SSブログ

え~!子供の肥満はママが食べ過ぎだから? [気になる情報]

オールアバウトさんの記事が少々気になりましたので、紹介したいと思います。



その記事のタイトルは『危険!ママが食べ過ぎて子供が肥満になる!?』です。



妊娠するとお母さんは今まで以上に栄養が必要なのだから、お腹の赤ちゃんの分まで食べなきゃって、バクバク食べる方がいらっしゃいますよね。








yjimage (1).jpg
フリー画像からお借りしました







妊娠前まではダイエットで我慢してきた分まで食べてしまい、出産後も体重が戻らないなんていう女性も少なくないようです。



その記事によると、妊娠をすると胎児の体重や羊水が増える為に体重が増えることはありまが、妊娠中の太りすぎは子供の将来的な健康にもよくないそうです。



ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)に「肥満の妊婦から産まれた子供は成人後の死亡リスクが約1.4倍」という内容の論文が掲載されたそうです。



更には、生まれた子が55歳以下で死亡する確率は、初回の妊婦健診でBMI正常(18.5~24.5)だった妊婦の子に比べて、過体重(BMI25~29.9)の妊婦の子が1.19倍、肥満(BMI30以上)の妊婦の子は1.4倍に上がると書かれています。



BMIとは(Body Mass Indexの略)。大人の体格(身長・体重のバランス、「肥満」や「やせ」など)を示す目安になるものです。計算式は「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」。妊娠していないときの体重をこの計算でチェックし、妊娠中の望ましい体重増加量を割り出すときにも用いられています。



まだあるんですよ、生まれた子は狭心症、心筋梗塞、脳卒中、その他の脳血管疾患、その他の心血管疾患、末梢動脈疾患などの心血管病で入院するリスクも高いというんです。



え~!妊婦さんにはいっぱい食べてもらわないとって、ず~っと思っていました^^



肥満が子供の将来の健康に悪い影響を及ぼすということは分かりましたが、やせすぎも良くないそうです。



出生時の体重が少ないとその後の心血管死亡リスクが高くなること、肥満妊婦の子は肥満になりやすいこと、母親が妊娠前に太っていると子供が思春期になった時に高血圧や脂質異常症になりやすいことなどが、過去の研究から分かっているそうです。



赤ちゃんの将来の健康まで考えて食生活をコントロールしなければならないのですから、女性は本当に大変なんですね^^








1781.gif
フリー画像からお借りしました







厚生労働省から妊娠中の食事の注意点が出されているそうです。
ご覧ください。


『妊娠中は生まれてくる子供の身体の土台を作る時期です。この時期に子供の成長のために妊婦に必要な食事の注意点を挙げてみます。』


〇妊娠前から、健康なからだづくりを

〇「主食(ごはん、パン、麺など)」を中心にエネルギーをしっかりとる

〇不足しがちなビタミン・ミネラルを「副菜(野菜)」でしっかりとる

〇からだづくりの基礎となる「主菜(肉、魚など)」は適量を

〇牛乳・乳製品などの多用な食品を組み合わせて、カルシウムを十分に

〇母乳育児も、バランスのよい食生活のなかで

〇たばことお酒の害から赤ちゃんを守りましょう

〇妊娠中の体重増加は、お母さんと赤ちゃんにとって望ましい量に

〇お母さんと赤ちゃんの健やかな毎日は、からだと心にゆとりのある生活から生まれます



お母さんになることは大変なのが分りますよね



男性もお父さんになる為、奥さんを労わり、お酒を飲む方は奥さんが妊娠中ぐらい禁酒ぐらいしても良いのでは?^^








yjimage.jpg
フリー画像からお借りしました








奥さんの近くで喫煙なんて以ての外ですよね!^^







スポンサードリンク

nice!(164) 

コンビニ前の灰皿どう思いますか? [とても気になること!]

gatag-00012971.jpg
フリー画像からお借りしました



今日は、コンビニの前に置かれている灰皿を取り上げてみました。



多くのコンビニの前には灰皿が設置されていますね。



その周りには、愛煙家のみなさんが集まっています。



私は以前から不思議に思っていたのですが、不特定多数の人が訪れる場所にどうして灰皿があるのかな?って。



子供や、赤ちゃんを連れた方、妊婦さんもコンビニには来ますからね。



お店側の事情もあるのでしょうが、灰皿は撤去して頂きたいです。



現在は受動喫煙が問題となり、様々な対策が講じられています。



2020年にはオリンピック、パラリンピックが開催されるのですからね。



恥ずかしくない状態にしなくてはなりません。



先日の京都新聞さんにこんな記事が掲載されていました。



タイトルは「コンビニ前になぜ灰皿?「たばこの煙迷惑」の声も 愛煙家集まり各店対応に苦悩」



コンビニの前は喫煙所のような状態で、愛煙家は「憩いの場」として利用し、嫌煙家は灰皿撤去を求めているという記事でした。



京都新聞さんが京都市中心部のコンビニ店に取材したそうです。



どうしてコンビニの前に灰皿があるのか?



