SSブログ

今日3月16日は「ロマンスカー3100形NSE車運転開始の日」 [ちょっと気になること!]

スポンサードリンク
0020.jpg




やっと春らしい春が訪れたようですね~!


立春になっても寒いので春と言う感じではないし^^


ところで、何時から春なんでしょうね?


節分の翌日の2月4日は「立春」です。


暦の上ではこの日から春になるというのですが、こんなに寒いのに、なぜ春といえないですよね。

1年を24分割して、「大寒」や「大暑」などと名付けた二十四節気で、「立春」は「春の気(き)、立つをもってなり」と由来を説明しています。

立春の2月4日は、春の気配を感じるどころか、1年のうちでも2月は最も寒くなることが珍しくありません。

暦の立春が実感とかけ離れているのは、春分の日を中心にした3ヵ月を春としているからです。

別の言い方をすれば、冬至と春分の日の中間が立春になるのです。


それは、日本の暦が古代中国の暦に由来しているからなんです。


欧米では慣例的に、春は春分の日から、夏は夏至から、秋は秋分の日から、冬は冬至からなので、日本の暦と1ヵ月半ずれています。

日本の気象庁の区分では、春が3〜5月、夏が6〜8月、秋が9〜11月、冬が12〜2月となっています。

ま、住んでいる地域によっても違いますからね^^


さて、私は箱根に凝っていた時期がありました。


毎月箱根へ旅行に行って、宿泊した良くjつは峠の茶屋で甘酒を飲んで帰ってくるんです。


今思うと、高速代金や燃料費に宿泊代金などかなりの出費をしていたようです。


若い頃だったので、あまり考えていなかったんですね^^


最近は車の運転は面倒、電車やバスが楽で良いと感じるようになってきました。


やはり、箱根に遊びに行くのならロマンスカーが良いと思います!


そして、何と言っても展望席!^^


目の前に続く線路や流れゆく迫力の風景、運転士さんになったようなわくわくしますよね。


やはり展望席では、そこでしか体験できない乗車の醍醐味ではないでしょうか。


はい、今日3月16日は「ロマンスカー3100形NSE車運転開始の日」なんです。


昭和35年9月、箱根ロープウェイの早雲山〜大涌谷〜桃源台の全通によって、箱根登山鉄道、ケーブルカー、芦ノ湖の海賊船、箱根登山バスを使った「箱根ゴールデンコース」が誕生したのです。

小田急電鉄さんは、箱根への旅行者の増加を受けて、「安全」「経済」「デラックス」「魅力」「快適」「高速」という6項目を設計のスローガンにして、昭和38年3月16日にロマンスカー3100形NSE車を投入しました。


スポンサードリンク



nice!(88) 

nice! 88

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。