SSブログ

その「しゃっくり」は危険かも? [気になる情報]

スポンサードリンク
0020.jpg




みなさんも経験があると思いますが、突然「ヒック、ヒック」と出てくる「しゃっくり」、自宅ならばまだしも出先で「しゃっくり」が出たら最悪ですよね。







mig.jpg
フリー画像からお借りしました






恥ずかしいし辛いし、まともに会話もできないし、困りますよね~。



普段出るしゃっくりは、数分から数時間以内におさまることが多いですよね。



そのようなケースの場合は、特に他の病気を気にする必要はありません。



酷い時には、2~3日経ってもしゃっくりが止まらない「持続性吃逆」と呼ばれる症状がある場合や1ヶ月以上しゃっくりが出続ける「難治性吃逆」になってしまった場合は、病院へ行った方が良さそうです。



しゃっくりは、喉周辺の刺激を引き金に、呼吸運動(横隔膜の収縮)を調節する延髄の中枢神経に異常な指令が伝わり、無意識に突然強く息を吸ってしまう現象をいうそうです。



脳疾患や抗がん剤の副作用などで2日~1カ月も症状が続く患者さんがいるといいます。



睡眠障害やうつ状態につながることもあるようなので、そんな時には早めに診察を受けてほしいですね。



ちなみに、聖マリア病院(福岡県久留米市)呼吸器外科の大渕俊朗医師が、しゃっくりが1週間以上続く重症患者に自分が吐いた息を繰り返し吸わせる臨床試験を行ったそうです。



その結果、しゃっくり症状は治まったということですよ。



今日は普通の「しゃっくり」についてのお話です。



初めに、「しゃっくり」と「ひゃっくり」、正しいのはどちらでしょう?^^



正しいのは「しゃっくり」標準語です。



「ひゃっくり」方言だそうで、間違いではないそうですよ^^



方言って良いですよね~^^



「ひゃっくり」の方言はこんなにあるそうですよ!



岩手、あくしょ

山口。いくり

鹿児島、ぎーちゃー

岩手、山口、広島、大分、きくり、ぎくり

山口、鹿児島、ぎち

宮城、長野、静岡、島根、広島、愛媛、長崎、大分、きっくり、ぎっくり

長野、長崎、きっくん、ぎっくん

静岡、大分、ぎゃっくり

島根、愛媛、長崎、げくり、けっくり、げっくり

岩手、岐阜、鳥取、愛知、さっくり、さつくり

大分、愛知、しっくり、しつくり

島根、奈良、しゃくり、しゃくりん

静岡、せっくり

山口、ひくり

佐賀、びっくいしゃっくい

大分、ひゃっくり

島根、大分、京都、ひょくり、ひょっくり

島根、へくり
出典:言葉の救急箱さん



では、本題に入りますね^^



しゃっくりを止める方法を紹介したいと思います。

1、びっくりさせる
しゃっくりしている人をびっくりさせると止まるというもの。
こどもの頃ですが、私もこの方法でしゃっくりが止まりました^^








4e6b4c2155e6f171e0fc2f9a41cfa817.jpg
フリー画像からお借りしました







2、水を飲む
冷たい水を、息を止めて飲む、左右を向いて飲む、下を向いて飲む、割り箸をコップに十字状に置いて4つのフチから飲む、コップやどんぶりの手前ではなく向こう側から飲む……などなど、同じ「水を飲む」ことでしゃっくりを止めようとする方法は様々あるようです、

3、息を止める
息を1分間止めるという方法だそうですが、より効果的にしゃっくりを止めるには、深呼吸を組み合わせるものがおすすめだそうです。

4、耳の穴に指を入れる
両耳の穴に指を入れ、1分前後強く耳の奥を押さえ続けるという方法です。
意外と効果が期待できるやり方だそうですよ。


5、舌を引っ張る
実際に病院でしゃっくりが止まらない患者さんに対して行われることもあるそうですが、舌をつかんで30秒間ほど強く引っ張るという方法なんだそうですよ!^^
素手ではなくて、ビニール手袋やハンカチなどを使用した方が衛生的ですね。



普通の「しゃっくり」であれば、こんな方法で対処できるのではないでしょうか^^








shutterstock_531313744-650x401.jpg
フリー画像からお借りしました







よろしければ、お役立てくださいね。







スポンサードリンク



スポンサードリンク



nice!(153) 

nice! 153

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。