多くの店舗は「客が店内に入る前にたばこを消すため」と説明しているそうです。



しかし殆どの愛煙家からすれば、「灰皿=喫煙場所」と解釈しているようですね。
取材をした店舗によると、煙を嫌う人からの苦情を受けて灰皿を撤去したこともあるそうです。



すると、空き缶を灰皿代わりにして店先で吸う客や、ごみ箱に火が消えていない吸い殻を捨てたりする客がいたといいます。



また、過去に夜だけ灰皿を撤去したことがあるそうですが、灰皿がないとたばこのポイ捨てが増えて近隣から苦情が出たそうです。



コンビニとしても困っているようですね。



全ての愛煙家のみなさんではないのでしょうが、マナーの悪い人も多いようです。



コンビニは喫煙所ではないのですから、喫煙のできる場所を新たに設ける必要があるのかもしれませんね。



たばこに税金をかけて売っているのですから、行政として喫煙所を増やす取り組みをしてほしいです。







スポンサードリンク

nice!(181) 

突然ですが!あなたの職場には尊敬できる上司いますか? [気になる情報]

マイナビニュースさんの記事に、ちょっと面白そうな話題が載っていましたので紹介したいと思います。



ワークポイントさんが面白い調査をされたそうです。



その調査は1月9日~25日、転職希望者(同社利用)およびSNS利用者255名を対象に、インターネットで行われました。



こんな質問をしたそうです!



あなたの職場には、尊敬できる上司はいますか?








business_tayoreru_man.png
フリー画像からお借りしました








すると69.8%が「いいえ」と回答したそうです。



その理由を尋ねると、「話を聞いてくれない」「自分の保身しか考えない」「気分によって態度がコロコロ変わる」といった意見が多く寄せられました。



そこで、上司に対する不満が原因で転職を考えたことがあるか質問したところ、75.3%が「はい」と回答をしています。



上司を尊敬できると回答した方に、どうしてそう思ったを聞いたそうです。



「傾聴・共感の姿勢で話を聞き的確で具体的なアドバイスをくれる」「守ってあげられるところは全面的に守ると言ってくれた」「自分のミスを感情的にならず冷静に注意し成長を促してくれた」とう経験をしているそうです。



なるほど〜!



尊敬できる上司は、部下の話をよく聞き優しく指導できる人なんてすね。



確かにそうですよ。



私も扱いづらい上司がいました。



外面は凄く良いんですよね。



本社のお偉いさんには、異常なくらいに低姿勢なんですよ。



何時も電話をしながらペコペコ頭を下げています。



しかし、部下に対してはいじめに近いことを平気でするのですから、周囲からは性格破綻者といわれていました。



日常のストレスを部下にぶつけていたのかもしれません。



どうせなら、部下から信頼される人になりたいですよね。



そうすれば、会社からの評価も上がると思います^^







スポンサードリンク

nice!(170) 

4月から有休休暇義務化で例外なし! [最近のニュースから]

今日は有給休暇を話題にしてみました。



有給休暇って、取りたくても仕事を考えると中々取ることができませんね。








kaisya_yukyukyuka_shinkokusyo.png
フリー画像からお借り逢いました







だから有休が溜まってしまうんです^^



働き方改革関連法の成立に伴い、今年の4月から「有休義務化」の新ルールがすべての企業に適用されるそうです。



大企業であろうと、人手不足の中小・零細企業であろうと例外は認められません。



しかし、義務化がスタートする4月はもう直ぐですが、まだまだ制度の理解は進んでいないのが現状のようです。



年次有給休暇(労働基準法第39条)とは、『雇入れの日から起算して6か月継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者(管理監督者を含む)には、年10日の有給休暇が付与されます。



