワイナリーさん(北海道)

高畠ワイナリーさん(山形県)

勝沼醸造さん(山梨県)

機山洋酒さん(山梨県)

サッポロビール グランポレールワイナリーさん(山梨県)

マルスワインさん(山梨県)

マンズワインさん(山梨県)

井筒ワインさん(長野県)

ヴィラデストワイナリーさん(長野県)

リュードヴァンさん(長野県)

岩の原葡萄園さん(新潟県)

安心院葡萄酒工房さん(大分県)



『次に、3つ星ワイナリー47場です』

KONDO ヴィンヤードさん(北海道)

TAKIZAWA WINEさん(北海道)

千歳ワイナリーさん(北海道)

10Rワイナリー 上幌ワインさん(北海道)

農楽蔵さん(北海道)

ふらのワインさん(北海道)

北海道ワインさん(北海道)

エーデルワインさん(岩手県)

くずまきワイン(岩手県)

朝日町ワインさん(山形県)

月山ワインさん(山形県)

ココ・ファーム・ワイナリーさん(栃木県)

Cya Backyard Wineryさん(栃木県)

秩父ワインさん(埼玉県)

中伊豆ワイナリーさん(静岡県)

旭洋酒さん(山梨県)

麻屋葡萄酒さん(山梨県)

イケダワイナリーさん(山梨県)

奥野田葡萄酒さん(山梨県)

金井醸造場さん(山梨県)

くらむぼんワインさん(山梨県)

シャトージュンさん(山梨県)

シャトレーゼ 勝沼ワイナリーさん(山梨県)

シャトー酒折ワイナリーさん(山梨県)

白百合醸造さん(山梨県)

蒼龍葡萄酒さん(山梨県)

サントネージュワインさん(山梨県)

ドメーヌ・ミエ・イケノさん(山梨県)

原茂ワインさん(山梨県)

フジッコワイナリーさん(山梨県)

ボーペイサージュさん(山梨県)

まるき葡萄酒さん(山梨県)

ルミエールさん(山梨県)

アルプスさん(長野県)

楠わいなりーさん(長野県)

サンクゼールさん(長野県)

林農園さん(長野県)

ファンキー・シャトーさん(長野県)

胎内高原ワイナリーさん(新潟県)

フェルミエさん(新潟県)

SAYS FARMさん(富山県)

カタシモワイナリーさん(大阪府)

仲村わいん工房さん(大阪府)

奥出雲葡萄園さん(島根県)

広島三次ワイナリーさん(広島県)

都農ワインさん(宮崎県)

熊本ワインさん(熊本県)



今日で日本ワイナリーアワードから発表された、ワイナリーの格付「5星、4星、3星ワイナリー」の紹介を終了します。



近年、あのボジョレーヌーヴォーが日本国内で年々販売数を減らしているそうです。



それとは対照的に、に日本のワイン新酒のイベントは年々盛り上がりを見せるなど、日本ワインはすっかりブームとなっています。



わが国のブドウ園で栽培されたブドウ、ワイナリーで造られたワインが、国内は勿論ですが海外でも高い評価を受けています。



日本ワイン「国内で収穫されたブドウのみで醸造されたもの」もっと消費が伸びると良いですね!^^







スポンサードリンク

nice!(89) 

日本のワインに格付けが始まる!(5) [お酒の話題]

スポンサードリンク





0812111115.jpg
フリー画像からお借りしました

今日も一昨日に引き続きワインの話題です^^



日本ワイナリーアワードにおいて、日本ワインを造るワイナリーの格付けが発表されました。



「第一回受賞ワイナリー2018」で、5つ星のワイナリーに選ばれた長野のワイナリーを紹介します。



先ず、小布施ワイナリーさんから紹介します。



「自社栽培100%」にこだわったワイン造りをしています。



01年スロベニアの国際コンクール金賞を受賞したことで、小布施ワイナリーが注目を浴びることになりました、



今年、全日空のヨーロッパ線のファーストクラスで提供されるワインに採用されたそうです。



「太陽、風、水、土、葡萄、人」で世界に誇れる「大切に一本一本手づくりされた」有機栽培国産ワインにこだわっています。



求道的な厳格なワイン造りをしていますが、そのワインは厳格ではなく、艶やかさ、強さとともに親しみやすさを持っているということです。

ソガペール エ フィス【Riz Sake Naturel】2018 1500ml
価格:7020円(税込、送料別) (2019/6/2時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]






ソガペール エ フィス【QUATRE 4号】 2018 750ml
価格:3996円(税込、送料別) (2019/6/2時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]



ソガペール エ フィス【CINQ 5号】 2018 750ml
価格:3780円(税込、送料別) (2019/6/2時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]





次に、Kidoワイナリーさんを紹介します。



ワイナリーは、2004年秋にオープンしました。



スタッフはご家族のみ、城戸亜紀人氏と父親の比佐志氏、そして奥様の由紀子氏だそうです。



城戸亜紀人氏は、塩尻のワイン会社に8年間勤めていましたそうですが、自分の味のワインを造るため独立しましたということです。



テロワールと醸造家の個性が見事に表現され、まさに”芳醇”という表現に値する数少ない日本のワインと評価されています。



株式会社Kidoワイナリ
長野県塩尻市宗賀1530-1

640x640_390665.jpg







スポンサードリンク

nice!(184) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。