SSブログ

カイロの効果的な使い方 [ちょっと気になること!]

寒い日が続いていますが、外出の際に役に立つのがカイロですよね^^



私も冬場は使い捨てのカイロを使用しています。







b4ae229a4489c985edf7d6eee88d470c_t.jpeg
フリー画像からお借りしました







そのカイロ、体のどの部分に貼っていますか?



今日は、冬を乗り切るのに効果が高いカイロの貼付箇所について書いてみました。



カイロの使いみちは寒さ対策だけではないようで、貼る位置によって風邪予防やリラックスなどの効果もあるそうですよ。



目的に合わせて貼る場所を選んでみましょう。



気を付けなければいけないのは、低温やけどです。



カイロが直接肌にふれないよう必ず衣服の上に貼ってください。



そして、寝る時には使用しないでくださいね。



さて、カイロの効果的に利用する場所、カイロを貼る位置についてです。



寒さ対策で1番のオススメは首の後ろにあるツボの大椎(だいつい)という場所だそうです。



風邪を予防し、悪寒、風邪、頭痛などの症状をやわらげる効果があるといわれています。



確かに、その位置を温めるととても気持ちが良くなりますよね。



次に、お腹の調子が悪いときや手足が冷えるときに効果的な位置、神闕(しんけつ)、つまりおヘソだそうです。



入学試験など緊張やストレスを感じるときなどに貼ると良いということです。



そして、疲れ気味で元気が出ない時や免疫力が下がったと感じた時、冷えで腰痛になりやすい時や大病予防に貼りたいのがヘソ下5〜9cm程度のところにある丹田(たんでん)です。



カイロを貼る場所によって、色々な効果が期待できそうです!







004983.smpl.png
フリー画像からお借りしました







試してみては如何でしょうね^^




スポンサードリンク

nice!(186) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。