継続勤務6年6か月で年20日が限度となります。



パートタイム労働者など所定労働日数が少ない労働者については、所定労働日数に応じた日数の有給休暇が比例付与されます。



今般、労働基準法が改正され、2019(平成31)年4月から、全ての企業において、年10日以上の年次有給休暇が付与される労働者に対して、年次有給休暇の日数のうち年5日については、使用者が時季を指定して取得させることが必要となりました。』
厚生労働省ホームページより



6カ月以上続けて勤務し、全労働日の8割以上出勤すると、年10日間の有休を取る権利を得ることになります。



勤続年数が増えるにつれて有休の日数も増えていくことになりますね。



パートやアルバイトの場合、所定労働時間・日数の短さに応じて割り引かれた日数の有休の権利を得ることになります。



原則として、休みたい日を会社に申請することで、希望する日に有休を取得できます。



例外としては、会社にとってどうしても都合が悪い時期に申請があった場合、社員に有休の取得時期をずらしてもらうことはできることになっています。



当然のことですが「いつまでも取らせない」といった対応は今でも違法行為となります。



厚生労働省によると、わが国の有休取得率は50%前後なんだそうです。



酷い状況なんですね~!



さて、今年4月からの有休義務化によって、何が変わるのでしょうか?



今までは社員から申請してこなければ、会社側は無理に有休を取らせる必要はなかったのです。



しかし4月からの新ルールは、社員が年5日以上の有休取得を申請してこなかったら、会社側から「この日に有休を取ってください」とお願いしなければならないのです^^



その場合でも、いつ有休を取ってもらうかについては「社員の意見を聴いて尊重しなければならない」とされているようですよ!



厚生労働省の2018年の就労条件総合調査によると、パートを除く無期雇用の社員は平均で18.2日の有休の権利を得ながら、実際に取得したのはその51.1%にあたる9.3日だったそうです。



有休日数と取得率は企業規模が小さいほど低くなる傾向があり、「30~99人」では有休17.5日のうち、実際に取得したのは44.3%にあたる7.7日ということです。



新ルールが施行されるまで、企業側はどのような対策を講じるのかが課題ですね。



肝心なのは、厚生労働省が新ルールの徹底をもれなく出来るのかということも気になるところです。



現在、中小企業の4社に1社は新ルール「知らない」ということなので???^^



厚生労働省ってところは本当に信用のできないお役所ですからね!





スポンサードリンク

nice!(197) 

寒い日に飲むのは「発酵しょうがドリンク」がおすすめ! [気になる情報]

発酵生姜ってご存知ですか?



生姜が健康に良いということはご存知の方も多いと思います。








773ae3c9593d16a35983ea96c3b0422e_t.jpeg
フリー画像からお借りしました








その生姜を生で摂るか、乾燥させたものを摂るかなどによって得られる効果には違いがあるそうです。



今日の話題は生姜なのですが、発酵生姜にしてみました!



もう少し早めにアップすれば良かったのですが、いろいろとあって忘れていました



最近は、日中だけですが暖かくなってきましたね〜^^



日が落ちると寒いですけど。



このまま、暖かくなってくれると良いのですが、そうはいかないかも?^^



生生姜を食べることで、期待できる効果として代表的なものに殺菌作用がありますよね。



生姜に含まれる成分のジンゲロールには、雑菌や寄生虫を撃退する働きがあるそうです。



お刺身などに薬味として、生の生姜を添えることで食中毒の防止に役立ちます。



お鮨と一緒に食べる「がり」もそうなのでしょうね。



また、免疫細胞を活性化させる働きがあるそうですから、風邪や感染症の予防にも効果的なんです。



さらに、吐き気を抑える作用もあると言われています。



そんな効果が期待できる生姜を発酵させると、生姜自体の効果に加えて、発酵食品としての効果が期待できるそうです。







resize.jpg
フリー画像からお借りしました







腸内環境の改善や抗酸化作用によるエイジングケア効果などが期待できます。



また、発酵させることで生姜に含まれるショウガオールやジンゲロールなどの成分の吸収率が高まるそうです。



具体的な利用方法は、鍋に入れたり、ホットドリンクに入れたり、冷え性改善にも役立てている方もいらっしゃるそうですよ!



