SSブログ

年末調整 知らないと大損することも! [ちょっと気になること!]

今日は年末調整のお話です!








毎年この時期は、提出書類を書いたり、控除証明書を揃えたり、意外に面倒なんですよね。









zei_shinkoku.png
フリー画像からお借りしました








確定申告をされている方に比べると、経理の言う通りの流れで書類を書くだけですから大変な手間にはならないのですが。








そのため、意味を深く考えずに処理していませんか?軽視するとかなりの損になるそうですよ。








prt-201311-illust.png
フリー画像からお借りしました








そんなの知らなかった!と後で愚痴るより、最低限知っておいた方がいいことがあるようです。








年末調整は大切ですからね、しっかりとしておかないと戻ってくるはずの税金が戻ってこなくて、ものすごくもったいないことになります。








会社勤めの方は給与明細をごらんください。








毎月の給与から所得税などが天引きされていますよね。








所得税は、1〜12月の年間収入額が確定しないと計算できないので、毎月の天引きは「仮払い」という位置づけにことになるそうです。








その為、年末調整することにより、払い過ぎている場合は還付され、不足なら追加徴収されることになります。







年末調整の際に、必要な書類を出すことで、「控除」を受けてさらに税制上のメリットは大きくなるのです。







私も毎年しているのですが「生命保険料控除」や「地震保険料控除」、「住宅ローン控除(2年目以降)」などがあります。







保険会社から控除証明書が送られてきますので、その証明書を添付する必要があります。








生命保険料控除は、保険会社などにその年に支払った保険料額に応じて、一定の額が所得から差し引かれることで結果的に所得税や住民税が安くなるのです。








2012年1月1日以降に結んだ保険契約(一般)の場合、年間8万円超の保険料を支払っていたら、控除額は4万円になります。








会社から送られてきた保険料控除申告書を見ると「新」「旧」と区分されていますね。








さらに介護医療保険料、個人年金保険料も合わせると最高12万円の控除額となります。もし障害者手帳が交付されている方や扶養しているご家族にいらっしゃるのであれば、控除の対象となります。その場合は障害者手帳の写しを添付する必要があります。








最後に、もしも提出遅れなどで、会社が行う年末調整の期限に間に合わなかったらどうしたらよいのでしょう?







翌年1月末日までなら、基本的には年末調整のやり直しが可能だそうです。








やり直しをするかどうかは会社の任意ですから、通常は、締切りを過ぎたら、自分で確定申告をすることになりますね。







もし、2月中旬〜3月中旬にある確定申告も忘れてしまったら、控除モレの場合は、還付申告となるので、5年以内なら提出することができるそうです。








出来れば、期限内に年末調整の書類を会社へ提出することをおすすめします!








o0294020913548499672.png
フリー画像からお借りしました








私は、今年の確定申告の書類は提出を済ませましたよ!^^








スポンサードリンク


nice!(197) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。