SSブログ

ネコだって役に立ってま〜す!(^^ゞ [最近のニュースから]

スポンサードリンク
0020.jpg




illust4781.png
フリー画像からお借りしました

犬や猫と一緒に暮らしている方、沢山いらっしゃると思います。



私たちの生活の中で、犬や猫は欠かすことのできない存在(家族)ですよね。



その犬や猫を題材とした、感動してしまうお話も沢山あります。



忠犬ハチ公は銅像にもなっていますし、南極物語で有名な1次南極地域観測隊に同行したカラフト犬タロ・ジロなど15頭を記念するブロンズ像もありますよね。


イヌ2 ハチ公2 文京区東大農学部「上野英三郎博士とハチ公」像.jpg
神使像めぐりさんよりお借りしました
http://shinshizo.com/2019/07/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%BF%91%E8%BE%BA%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%83%8F/



イヌ6 国立極地研究所 南極観測隊カラフト犬15頭.jpg
神使像めぐりさんよりお借りしました
http://shinshizo.com/2019/07/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%BF%91%E8%BE%BA%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%83%8F/



萩原朔太郎の「蒼猫」/「花子と太郎」像もあります

ネコ-萩原朔太郎の「青猫」のネコ「花子と太郎」大井町.jpg
神使像めぐりさんよりお借りしました。



海外の猫ちゃんでしたが、以前こんな動画をアップしたことがありました^^






私たち人間との繋がり(愛情)の深さを感じられますよね。



そんな大切な相棒たち、いつ頃から仲良しになったのでしょう?



ちょっと調べてみました(^^ゞ



日本人が犬と生活し始めたのは10000年以上前、狩猟で生活をしていた縄文人は、犬と暮らし、家族として扱っていたようです。


『日本書紀』には、犬は神として登場しているそうですから、私たちにとって大切な存在だったことが分かりますね。


猫が日本の歴史に登場するのは奈良時代のようです。



この時代は、中国からさまざまな経典がわが国に入ってきましたが、大切な経典と一緒に鼠も来たんですね。



鼠に紙を食い荒らされてしまうのを防ぐため、猫も一緒に連れてこられたようです。



平安時代の宇多天皇は黒猫を飼っていたそうで、貴族の間で猫が愛玩されていたという記録があります。



また、猫は夜行性ということもあり、鎌倉時代の『明月記』には、猫又という化け物が一晩に数人を殺害したとあるほか、佐賀県に伝わる鍋島藩化け猫騒動は有名ですよね^^



mig.jpg
フリー画像からお借りしました



江戸時代の怪談話にも猫の怪が数多く紹介されています。



猫は不思議な動物だとも考えられてきたのでしょう。



ん?猫には怖いお話が多いみたいですね^^



まっ、それはそれとしまして、先日の共同通信さんの記事にこんなのがありましたよ!^^



富山市青柳新で用水路に転落した高齢男性を猫が発見したそうです。



16日午後7時半ごろ、散歩していた山口昭美さん(77)が用水路の中をじっと見つめ、不思議な動きをしている猫のココちゃんに気付きました。


ココが見つめている方角に目をやると、幅60センチ、深さ40センチ、水深15センチの用水路に男性があおむけに倒れていたそうです。


発見された男性は、会社員新田知子さん(45)ら近くに住む男女5人に救助されました。



男性の存在を知らせて救助のきっかけをつくったとして、新田さんの雌の飼い猫のココちゃんの功績をたたえ、5人に感謝状を、ココちゃんにはキャットフードをそれぞれ贈呈して表彰したということです!^^


ココちゃんは、偶然男性の命を救う切っ掛けをつくったのでしょうが、ちょっとニッコリできるお話ですよね^^


スポンサードリンク



nice!(145) 

nice! 145

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。