発酵生姜の作り方は、いたって簡単なんです。



煮沸したビンを半日ほどかけて乾燥させます。



次に、その中によく洗って水けを拭き、皮ごとすりおろしたしょうが(せん切り、みじん切りでもOK)を入れて、冷蔵室で2週間そのままにしておくだけで完成です。



生姜には様々な効果が期待できるんですね。



よろしかったら試してみては如何でしょうね!^^







スポンサードリンク

nice!(181) 

チキンラーメン売り切れ続出! [最近のニュースから]

今日はチキンラーメンの話題です








a0001885_main.jpg
フリー画像から借りしました







NHKの朝の連続テレビ小説「まんぷく」をご覧になっている方、沢山いらっしゃると思います。



私も録画をして、会社から帰宅してから観ているんですよ。



面白いですよね〜(^o^)



念の為にちょっと紹介を書いておきますね。



「まんぷく」は、インスタントラーメンの元祖と言われている「チキンラーメン」を開発した日清食品創業者・安藤百福さんをモデルにしたフィクションでなんです。



昨日の放送では、チキンラーメンをモデルにしたインスタントラーメン「まんぷくラーメン」の売り上げが上がってきたところで・・・。



またひと波乱ありそうです^^



チキンラーメン、最初は中々売れなかったんですね。



日清食品によると、今年度、チキンラーメンブランド全体の売り上げは、史上最高を記録する勢いで推移しているということです。



朝ドラの放送が影響しているんでしょうね!



一部のお店で、一時的に売り切れている店舗があるかもしれないそうです。



メーカー側には、在庫が十分あるので、ということでした。



私も先日買ってきました!



久しぶりに食べた感想は、懐かしい味がしました^^








20cfb2b5047b50e9eeb85133d74255e7_t.jpeg
フリー画像から借りしました








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チキンラーメン(5食入)【チキンラーメン】
価格:554円(税込、送料別) (2019/2/22時点)


















スポンサードリンク

nice!(180) 

がん発症と食事との関係について [気になる情報]

NEWSポストセブンさんにがん発症と食事との関係があるのでは?と言う記事が掲載されていましたので、紹介したいと思います。







82251906a93517c5e86377f3a8856653.jpg
フリー画像からお借りしました






日本人の2人に1人が「がん」にかかり、3人に1人が「がん」で死亡するといわれているのですよね。



現在は、早期に発見し治療をすることで「がんは治せる病気」になっているとも。



しかし、沢山の人がんで苦しみ命を奪われているのが現状です。



がんを治すには、まだ時間が掛かりそうですね。



本当に悔しいのですが・・・。



それでは、がんの原因になるかも知れないようなことは、極力避けて生活をしたいと思いませんか?



記事にはこの様な事が書かれていました。



がんになりやすい食事は存在するのだそうです。



そして、世界中でがん発症と食事の関係について研究が進められているといいます。



1、醤油とソースは食道がんとの関係があるかも?






a36f2a9992ab878d63686830fa4f8c28_t.jpeg
フリー画像からお借りしました






醤油やソースなどに着色料として「4―メチルイミダゾール」が使用されているそうです。

米保健福祉省がマウスで行なった実験では、食道がんや肺がん、白血病の発症が認められているということです。

人間への悪影響は報告されていないので、日本では食品添加物としての使用が認められているのです。



2、から揚げは前立腺がんとの関係があるかも?






food_karaage.png
フリー画像からお借りしました






から揚げなど、高温の油で揚げる調理法との関連を調査した研究がされているそうです。

揚げ時間の長さや温度の上昇とともに生成される、終末糖化産物(AGE)は、前立腺がん発症の原因となる慢性炎症を増やすのです。

例えば20分間揚げた鶏の胸肉は、1時間ゆでた胸肉に比べてAGEが9倍以上も含まれているといいます。

米フレッドハッチンソンがん研究センターの調査によると、週に1度以上フライドチキンを食べた男性は、月に1回未満の男性より前立腺がんのリスクが30%上昇していました。



3、焼肉は大腸がん、膵臓がん、前立腺がんとのとの関係があるかも?






001845.smpl.png
フリー画像からお借りしました






焼肉の好きな方は沢山いらっしゃいますよね。

網の上で肉を焼いている時のジュージューという音と香り、食欲をそそりますよね。

それにビール、たまりませんよね!

