SSブログ

どうして12月に「大掃除」をするの?^^ [ちょっと気になること!]

今年も12月に入りましたね。








毎年思うのですが、「今年も一年早かったな!」「寒いのは苦手、夏の方が良いな!」








過ぎてしまうと、1年が経つのは本当に早く感じますよね。








今月は、今年一年間の反省や、来年をどのような年にしようか、いろいろと考えることの多い月でもあります。








この時期はイベント沢山ありますよね。








忘年会? きっと一回や二回ではないと思います^^








36815_sample.png
フリー画像からお借りしました








でも、最大のイベントは『大掃除』ではないでしょうか^^









oosouji_dougu.png
フリー画像からお借りしました








そもそも、どうして年の瀬に大掃除をしないといけないのでしょう?








大掃除をしてもしなくても年は越せますからね^^








この寒い時期に大掃除をするかしないかは、私たちの気持ちの問題なのでしょうね。








この時期、神社仏閣では煤払いが行われますよね。








sty1612200006-f2.jpg
フリー画像からお借りしました



NGY201212250003.jpg
フリー画像からお借りしました



img_0.jpg
フリー画像からお借りしました








毎年TVでもその様子が放送されています。








昔の家には囲炉裏やかまどがあったことで、家の中が煤だらけになったそうです。








一年分の煤を払うことが、この時期に掃除をするということだったのでしょう。








また、払うという言葉には、清めるという意味があるそうです。








煤払いというのは単なる掃除ではなく、新年を司る年神様を迎えるための神聖な清めの行事と考えられていたようです。







因みに、煤払いは12月13日行われることが多いようです。








煤払いに清めの意味があり、すっきり気持ちよく新年を迎えるためにも大掃除はした方が良いと思います。








昔から、掃除をすると良いことがあると言われていますからね。








今年もしっかりと家の掃除をして、年神様がたくさんの福徳を授けてくださるように願いましょう!^^









gahag-0021024366.png
フリー画像からお借りしました








年神様???、ピンとこない?そんな方には、綺麗なお部屋は気持ちが良いので掃除をする!それでよいと思います。







新年は綺麗なお部屋で気持ち良く迎えましょうね^^








スポンサードリンク

nice!(182) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。