実はこの時、発がん物質「多環芳香族炭化水素(PAH)」が形成されていることが、米国立がん研究所をはじめ複数の研究機関の調査で判明しているそうです。

PAHが含まれた炎は肉の表面に付着し、焦げとなって体内に吸収されます

炭火で調理した肉の摂り過ぎが大腸がん、膵臓がん、前立腺がんのリスクを増すという結果が出ているそうです。

PAHが形成されるのは、肉の焼き具合によって決まるといいます。

肉の種類は関係ありません、炭火で焼く場合は150度以上の高温で調理するとPAHが形成されるので、肉の焼き過ぎには気をつけた方が良さそうです。



近い将来、私たちにとってがんは怖い病気ではなくなる時がくるでしょう。



それまでは、出来る範囲での自衛手段を考えるしかないのでしょうね。



最後に、世界中で命を奪う為に莫大なお金が使われていますが、命を救う為にそのお金を使って欲しいと思います。



もしそうなっていたら、今頃はがんで命を落とす人はいなかったかも知れませんね。




スポンサードリンク

nice!(181) 

知っておきたいこと!健康保険料を滞納するとどうなるの? [気になる情報]

健康保険料は、自営業者等が国民健康保険に加入、給与所得者(会社員)が社会保険として給与から天引きし、それを会社が納めていますね。



勤労世帯でいうとこのパターンが多いと思います。



今日は国民健康保険を話題にしてみました!







60009000945.jpg
フリー画像からお借りしました







国民健康保険の場合は各市区町村によって、国民健康保険料とするか、国民健康保険税とするかを選ぶことが出来るそうです。



国民健康保険料と国民健康保険税はどこが違うのでしょう?



国民健康保険を支払った場合、所得税や住民税の計算上、社会保険料控除として所得控除項目となります。したがって、本来、公的な医療保険の性格をもつものといえるでしょう。



国民健康保険料は、国民健康保険法扱いとなり、2年をすぎてしまうと徴収権がなくなります。



国民健康保険税は、「地方税」扱いとなり、徴収期間は5年となっています。



徴収可能期間の他にも差押えの優先順位が違ってくるのです。



重要(知っておきたいこと)な事柄をまとめてみましょう。

1、徴収可能期間
国民健康保険料……2年 ⇔ 国民健康保険税……5年

2、差押え等の優先順位

1位:国税および地方税(地方税なので国民健康保険税はここに入ります)

2位:抵当権

3位:国民健康保険料



ご覧いただいた通り、国民健康保険税のほうが国民健康保険料より、徴収可能期間および差押えを行う場合の優先順位が厳しくなっていますよね。



今日は「国民健康保険税」の場合をみていきましょう。



もしも、滞納や未納をするとどうなるのでしょう?



国民健康保険税を期限までに納付していないと、最初は市区町村から「督促状」が届きます。



まず、これが黄色信号と思ってください。



速やかに「督促状」を持って、市区町村の窓口へ出向いて相談をしてください。



そして、一括納付が無理であれば分納の相談をすることです。



分納をすることになったら、延滞金が発生することを理解してくださいね。



万が一にも放置はしないでほしいです。



「督促状」が届いて放置をした場合は、差し押さえを受けることになります。



最後に、国民健康保険税が高いからと未納にしていると、保険証を返却することになりますよ。



その場合、無保険状態になりますので、病院で診察を受けるときに全額負担することになりますので注意が必要です。







kokuho_tainou_nagabiku_akka.png
ファイグーさんの記事よりお借りしました







かなり大ざっぱな説明でしたが、事情があり納付が困難になった時には、早々に自治体の窓口へ相談に出向いてくださいね。



特に、分からない(どうしようもない)からと無視をする方もいるようですが、ご家族がいらっしゃる場合、ご自身だけの問題ではないということも忘れないで頂きたいと思います。







スポンサードリンク

nice!(177) 

原発再稼働 絶対反対! [最近のニュースから]

今日は原子力発電所を話題にしました。



現在、東日本大震災で東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け運転等の可否を判断するため、新たな規制基準が施行されています。



そして、複数の原子力発電所や核燃料施設等の原子力施設等が原子力規制委員会によってその審査を受けているところです。



しかし、朝日新聞さんの記事の記事を読みましたら、柏崎刈羽(新潟県)、福島第一、福島第二(いずれも福島県)の3原発で起きた火災などのトラブルについて、東電本社が原発側からの報告を放置し、予防策を検討していなかったことが原子力規制委員会の検査でわかったということです。



規制委は、昨年11~12月に実施した福島第二の保安検査で、1、2号機の廃棄物処理建屋であった火災の他に2号機の空調故障など4件について、報告を受けた本社の担当部所が放置していたことが判明したそうです。



同様の放置は、過去3年間に柏崎刈羽で17件、福島第一で5件、東電本社内のトラブル報告でも7件も発生していたといいます。



しかし、東電はこんなことを繰り返しているんですね、呆れてしまいます!



東日本大震災であれ程の大事故を起こしておきながら、いまだにこの為体なんですからね。



それでも現政権は原発の再稼働を推し進めています。



福島第一原子力発電所の事故が終息してもいないのに。







20180308-00082480-roupeiro-001-7-view.jpg
フリー画像からお借りしました






荒れ狂った怪物に手も足も出なかったくせに原発の海外輸出?狂っているとしか言えません。



政府は、原発の海外輸出を成長戦略の目玉になると期待し推進してきました。



しかし、幸いにも日立の英原発建設計画の中断したことで、日本による海外の原発建設計画は事実上ゼロとなり、日本の原発輸出政策は行き詰まりをみせているのが現状です。



私は、現状での再稼働には絶対に反対です。



3·11、あのテレビに映し出された映像を思い出して頂きたいです。








4gouki.jpg
フリー画像からお借りしました








その映像を見た時、どう思いましたか?



原発なんか必要ない!二度とこんな思いはしたくない!そう思いませんでしたか?



今、多くの方が喉元過ぎればの状態になっているのではないでしょうか。



この問題は、原発のある地元の方々だけではなく、私たち全ての国民が考えるべきだと思います。



沖縄の普天間にある米軍基地を名護市の辺野古へ移転させるかどうかで揉めている問題と同じです。



私はそう思います。







スポンサードリンク

nice!(190) 

毎日しっかりお米を食べましょう! [ちょっと気になること!]

今日はお米の話題にしました^^



わが国には美味しいお米が沢山ありますよね。






443b6734b4184f1478b03818af48479f_t.jpeg
フリー画像からお借りしました






海外からも注目されています。



しかし、最近はお米を食べない方がいるそうなんです。



聞いてみると「炭水化物を抜いたダイエット」をしているというのです。







5c0cdd2fa192df5c7a968734d0c49d7a_t.jpeg
フリー画像からお借りしました






本当に勿体ないですよね、お米は美味しくて素晴らしい栄養源なのに!



炭水化物抜きダイエットについて、少々調べてみました。



炭水化物抜きダイエットを行うのは、夕食のみがよいそうですよ、炭水化物抜きの食事をとることでやせる効果があるということは確かなようです。



しかし、朝も昼も炭水化物を抜いてしまうと、頭を使う仕事をする際に集中力が出なくなってしまうということでした。

お米に含まれるブドウ糖は、脳にとって重要な栄養素であり、これが不足すると次のような症状が出るそうです。

〇集中力がなくなる

〇力が入らずやる気がなくなる

〇イライラしてしまう



その様な状態が長く続くことで、脳にストレスがたまり、その反動でダイエットを挫折することもあります。



そのことからも、全ての食事で炭水化物抜きダイエットをするのではなく、夕食のみでやるのが最適な方法なのだそうです。



夕食を食べた後は就寝するので、脳に栄養が必要ないからなんですね。



でも、やせる為には少しでも糖質をカットしたい、そうしないと気が済まないというな方もいらっしゃると思います^^



その様な方にはこれをお勧めします!



糖質ダイエット炊飯器なんです。



その糖質ダイエット炊飯器では、炊飯の途中で、お米の糖質成分を含む水を本体下部のタンクへ落とすことで、お米の糖質を最大3分の1カットするそうです。



水を落としたあとはスチームでお米を炊きあげそうですから、ふっくら仕上げるということです。



最大炊飯量は5合です。



また、最大24時間までの保温機能も備えています。



メニューは糖質オフ炊飯(1合~3合)以外にも、白米、タイ米、玄米モードなどを備えています。



スチーム機能を使って野菜や肉のスチーム調理をすることも出来るそうですよ。



手軽に温野菜も作れるんですね。



ごはんの糖質を3分の1カットすることが出来ますので、ダイエット中の方には魅力があると思います^^


出来れば、ご飯を食べながらダイエットに挑戦して頂ければと思います。



この炊飯器はダイアモンドヘッド RM-69H ROOMMATE糖質ダイエット炊飯器 (RM69H)です。



ダイエットは、健康を害さないように頑張ってくださいね!^^



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイアモンドヘッド ROOMMATE糖質ダイエット炊飯器 RM-69H
価格:19800円(税込、送料無料) (2019/2/13時点)


スポンサードリンク

nice!(191) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。